goo blog サービス終了のお知らせ 

京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「梅」/池上梅園

2025-02-28 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2025/2/23撮影】


さて、地元池上梅園の梅の開花はどうかなぁと、
事前に電話を入れて聞いてみると「6割方咲いています」との返答が。
時間的にちょっと遅いかなぁと思って行ってみましたが、
まだまだ5割開花程度でした。まあ入園料も100円で安いからいいか(笑)
そのせいか園内は結構混雑していましたよ

  

  

ここは丘陵の斜面等を利用した庭園で、梅が300種余りあるそうです。
梅は大田区の区花だったんですね(太田区民なのに知らなかった)。
園内には茶室や和、水琴窟等があります。
階段・石段等があるので、結構昇降に時間がかかるのでご注意を。

    

   座論梅      福寿草

   

座論梅は、実が熟さないうちに1つずつ落果するというのが特徴で、
この特徴を「数人が集まって議論し、論に負けた者から座を外す様子(座論)」に
例えたのが名称の由来だそうです。
福寿草、地面に低く咲くため、なかなか写真が撮りにくいのですが、
それを思ってか、少し高い位置にセッティングしてありました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅まつり」/湯島天神

2025-02-28 | 寺・神社・仏閣

【2025/2/23撮影】


2月8日から始まっている湯島天神の梅まつり。
今年でもう68回目となるそうですね。
さすがに境内には受験生の姿はなかったのですが、
やはり3連休の中日とあって、本殿前では参拝客の行列が

  

参集殿の上に金のシャチホコって以前からありましたっけ(笑)❓

    

   

本殿裏の枝垂梅の見頃はまだまだこれから先ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする