2019年12月16日(月)快晴
貴重な晴れ日を今日も粟鹿山未踏ルート踏破に行きます。
単独でと思っていましたが急遽山友さんが参加してくれて助かりました。
衣笠城址までは案内板があり迷うことなく到達できました。その後の縦走尾根は大小取り混ぜてのアップダウンがじわじわと足に効いてきて山頂手前でヘロヘロ状態になりました。
けえ坂からの林道歩きがコンクリート舗装路が滑る滑るでコケました。この林道は障害物競走のような状態で2度と使うことはないでしょう。
かなり疲れましたが同行者に助けられ完歩できたようなものでした。
08:27 スタート地点
09:13 衣笠城址 09:20
10:12 602mピーク 10:15
10:30 無名峠
11:17 817mピーク 11:18
11:30 緑風の道碑 11:32
11:58 粟鹿山 12:40
12:57 769mピーク
13:43 けえ坂 13:45
13:53 林道
14:10 双竜の滝分岐
14:45 与布土ダム
15:03 車デポ地 15:05
15:10 ゴール地点
総時間・・・6時間43分
休憩時間・・59分
歩行時間・・5時間44分
歩行距離・・約15㎞
衣笠城登山口

高度が上がると竹田城址が

雲海が残っています

衣笠城跡

三段堀切


与布土ダム


急坂途中に大岩が

気持ちよい林です

氷ノ山白くなってます

粟鹿山頂上


緑風の道碑から頂上へ

頂上三角点



下り斜面の茅戸

林道を横切り

荒れてる舗装林道を


与布土ダム


ループ橋を過ぎるとゴール

貴重な晴れ日を今日も粟鹿山未踏ルート踏破に行きます。
単独でと思っていましたが急遽山友さんが参加してくれて助かりました。
衣笠城址までは案内板があり迷うことなく到達できました。その後の縦走尾根は大小取り混ぜてのアップダウンがじわじわと足に効いてきて山頂手前でヘロヘロ状態になりました。
けえ坂からの林道歩きがコンクリート舗装路が滑る滑るでコケました。この林道は障害物競走のような状態で2度と使うことはないでしょう。
かなり疲れましたが同行者に助けられ完歩できたようなものでした。
08:27 スタート地点
09:13 衣笠城址 09:20
10:12 602mピーク 10:15
10:30 無名峠
11:17 817mピーク 11:18
11:30 緑風の道碑 11:32
11:58 粟鹿山 12:40
12:57 769mピーク
13:43 けえ坂 13:45
13:53 林道
14:10 双竜の滝分岐
14:45 与布土ダム
15:03 車デポ地 15:05
15:10 ゴール地点
総時間・・・6時間43分
休憩時間・・59分
歩行時間・・5時間44分
歩行距離・・約15㎞
衣笠城登山口

高度が上がると竹田城址が

雲海が残っています

衣笠城跡

三段堀切


与布土ダム


急坂途中に大岩が

気持ちよい林です

氷ノ山白くなってます

粟鹿山頂上


緑風の道碑から頂上へ

頂上三角点



下り斜面の茅戸

林道を横切り

荒れてる舗装林道を


与布土ダム


ループ橋を過ぎるとゴール

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます