テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

3人編成のバンドは難しいよね~(^O^)/

2016年04月25日 | 日記
バンドの最小編成は『3人編成』だといえる


ギター、ドラム、ベースなのだ


古くはクリーム、レッドツェッペリン、イクスピーリエンス(ジミヘン)etc・・




3人編成の場合、カッコ良く聴かせるにはコツが必要なのだ

さらには各人の仕事量も増えるのだ




ギターの手数とベースラインが曲の雰囲気を左右する


今回はストラトのセンターポジションでシングルを選択した




フロントほど甘くなく、リアほど尖がっていない


クラプトンとChar氏が好んで使うポジションなのだ




バッキングもソロもこのポジションで弾き切ってしまう

音色は手元のボリュームでコントロールするのだ


ボリュームを絞ってバッキング、ソロでは最大・・という手法が多い

真空管アンプを使うプロのアプローチなのだ


自宅の場合にはソロとバッキングを別々に録音しても問題ないと思う




今回はダラダラと長い音源になってしまったが・・・

前半と後半に分割できる


前半は3人編成の一例なのだ

ソロとバッキングを一人二役でこなしているのだ


後半はギターの2人体制なのだ

バッキングとソロを分担しているのだ




3人編成のバンドもレコーディングでは多重録音を用いる事が多い

しかしながら、ライブではサポートを加えない3人という形が多いようだ


ファンにとっては『音の隙間』もカッコ良かったりするのだ


レッドツェッペリンなどは『無音のマジック』なのだ

いわゆる、『ブレイク』という間でビートを構築しているのだ


ボーカルとのタイミングがスリリングさを増しているのだ


インスト形式の場合には無音を放りこむのは難しい事が多い

ある程度、テンポ良く曲を進ませた方が聴き易いのだ


少し長いが・・聴いてみていただきたい


音源は『バッキングスタイル』なのだ



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にブログの結果報告~2100人を越えたよ(^O^)/

2016年04月25日 | 日記
久々に『昨日の結果報告』なのだ




約一カ月ぶりに2000人超えを達成できたのだ

ギター好きな読者の皆さんに感謝したい


巷のギター好きは2種類に大別できる

ギターを弾くのが好きな人(当然ながら聴くのも好き)

ギターを買う事が目的な人(磨いたり、眺めたり・・)


趣味だけに好きにすれば良いが・・


ギターに対する考え方やアプローチは大きく異なる


前者の場合には自身がプレイヤーなので私のような他人の演奏に興味が湧くのだ

常に自分の演奏と比較し、吸収できることはないか?という視点で接している


実際に読者の方もギターを弾いているのだと推測できる

エピフォンやフェンダージャパンなどで日夜練習しながら上を目指しているのでは?


プロとは機材もテクも大きくかけ離れている

そんな中で私の存在は参考になるのだと思う


誰でも買えるような機材を使いギター好きのオヤジが弾いているのだ

何も特別な事はない

「僕も少し練習すれば、このくらいは弾けるよね?」

すでにギターを弾いている人ならば私を越える日は近いと思う


常々言っているが・・

ギターはテクニックよりもセンスとアプローチなのだ

特にオリジナルの何かを生み出したいという場合にはコピーから脱却すべきなのだ


人の真似事で一生を終えるのも寂しいものがある


コードの押さえ方を覚えたならば、独自のコード進行を組み立てみるのだ

何かに似ていても構わない


ヤル気なのだ


天才ジミヘンも次々に独自のアイディアを生み出したが軸にはブルースがあった




当時は生粋のブルース敬愛者からは『ブルースへの冒涜』だとバッシングを受けていた

フェンダーの創設者レオ氏を激怒させたエピソードも有名なのだ


人は自分が理解できないない物や事実をすべて『異常な物』と捉える傾向が見られる

所謂、凡人の発想なのだ


ギター好きの多くがブログを立ちあげているが・・

まぁ、最後まで読むまでもなく、至極当たり前の事を書いている

まさに他人の日記なのだ

「昨日、渋谷の楽器屋に行ったんだけど・・」

「良さげなレスポールを見つけたんだよね」

「特価だって言ってるけど・・キズとかないし」

・・というリポートも良くみかける


実際に買ったという報告もチラホラ見かけるが・・

そこには『音』がない

「実際の音に関してはまた後日ってことで・・」


それから数年が経過しているというブログも多い


ブログのランキングサイトの上位組は比較的アクティブに更新しているが・・

私の興味を惹くブログに出会った事がない


過去には気に入ったブログも幾つかあったが・・

何故だかそんな良質なブログは更新が途絶えてしまうのだ


内容が濃いだけに継続が難しいのだと思う


誰でも書けるようなどうでも良いネタならばダラダラと毎日更新する事も可能だと思う

一方、ギターに関する詳細なレビューや経過報告などは手間暇がかかるものなのだ


個人的は『アメデラストラト』を有効に活用している人のブログを探しているのだ

S-1スイッチを上手く活用している人を探しているのだ




何だかんだ、結局は当の本人である私が最も詳細かつ綿密にリポートしているのだ


自分が求めているものが無い場合・・

結局、自分でそれを書き、実践してしまうのだ


私に触発されて同じような事を始める人が増えればよいと考えているのだ

ヘビーリスナーがやがて発信側であるアナウンサーになったという話も耳にする


読者の中から次世代の優れたプレイヤーが生まれれば良いと思う


今月も残り僅かなのだ

5月は忙しくなりそうなのだ





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする