ムハハのチャリダー

趣味 家庭 仕事 自分の気になるを世間と云う座標に置いてみたら どんなグラフになるでしょう。

アクリル板 PCケース自作

2016-11-08 12:49:02 | 木工以外制作
長い間アップ出来ずでした ケースは完成しています。

前回からの続きですが 設置まで有るので長いですよ 画像も多い



バックパネル(私の場合はフロントパネルですが)が寸法通り上手く合ってるか仮確認





この瞬間が堪りません 保護紙を外すとスカッときれい





組み立てて行きます 上の画像で底にファンが見えますが そのファンがM/B裏にあるM.2SSDに直接風を当てる 効果は絶大でした

中が見えるので配線もある程度ちゃんと整理 長い線は詰めます

どうしても出来ないのがUSBハブの線 仕方ないので丸めてポン 冷却の為 そこそこ空気の流れも見ながらやります





ここで パーツの配置説明 変な所にUSBハブが有るなと思うでしょう これ 下向きなんです このケースは壁際に宙釣りですから 下からUSBケーブルを挿します 私の場合キーボードとプリンタです。

電源は今回 下から吸気して横へ排気します なのでケース全体の排気は後の12cmファンが担当



これは壁に取り付けるハンガーを入れてみた画像 時間が無くて前回のケースの物を使います 計画より小さいですが 問題は無さそう



夏場の熱対策 断熱材を仕込んだベニヤを一旦 壁に取り付け それにハンガーを取り付けるという計画



入れるとこんな感じになります



ここが設置場所 我ながら整理が出来てないので 格好悪いですが 狭い場所なので 出来るだけ有効利用の図として下さい



ベニヤとハンガーを取り付けました ハンガーは前回のケースが横板10ミリだったので 今回の8ミリの為にスペーサーを張り付けてます

どうせ ハンガーは外から見えなくなるので妥協案です





設置するとこんな感じ ホイっと引っ掛けるだけの簡単設置

こうやって見ると M/B下のファンの空間が何かもったいないような気がします。

しかし SSDの温度は劇的に下がってます ファンなしだと最高52度でしたが 何と今は20度台で稼働中(先月の気温27度時でも)

この設置空間に入れるには幅がこれ以上になると無理 電源をM/B下へ入れるとSSD冷却ファンを小さくしないといけません ファンの小さいのは音がうるさい

ファンの風をうまく当てる方法も検討しましたが いろんな細工をケース内にすると高さが出てしまう 当然M/Bも熱を持つのである程度の空間は必要等々

その内 ヒラめくアイデアが出て来るかも知れません 次回も作るか 作らないか??

長々 御覧いただき ありがとうございます。












コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクリル板 PCケース自作 | トップ | あ~ あの顔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木工以外制作」カテゴリの最新記事