【2022/5/17撮影】
今回初めてこの新宿歴史博物館を訪れました
目的は「岩田ガラス新収蔵品展」が開催されているためです。
「岩田ガラス」は日本の色ガラス芸術のパイオニアと言われ
岩田藤七は、それまでガラス工芸と呼ばれるものが無かった時代に、
色ガラスによる作品制作を始め、独創的なガラスの世界を作り上げました。
その技術は長男・岩田久利とその妻・岩田糸子、孫・イワタルリにも受け継がれ、
岩田家三代にわたる「岩田ガラス」は豊かな色彩と流麗な形の美しさから、
「昭和に生まれた奇跡」とも呼ばれています。
TOPの写真は「ガラス花器/岩田糸子」です。
写真はでしたが、イワタルリ制作の「ガラスのそろばん」は見事でした
器/イワタルリ 金彩花器/岩田久利 オブジェ「鳥」/岩田藤七
岩田工芸硝子
瑠璃の小皿 もみじの小皿(紅葉の季節) もみじの小皿(若葉の季節)
岩田糸子オリジナル文鎮