かおりんママの育児日記

料理好きな新米ママが、翔空(とあ)の成長を綴る育児&料理日記。

SEX AND THE CITY

2010-06-25 | 1歳10ヶ月
産後初めての映画、どうしても行きたかったSATC観て来ました~。
ママ友のBondiblueさんが、「かおりん好きなんだよね~一緒に行かない」って誘ってくれて。
1作目を出産前日に見たな~今回も見たいけど無理だろうな~なんて考えてた。
最近は「ママママ」だから、2時間以上もよしに預けられるか
誘ってもらえなかったら諦めていたけど、よしも快く行っておいでって。
お言葉に甘えて、観て来ました~。

この2ヶ月、色々大変でした
4月から通い始めた英語教室。慣れるまで毎回泣かれ、何度やめようって思ったか。
めまい、乳腺炎、円形脱毛症・・・完全に心と体のバランスを崩したようで、
本当に辛い日々が続きました自分の体調が悪くても、翔空はそんなこと許してくれない。
疲れていても、大好きなスイミングは連れて行ってあげたいし、毎日とにかく無我夢中で
今日も終わった、明日も頑張らなきゃ、って必死で過ごしてた。
そんな私を見て、よしが息抜きの時間をプレゼントしてくれたんです。

SATCもう感動の連続でした。立ち上がって一緒に踊りたくなったり、
いっぱい笑って、涙して、思わず拍手もしたくなったり・・・何より元気を貰えました。
とにかくアッと言う間の2時間。(よしには長かったね)
途中何度か、翔空大丈夫かな~?よし大丈夫かな~?って思いつつ、満喫させてもらいました。
いい子で待っててくれた翔空と、頑張ってみていてくれたよしに、心から「ありがとう」ですね。



日課になってるプールです。お天気の日は毎日でも入りたいんだよね。
最近覚えた「はい。ポーズ」この笑顔見たら、面倒でもプール入れてあげなきゃって思っちゃう。
でも目一杯遊ぶと、4時間半もお昼寝しちゃうのはどうなの???
いくら起こしても起きないし、起きたら起きたで、スゴいご機嫌の悪さ
どうしたらいいものか・・・


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (airbear)
2010-06-25 15:19:40
毎日本当にお疲れだったんですね><
でも息抜きできてよかったですね^^
私も旦那からの誕生日プレゼントで2時間の余暇をもらい(笑)映画を見ました♪
それだけで本当にリフレッシュできるから不思議ですよね^^

とあ君、英語教室通ってるんですね~
すごいなぁ☆
かおりんさんのお話聞いてると、
かおりんさんがママとしてすごくて、
なんだかみーに申し訳なくなっちゃいます^^;

返信する
初コメント〓 (まる)
2010-06-26 21:18:23
かおりんさん
翔空君
こんばんは

成長するに連れ…楽しく子育てしていくには、うま~く息抜きをする事が大事ですよ〓

私は何とかママ友達に救われながら、息子の魔の2歳〓・悪魔の3歳〓を乗り越えました

頑固者の息子なので、5歳になっても大変だけどね…

今は習い事を継続して通わせる事の難しさにぶち当たってます

もう1年も通っている英語教室を今月は毎回嫌がるの〓

子供の気持ちってわかってあげられるようになるのかなぁ~

かおりんさんの翔空君子育てブログを読んで、ちょっと前の子育て時期を懐かしんでいる まるでした〓〓〓〓
返信する
SATC (bondiblue)
2010-06-27 15:50:44
泣けた、もう一瞬にして

いや~よかったよね
こんなにいいとは思わなかったから
見終わった後の爽快はなかった。

こうやって一瞬日常から抜け出してみるのも
たまにはいいね。
私もリフレッシュできて、とっても
有意義な時間でした。


>今日も終わった。また明日もがんばらなくちゃって必死。

切実にその気持ちがわかる・・・。
我武者羅に走り続けて、無理してるのも
気付けないほど頑張って、体の変化で
初めて自分が疲れてることに気づく・・・
オギャーって産まれてから今日まで
ずっとそうやって走ってきた感じだよね。
母性ってすごいよね。
自分のためには絶対ここまでできないもん。

イヤイヤとかママじゃなくちゃダメって
ことがすごく多くなる時期だから
定期的にママ同士
発散できること探して
お互いゆっくりしようね~。
体調不良も少しリラックスすることで
よくなるといいな。

プール、涼しげでいいね。
とあくんの笑顔もとびきり
カメラを向けても絶対に笑ってくれない悠里は
動けるようになってから
横顔か後ろ姿ばっかり
とあくんみたいにカメラ目線&笑顔でとる
コツは何だろう?

ママの声かけかな♪
元気になったら、今度プール遊びにいかせて。楽しみにしてるね。


返信する
airbearさんへ (かおりん)
2010-06-29 00:41:51
そ~なんです。この2ヶ月くらい何だか体調が思わしくなくて・・・
心も体も辛いな~って日々が続きましたね。
その時は無我夢中で、気付かないものなんですけどね。
今はリフレッシュ出来る時間が、一番のプレゼントかもしれませんね

翔空は、この春から英語教室に通っています。
最初はイヤがっていたので、やめようか?考えていましたが
今は喜んで通っていますよ。
人見知り、場所見知りが激しかったので、何か変われたらと
そんな思いもあり、通わせ始めました。
airbearさんは、みーちゃんに色々作ってあげたりしてるじゃないですか。
私にはとても真似出来ませんよ
愛情の掛けかたは、人それぞれですから。ちゃんとみーちゃんには届いていますよ
返信する
まるさんへ (かおりん)
2010-06-29 00:56:51
こんばんは。ご無沙汰しています。
先輩ママからのコメント、とても嬉しいです。

うまく息抜きすること、大切なんでしょうね・・・
翔空を預けて自分だけ出掛けるなんて。今まではそう考えちゃって
外出するなんて出来ませんでした。
息抜きの時間があると、また頑張れるしストレスも溜まらないんでしょうけどね。
魔の2歳・悪魔の3歳・・・大変なことも多いのでしょうが、
最近は会話が出来るようになり、楽しいな~なんてことも多いですよ(まだ甘い?)
確かにママ友には、かなり助けられていますね。

まるさんのお子さんは、頑固なんですね。
翔空もけっこう頑固ですよママ似かもね。
子どもの気持ち、ちゃんと理解してあげられたら、子どもも自分も楽なんでしょうけど・・・
そんな日が来ることは、きっとないんでしょうね。
でもだから子育ては楽しいもかもね
お互い壁にぶち当たりながら、頑張りましょうね
また色々アドバイス下さ~い
返信する
bondiblueさんへ (かおりん)
2010-06-29 01:16:01
本当SATCマジ最高だったね~
何度も言っちゃうけど、bondiblueさんが誘ってくれなかったら諦めてたよ。
感謝ですありがとう
久しぶりに『感動』したわ~。『爽快』よね~。
もう1回は無理だから、次はDVDだねっ。

そうなんだよね・・・我武者羅だから、その時は気付かないけど振り返るといつも
はぁ~かなり無理してたんだな、とか体の症状で気付くんだよね
そうよ、自分のためには絶対ここまで出来ないよ。
母親ってホントすごいと思うよね。
まだ走り始めたばかりだけど、ちゃんと給水しながらマイペースで行こうね
私はいつもbondiblueさんに助けられて、ここまでやって来れたって思ってる。
またしながら、息抜きの時間を見つけようね。
いつでも来て。一緒にプール入れようよ。
早く悠理ちゃんが元気になりますよ~に・・・
返信する
いいなー (nonnon)
2010-06-29 12:49:05
私も観たーい!!
まだ1作も見たことがないんだけど、楽しそうで、共感できそうな映画ですよね。
いいなー、観に行きたいなー。

子供も、大きくなると、休日だって習い事だったりするから、パパに預けてゆっくりするのも、今のうちかも・・・です。
返信する
nonnonさんへ (かおりん)
2010-07-01 00:21:13
観て下さ~い
ホントお勧めです。私たち世代の人はハマりますよ

そうなんですね・・・大きくなってからの方が、難しいんですね。
今のうちいっぱい預けます

返信する