茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

~鯉のぼり~「端午の節句」伝えていきたい日本の伝統しきたりであり、母に感謝の日でもあります。❣

2021年05月05日 | Weblog
~鯉のぼり(いらかの・・・)~杉並児童合唱団

今日5月5日は「端午の節句」です。「端」は「初」を意味し、
もともと日本では女の子のお祭りでした。田植えが始まる前に早乙女と呼ばれる若い娘達が「五月忌み」といって田の神の為に仮小屋や神社などにこもって穢れを祓い清めていたのです。つまりこの日は田の神に対する女性の厄払いの日だったのです。平安時代になり、男の子の祭りに代わり武事を尊ぶ「尚武」や「勝負」にも通じることから男の子を祝う行事になりました。柏餅は、柏が新しい葉が生えないと古い葉が落ちないことから、後継ぎが絶えないとの願いがこめられています。また、中国の古語に「竜門を登って鯉が龍になった」という故事にあやかり子供の出世を願い鯉のぼりを立てるようになりました。「子供の日」は子供の人格を重んじ子供の幸福をはかるとともに母に感謝する日であります。新コロナ禍に世の中は荒れていますが、健やかに子の成長を祈願しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする