
※昨日食べた分
今回は所用も済ませてから敢えて高田馬場まで出ばり、高田馬場駅から出て割とすぐの
雑居ビルの地下に入っている「蒙古タンメン中本」で少し早めに夕食を食べてから帰ることにしました。
店内に入り、券売機でお目当てである北極の春(1120円)と追加トッピングで
バター(110円)、温玉’(100円)、コーラ(210円)をチョイス。
食券を店員さんに渡す際に麺少なめでお願いしてカウンター席で待ちました。
バター(110円)、温玉’(100円)、コーラ(210円)をチョイス。
食券を店員さんに渡す際に麺少なめでお願いしてカウンター席で待ちました。
出て来たのは激辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、豚バラ肉、溶き卵、カイワレダイコン、
ネギ、キクラゲ、タケノコと追加分のバターが乗った一杯と別碗の温玉でした。
スープは溶き卵が入っているのもあって激辛ながらもマイルドさを感じさせてくれます。
ネギ、キクラゲ、タケノコと追加分のバターが乗った一杯と別碗の温玉でした。
スープは溶き卵が入っているのもあって激辛ながらもマイルドさを感じさせてくれます。
たぶん、バターと温玉も辛さを抑える方向に作用するはずです。
麺は食べ応え十分でスープの持ち上げも良好です。
豚バラ肉やネギ、キクラゲ、タケノコなどを麺に絡めながら食べ進めると
味や食感に変化が出来て食べ進める過程で飽きが来ません。
タケノコやキクラゲは食感の方、ネギやカイワレダイコンの方でアクセントになっています。
全体的には激辛だけど優しさも感じさせ、食べ応え十分な一杯だと思いました。
麺は食べ応え十分でスープの持ち上げも良好です。
豚バラ肉やネギ、キクラゲ、タケノコなどを麺に絡めながら食べ進めると
味や食感に変化が出来て食べ進める過程で飽きが来ません。
タケノコやキクラゲは食感の方、ネギやカイワレダイコンの方でアクセントになっています。
全体的には激辛だけど優しさも感じさせ、食べ応え十分な一杯だと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます