
※昨日食べた分
今回は数日前より始まった新定番メニューを頂きましょうということで
西新宿方面に足を伸ばし、「麺屋翔 みそ処」で食べることにしました。
店内に入り、お目当ての冷やし味噌らーめん(1200円)の食券を購入して
転移さんに渡してカウンター席でしばし待ちました。
出て来たのはキンキンに冷えた味噌スープに冷水で締めた中細縮れ麺が入り、
チャーシュー、ネギ、コーン、カシューナッツが乗った(一部沈んでいる)一杯でした。
スープは味噌を前面に出しつつもピリ辛に仕立ててあり、プリプリした食感の麺によく絡みます。
ただ、いわゆる辛味噌というほど辛くはないものの、辛味が強めなのは気になります。
幅広い客層向けにするならもうちょい辛さは抑えた方が良さそうです。
(「蒙古タンメン中本」の基準だと非辛相当ですが)
チャーシューは低温調理の鶏ムネ肉でしっとりした食感がグッドです。
でも、これって他のメニューで使い道がなさそうですけど大丈夫?
定番化するならある程度共通化しておかないとコストがかかるのでは?
カシューナッツと言い仕上げの香草類と言い、店員さんの手間が大変そうです。
店員さん、本番では初めて作るとかで、レシピを再三確認しながら調理してました(汗)。
コーンは味噌と相性が良いのですが、カシューナッツはやや蛇足な感が否めません。
全体的には素の状態で完成しているというか“閉じて”いる感があり、
追加トッピングの余地がほぼない、自由度が高くない一杯だと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます