横浜にある自律神経調整に特化したオステオパシー施術室 【治療室cure】のブログ

自律神経失調症や更年期障害などによる体調不良にお悩みの方は、是非一度ご相談下さい!

猛暑対策 (水分補給)

2014年07月25日 | オステオパシーとは

昨年・一昨年に引き続き、記録的な猛暑になるこの夏。

6月から熱中症で倒れる人が多くなっているこの夏は、7月・8月・9月とまだまだ暑さも増し、かなり体力を奪われてしまう辛い夏になりそうだと云われています。

かなり意識的に暑さ対策・熱中症対策を、日常の暮らしの中でしていかないと大変な事態になりそうです。

個人でも、また家族同士で、気をつけていきたいものです。



熱中症対策の一番に気をつけておきたい事が水分補給。

これは本当に気をつけて頂いと思います。

とにかく、小まめに少量ずつ、水分を摂るようにするのが大切で、暑いからといって冷たい水分を一気に摂るのは良くないのだとか。
外気に比べて身体内・体温を冷たい水分で一気に冷やしてしまうと、その温度差で血圧が不安定になったり、内臓が霜焼け状態になったりしてしまうのだそうです。

一気に大量の水分が入る事で、その水分処理に腎臓が過活動になり、結石が生じたり腰痛を起こしたりもし易くなる。

理想は・・・人間以外の動物の水分の摂り方、水の飲み方なのだと云われています。

少しずつ、ちょびちょびと、舐める程度に口に含んでいく。
喉に一気に流し込むような動物はいないのだとか。
それが自然の摂理に則した、水分補給なのだそうです。



夏バテ防止・熱中症対策で気をつけておきたい事は、まだまだあるとは思います。

酢の物を少し多めに食べましょう、とか、山芋やオクラを食べましょう、とか、1日1個梅干しを食べましょう、とか。

そうした事は、雑誌やテレビなどでもどんどん情報は出ているし、これからもどんどん出てくるでしょう。
そうした情報を色々と試しながら、自分に合ったもの、自分の生活に合った方法を見つけていくと良いでしょう。


とにかく水分補給を忘れずにして下さい。

どうにか、この猛暑・酷暑を乗り切っていきましょう。



治療室cureホームページ


台風と頭痛とオステオパシーと

2014年07月10日 | 適応症状
本格的な夏の訪れとともにやってくるのが、熱帯低気圧、つまり台風。どういう仕組みなのか「台風が近づくと頭痛がひどくなる」というウソかマコトかわからない話をよく聞きます。これは単に不快な天気による“気のせい”なのでしょうか、それとも何か実態がある話なのでしょうか?

「頭痛の痛みを感じる部位は、情緒や感情を感じる脳の部位と関連しているので、快・不快が頭痛に関係している可能性はありますが正確にはわかっていません。ただし、頭痛は、神経や血管などにある『痛み受容体』といわれるセンサーが敏感になって痛みを感じるのですが、脳の三叉神経や皮膚にある痛み受容体は、温度が高くなると活性化して痛みを感じやすくなることが最近わかってきました。気圧に関連する『痛み受容体』はまだ見つかっていないものの、同様にして頭痛を引き起こす可能性はあります」

と教えてくださったのは、埼玉精神神経センター埼玉国際頭痛センター長の坂井文彦先生。なるほど。でも気候の変化ですべての人が頭痛になるわけではないですよね。どんな人がなりやすいんでしょうか?

「頭痛には主に『片頭痛』と『緊張型頭痛』があり、気候の変化で頭痛になりやすいのは普段から片頭痛がある人。片頭痛は頭の片側でズキンズキンと脈打つような痛みがあり、ストレスが関連するのですが、根本的には、遺伝子によって痛みを感じやすい体質かどうかが決まります。両親に頭痛持ちがいると自分もなりやすいでしょう」

どうしても痛みが耐えられないときは、『トリプタン』という片頭痛専用の治療薬もあるようですが、対症療法にすぎず頭痛を根本的に治すことはできないとのこと。この時期、片頭痛持ちの人は特に事前の体操をしておいた方がよさそうです。

~~~~~~

上記のような記事が、gooニュースに出ていました。

今年は梅雨明けが早かったようですし、それだけに暑い日が多くなりそうなこの夏。

しかも年々とその暑さは酷くなり、34~35℃なんて猛暑日が当たり前になってきている近頃の日本の夏は、人間の身体にかなり負担を掛け、毎年多くの方が熱中症に悩まされるようになってきています。

暑さだけでなく夏の気圧は、やはり身体には悪影響を与えるようで、自律神経を乱して交感神経・副交感神経のバランスを崩し、様々なかたちで体調不良を引き起こすようです。

特に、台風が近づいてくるような時期、気圧が一気に低い状態になる時には、頭痛や吐き気・目眩などを感じる方も多いですし、その影響から情緒まで不安定になってしまい、さらなる不調に繋がってしまうという場合もあるようです。

その台風や気圧などの気象状態と、人間の体調との関連メカニズムは、現代の最新医学の観点からとごまで解明されているのは判りませんが、東洋医学やオステオパシー等の伝統医学・自然療法では、古い時代から「人間も自然の一部」という観点で人間の身体を捉えてきました。

自然の摂理の中で暮らしていくということ、その暮らしの中で快適に自然と共に生きていくこと、それが人間にとって一番健康を維持しているのに最適であるということ、そしてそれは自然を大切にしていくことであるという考え方で貫かれています。

インド医学もチベット医学もアメリカ先住民の医学も、中医学もオステオパシー医学も、長い歴史のある自然療法というのは、そうした視点・観点から人間の身体を捉え、病気や治癒というものを考えてきましたし、それぞれその土地の風土や環境や文化などの影響を受けながら育まれてきました。

ここ数年は、異常気象が危ぶまれてきていますが、そうした自然療法・伝統医学の観点からしてみたら、自然環境や気象に異常が出てきているということは、それがそのまま人間の身体に影響を与え、人間の身体もまた異常をきたしているだろうということになります。

以前にも記事にしましたが、低気圧というのは人間の身体を不調に導いてしまうという性質があり、それだけにこれからの季節のゲリラ豪雨を発生させるという「爆弾低気圧」と呼ばれるものは、かなり人間の身体に影響を与えてしまうだろうと思われます。

台風や爆弾低気圧によるゲリラ豪雨などを防ぐことは、我々人間の力ではどうすることも出来ないでしょうが、そうした自然の気象の影響から身体が不調になってしまうということは・・・防ぐことが出来るはずですし、そのための知恵や体系が自然療法や伝統医学にはあります。


今年の夏もかなりの猛暑になるという予報ですし、しかもそれが長い期間続いてしまうようです。

室内のエアコンによる温度調節や、意識的な水分や塩分の補給などで、熱中症対策をしておくのはもちろん、自然療法を利用することで体を整えておくのも、この夏を乗り切る秘訣かも知れませんね。

皆様、くれぐれも日々の体調管理には、お気をつけ下さいませ。

 

治療室cureホームページ