BattleLineをやらないか

ときどきバトルライン非公認大会開催予定!その他、バトルラインのことを中心にいろいろと・・・

内なる仮面ジークムント

2009-12-08 15:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 内なる仮面ジークムント  コスト(2)
  英雄-剣兵
  自身で斜めにも移動できる
  戦闘力3/ATC+1/DEF+1

自身で斜めにも移動できる英雄。
その能力のために非常に守備、攻撃範囲が大きい。
非常に優秀なスキルではあるが、自身の戦闘能力が低めなため使用する場合は多少の工夫が必要である。

・一回り大きな斜め移動可能な生物に勇者ミョムトがいるため、一般的に評価はいまいち。
・制圧可能な斜め移動ユニットで戦闘力が元から3以上であるため、本来強行軍はジークムントのためにあると言っても過言ではない。
・斜め移動ができるので、レフトアタッカーライトアタッカーと組み合わせてみてもいい

関連カード


斜め移動が可能なユニット
サムライ
ニンジャ
斥候兵
時狂わせの魔女
勇者ミョムト
内なる仮面ジークムント

参考

魔兵参戦以前-レア

ゲリラ戦術

2009-12-08 15:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 ゲリラ戦術  
  戦術
  コスト1以下で戦闘力2以下の味方ユニット1体は次のターンの終わりまで戦闘力が+2

戦闘力を上げることができる数少ない戦術。
同じく戦闘力を上げる良質な武具と比べると、効果が大きい変わりに使用条件が厳しい。
使用条件からも分かるようにウィニーと非常に相性がいい.
コスト1以下のユニットには優秀な斧兵、槍兵、無兵種ユニットがいるためウィニーデッキ以外でも見かけることは多い。

強行軍とのコンボであるゲリラ強行軍はフィニッシャーとして有名。
・騎兵にも使うことのできる珍しい強化戦術でもある

関連カード


戦闘力を上げることのできる戦術
良質な武具
ゲリラ戦術
パワーグローブ

参考

魔兵参戦以前-コモン

一族最高の遺伝子ユゥ

2009-12-06 21:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 一族最強の遺伝子ユゥ  コスト(2)
  英雄-無兵種
  布陣したとき、戦場にいるコスト3の味方ユニットの数だけ食料カウントを増やす
  ただし、布陣エリアにいるユニットは除く(あなたから見て最も手前の横列)
  戦闘力3/ATC+0/DEF+1

食料カウンタを最も加速する可能性のあるcip能力を持った英雄。能力の性質上、3以上の加速ができればお釣りがくる。
加速できる最大値に上限がない上、デッキ構築にも影響を及ぼすのでスキルを目的に採用される場合がほとんどである。
バトルフォーメーションで共に収録された最前線の騎士との相性がよく、同時に採用されることが多い。

・前線にいる味方ユニットの上に布陣することができ、コスト3であるでんこうせっかのピリカや、コスト3一般兵を自身の位置に特殊布陣することができる斥候兵と組み合わされることもある。
現地の案内人などの即座に中立地帯にコスト3ユニットを移動することができる戦術・能力とも相性がよい。

関連カード

サイクル
cip能力で食料を加速することのできるユニットのサイクル
侍社長キチョウ
伝説の捕食者パクノス
トレジャーハンター・レイダ
一族最高の遺伝子ユゥ

参考

バトルフォーメーション-エクストリームレア

トレジャーハンター・レイダ

2009-12-04 11:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 トレジャーハンター・レイダ  コスト(2)
  英雄-無兵種
  射撃1(1マス前の敵ユニット1体に1ダメージ)
  布陣したとき、中立地帯に味方ユニットが1体いる場合、自分の食料カウンタを+1
  2体以上いる場合、自分の食料カウンタを+2
  戦闘力1/ATC+0/DEF+0

食料カウンタを最大で+2するというcip能力を持った英雄。能力の性質上、食料カウンタを1加速すればコスト1ユニット、2加速できればコスト0ユニットに相当する。
中立地帯を参照する能力であるので、押されている状況では加速しにくく、戦場の状況に効果が左右されやすい。
スキルを最大限に生かすために、アサシンなどの中立地帯に布陣が可能なユニットと併用されることも多い。

侍社長キチョウ伝説の捕食者パクノスと違い戦線を押し上げる様なカードパワーは無いので、採用されている場合は純粋に食料加速を狙って採用することになるだろう。
・食料が最大2加速できるので、食料事故の挽回が期待できるが、実際は押している(押されている)状況で追い討ちをかけるように食料を加速する状況の方が多い。
・食料事故を挽回する場合は、ボードアドバンテージを無視して強引に加速する場合が多いだろうか。

関連カード

サイクル
cip能力で食料を加速することのできるユニットのサイクル
侍社長キチョウ
伝説の捕食者パクノス
トレジャーハンター・レイダ
一族最高の遺伝子ユゥ


参考

魔兵参戦以前-スーパーレア

伝説の捕食者パクノス

2009-12-02 18:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 伝説の捕食者パクノス  コスト(2)
  英雄-無兵種
  布陣したとき、自分の食料カウンタを+1
  戦闘力4/ATC+0/DEF+0

食料カウンタを+1するというcip能力を持った英雄。能力の性質上、コスト1ユニットに相当する。
コスト1ユニット相当としては射撃で落とされにくく、兵種対策カードにも影響を受けにくい無兵種であり、事故にも強いので、十分にどんなデッキでも採用の価値のあるユニットである。
まず間違いなく腐ることはない。

・採用する場合はスキルの方が目的になるが、食料加速ユニットは選択肢が多いので何を採用するかはコンセプトやその他の採用ユニットになるだろう。
・射撃への耐性や戦闘での打たれ強さからか、序盤の立ち上がりや食料に不安を抱えるデッキではよく採用される英雄である。
・コンシューム三伝説の一人だが、パクノスだけはレアリティがレジェンドではない。なぜそうなったのかは察してあげて欲しい。

関連カード

サイクル
cip能力で食料を加速することのできるユニットのサイクル
侍社長キチョウ
伝説の捕食者パクノス
トレジャーハンター・レイダ
一族最高の遺伝子ユゥ

参考

魔兵参戦以前-スーパーレア

パラディン

2009-11-30 06:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 パラディン  コスト(3)
  一般兵-剣兵
  戦闘力6/ATC+0/DEF+0

一般兵最大のバニラ。3コスト域を的確に埋める即戦力であり、延長戦での安定戦力である。
バニラであるので何かしらのスキルを持つユニットに比べ、相手の計算を狂わせるような動きは劣るが、攻守に優れ、よほどのことが無い限り腐りにくいあたりは高評価。
一般兵では単体でコスト3英雄とほぼ互角に渡り合える数少ないユニットであるのも優秀。
剣兵であるため、槍兵や斧兵に比べれば強化しにくいが、コスト3英雄に多い無兵種と比べれば、エンドカードの代名詞であるコンビネーションの対象になるなど、有利な点もある。

・延長型の剣兵デッキでは勇者ミョムトを引けなかったときのフィニッシャー候補として採用されることも多い。


関連カード




参考

魔兵参戦以前-レア

イルフリート

2009-11-27 15:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 イルフリート  コスト(0)
  一般兵-無兵種
  召喚3(戦場にいるあなたの魔兵が3体未満の場合、破棄する)
  戦闘力2/ATC+4/DEF+0

召喚3をもつ、斧兵のようなスペックを持つ無兵種ユニット。
斧兵から見るとコスト1か2相当の能力なので、他の召喚持ちのユニットと比べると少々分が悪い。
そのためか、魔兵デッキでもあまり見かける機会の少ないカードである。
同じようなスペックで召喚1であるゴーストソルジャーがいるのも逆風。
また、同じ召喚3ではミスリルゴーレムという強力なライバルがいるのも採用されづらい理由の一つだろう。
とはいえ、召喚持ちの一般兵の中では2番目に高い打点は魅力ではある。


関連カード
サイクル
召喚を持つユニットのサイクル
ゴーストソルジャー
ストーンゴーレム
イルフリート
ティターン
ミスリルゴーレム
オーダイン
バルハムート
ジョイメルの像


参考

魔兵参戦以前-アンコモン

ストーンゴーレム

2009-11-27 15:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 ストーンゴーレム  コスト(0)
  一般兵-無兵種
  召喚2(戦場にいるあなたの魔兵が2体未満の場合、破棄する)
  戦闘力3/ATC+0/DEF+1

召喚2をもつ無兵種ユニット。
序盤でも布陣しやすく、魔兵デッキの序盤を支える貴重な存在。
戦闘力が高いので射撃耐性も高く、強行軍の対象にもなるので序盤から終盤まで役に立つユニットである。

ゴーストソルジャーと同じく、魔民兵デッキで採用されることもある。


関連カード
サイクル
召喚を持つユニットのサイクル
ゴーストソルジャー
ストーンゴーレム
イルフリート
ティターン
ミスリルゴーレム
オーダイン
バルハムート
ジョイメルの像


参考

魔兵参戦以前-コモン

オーダイン

2009-11-27 15:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 オーダイン  コスト(2)
  一般兵-騎兵
  召喚3(戦場にいるあなたの魔兵が3体未満の場合、破棄する)
  駿足(2マス移動できる)
  戦闘力2/ATC+3/DEF+0

召喚3を持つ騎兵ユニット。
召喚持ちのユニットの中では唯一兵種を持つが、騎兵であることの恩恵は少ない。
一番の特徴は駿足を持つことであり、進軍が遅くなりがちな延長型の魔兵デッキなどではそれをカバーできる点は評価できる。
反面、コスト2かつ召喚3ということもあって非常に布陣しにくく、同じ召喚持ちユニットの中ではバルハムートと同等かそれ以上に布陣しにくいユニットである。

・その召喚のし難さからか、これをテーマにデッキを構築するプレイヤーも多い。
・一般兵騎兵としては最高の攻撃力ではあるが、同じ打点をもつものにスロヴィア騎兵がいるのは逆風である。


関連カード

サイクル
召喚を持つユニットのサイクル
ゴーストソルジャー
ストーンゴーレム
イルフリート
ティターン
ミスリルゴーレム
ジョイメルの像
オーダイン
バルハムート


参考

魔兵参戦以前-レア

ティターン

2009-11-27 15:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 ティターン  コスト(0)
  一般兵-無兵種
  召喚3(戦場にいるあなたの魔兵が3体未満の場合、破棄する)
  中立地帯にも布陣することができる
  戦闘力3/ATC+0/DEF+0

召喚持ちのユニットの中では、唯一特殊な布陣が可能なユニット。
魔兵デッキでは序盤から召喚持ちのユニットを布陣することは難しいので、進軍の遅れを取り戻せるという点では貴重なユニットである。
魔兵の天敵ともいえる射兵の盾になる点も優秀である。
中立地帯以降を参照するカードは多いので様々なカードとシナジーを形成することができる。
また、性質上非常に進軍が早い。

・よく使われるものとしては、トレジャーハンター・レイダ発見された遺跡とのシナジーが有名。
太陽の魔道少年プルルで大型ユニットを布陣と共に中立地帯に送り込んだり、勇者の馬パトリーで布陣後すぐに敵陣に送ることもでき、システム系のユニットとの相性もいい。
嵐のラッパ吹き突風の魔法使いなど、召喚を稼ぎつつ後方支援のできる魔兵ユニットとの相性もいい。


関連カード

サイクル
召喚を持つユニットのサイクル
ゴーストソルジャー
ストーンゴーレム
イルフリート
ティターン
ミスリルゴーレム
オーダイン
バルハムート
ジョイメルの像

サイクル
中立地帯に布陣することのできるユニットのサイクル
アサシン
ブラックガード
ティターン
紫影のグレイウィンド

参考

魔兵参戦以前-アンコモン

ゴーストソルジャー

2009-11-26 07:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 ゴーストソルジャー  コスト(0)
  一般兵-無兵種
  召喚1(戦場にいるあなたの魔兵が1体未満の場合、破棄する)
  戦場にこのユニット以外の味方ユニットが4体以上いる場合、ATC+4
  戦闘力1/ATC+0/DEF+0

最軽量の召喚ユニット。
魔兵が1枚でも戦場にいればよいので、魔兵デッキであればよほどのことが無い限りは簡単に召喚できる。
魔兵デッキなどでは性質上ユニットが並びやすいので、スキルの条件も比較的簡単に満たすことができる。

・魔兵である嵐のラッパ吹きとの相性がよく、パラディン級のユニットを倒すことも容易である。
・少数の魔兵でも召喚可能であるため、コストパフォーマンスを買われてタッチで魔兵を入れているデッキに採用されることも多い。特にユニットが並びやすい民兵デッキに採用されることが多く、これは魔民兵と呼ばれる。


関連カード

サイクル
召喚を持つユニットのサイクル
ゴーストソルジャー
ストーンゴーレム
イルフリート
ティターン
ミスリルゴーレム
オーダイン
バルハムート
ジョイメルの像


参考

魔兵参戦以前-コモン

ミスリルゴーレム

2009-11-25 12:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 ミスリルゴーレム  コスト(1)
  一般兵-無兵種
  召喚3(戦場にいるあなたの魔兵が3体未満の場合、破棄する)
  戦闘力5/ATC+0/DEF+2

召喚3をもつ無兵種ユニット。
召喚ユニットとしては珍しくコスト1ではあるが、高い戦闘力とDEFまで備えているのでかなりコストパフォーマンスがいい。
このクラスのユニットになると、英雄でもコスト3相当であり、優秀といえる。
召喚3は召喚ユニットの中では標準的でありそこまで足枷にはならないが、魔兵デッキにおけるコスト1は一般的には重く、事故などで腐ってしまうことも多い。
とはいえ、比較的簡単に出すことのできる召喚ユニットの中では最も頼りになる存在だろう。

・高いコストパフォーマンスを持つため、嵐のラッパ吹き突風の魔法使い世界のドロシーなど、召喚を稼ぎつつ後方支援のできる魔兵ユニットとの相性はいい。


関連カード

サイクル
召喚を持つユニットのサイクル
ゴーストソルジャー
ストーンゴーレム
イルフリート
ティターン
ミスリルゴーレム
オーダイン
バルハムート
ジョイメルの像


参考

魔兵参戦以前-アンコモン

カルヴァリン砲兵

2009-11-24 22:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 カルヴァリン砲兵  コスト(3)
  一般兵-射兵
  射撃5(1マス前の敵ユニット1体に5ダメージ)
  長射撃5(2マス前の敵ユニット1体に5ダメージ)
  このユニットは自身で移動することはできない
  鈍足(移動か行動をした場合、次のあなたのターンの終わりまで移動も行動もできない)
  戦闘力1/ATC+0/DEF+0

全ユニット中最多。4つものスキルをもつ射兵。
スキルのメリットとデメリットが強烈で、最強と最弱が同居しているようなカード。
射撃5、長射撃5によってほとんどのユニットを間合いの外から打ち落とせるものの、鈍足によって簡単に間合いに入られ、移動不可により牽制すらままならない。

・移動できないというデメリットは、迷走せし者ツヴァルフ太陽の魔道少年プルルのような入れ替え能力をもつユニットか、戦術で補うしかない。

・かつては鈍足のスキルを持っていなかったので、プルルと合せれば終盤で脅威的な強さを発揮した。
・移動できないという究極のデメリット能力のためか、カルヴァリン砲兵で制圧するという目的のネタデッキも存在する。これには突貫突撃を組み合わせたものが多いようだ。


関連カード




参考

魔兵参戦以前-アンコモン

紅蓮の高等魔術師

2009-11-24 22:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 紅蓮の高等魔術師  コスト(1)
  一般兵-魔兵
  行動:左右にいるいずれかの敵ユニットに1ダメージ
  戦闘力2/ATC+1/DEF+0

魔兵の中では、最も攻撃力の高い一般兵。
横射撃の様な特殊なスキルを持っている。
魔兵は全体的に攻撃力が低いので、追加でダメージを与えることができるこのスキルはなかなか便利。
また牽制できる範囲も広いのも特徴の一つ。

・横射撃の様なスキルではあるが、射撃ではないのでもちろん大盾槍兵にもダメージを与えることはできる。
・コストパフォーマンスが低く設定されている魔兵の中にあって、一般兵全体を見渡してみてもコストパフォーマンスの高いユニットでもある。


関連カード




参考

魔兵参戦以前-アンコモン

反逆の美狩人オパール

2009-11-24 03:00:00 | バトルラインカード考察(wiki風)
 反逆の美狩人オパール  コスト(2)
  英雄-射兵
  布陣したとき、正面の敵ユニットに1ダメージ
  射撃3(1マス前の敵ユニット1体に3ダメージ)
  戦闘力3/ATC+0/DEF+0

射兵では最強クラスの能力をもつ英雄。
ガンブレード兵のコストが1下がって、さらに別のスキルまで持っていることを考えればその優秀さがうかがえる。
とはいえ、スキルは自陣に攻め込まれているときに効果を発揮するものなので、積極的に押していくタイプのデッキでは使えないことも多い。
また、どんな局面でも使えるコストパフォーマンスではあるが、コスト3クラスの一般兵、英雄に対抗するのは難しく、器用貧乏なカードでもある。

・自陣に攻め込まれたときの迎撃スキルと高い射撃能力に加え、射兵では高い戦闘力を有しているためウィニー相手には相性がいいカード。
・布陣したときのスキルは射撃ではないので、大盾槍兵にもダメージを与えることができる。

・実は過去何度も修正されているカードで、戦闘力やスキルのダメージがいろいろと変更されている。
 ・最も能力の高いときでは、「布陣したとき、正面の敵ユニットに4ダメージ」のスキルを有しており、矢ぶすまと合せればパラディンすら落ちるという高い迎撃能力を持っていた。

・「蒼い世界の中心で 完全版 プラチナコレクションBOX」版にて、別イラストバージョンのものが収録された。


関連カード




参考

魔兵参戦以前-スーパーレア
限定パッケージ版特典-スーパーレア