
今日は鳥見を終えてから帰りのバスを途中下車し、降りたバス亭のすぐ目の前にある
「杉田家」で食べることにしました。言わずと知れた横浜家系の総本山「吉村家」の直系、
「杉田家」の3号店です。“千葉駅前店”と言う割に千葉駅からは遠く、千葉都市モノレールの
葭川公園駅が最寄り駅です。
飯時は外して行ったのですが、それでも店内は空席の方が少ないです。
とりあえず店内の券売機でチャーシュー麺(並)(1100円)と味玉(130円)の
食券を購入して店員さんに渡し、カウンター席で待ちました。
出て来たのは豚骨醤油スープに中太麺が入り、チャーシュー、海苔、ネギ、
ホウレンソウ、味玉が乗った一杯でした。
スープは横浜家系ならではの豚骨醤油スープでコクとキレが良い感じに荒々しく、
飯時は外して行ったのですが、それでも店内は空席の方が少ないです。
とりあえず店内の券売機でチャーシュー麺(並)(1100円)と味玉(130円)の
食券を購入して店員さんに渡し、カウンター席で待ちました。
出て来たのは豚骨醤油スープに中太麺が入り、チャーシュー、海苔、ネギ、
ホウレンソウ、味玉が乗った一杯でした。
スープは横浜家系ならではの豚骨醤油スープでコクとキレが良い感じに荒々しく、
そしてバランスがとれています。麺は食べ応え十分でスープとの相性もバッチリです。
チャーシューは程良く肉厚で薫香と食べ応えが楽しめる薄味仕様になっています。
海苔はへたりにくくしっかりした海苔で、パリパリしていて香りもグッドです。
ホウレンソウは色鮮やかで食感も良い感じ、味玉もスープに負けないよう濃いめの味付けで
チャーシューは程良く肉厚で薫香と食べ応えが楽しめる薄味仕様になっています。
海苔はへたりにくくしっかりした海苔で、パリパリしていて香りもグッドです。
ホウレンソウは色鮮やかで食感も良い感じ、味玉もスープに負けないよう濃いめの味付けで
ばっちり半熟なのも良い感じです。
全体的にはさすがは吉村家直系と言わざるを得ない、力強い味わいの一杯だと思いました。
全体的にはさすがは吉村家直系と言わざるを得ない、力強い味わいの一杯だと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます