50代独女モモの日々

50代独身無職の日々の喜怒哀楽。アダルトチルドレン。父親の存在に苦しみながらも日々前進しようと試行錯誤中。

母との時間

2025-03-10 17:25:23 | 日記
昨日の父親の件で、
今朝から少なからずショックが残っていた。
父親を鬼畜だと本当に思う。

母が、「ちょっと出かけない?」と言ってくれ、近くの商業施設へ。
2人でお店をまわり、雑貨や洋服を見て、楽しい時間を過ごし、心から感謝した。

お昼は寿司常さんへ。
その後はスタバ。
最後にロピアでホワイトソースの素や、ヨーグルトやら購入し、本当に廉価で得をした気分になった。

母は私に、もう父親の事を考えないようにするのが一番だと言った。
それに対して、私は、そんなこと出来るわけがない、とは思わず、ただただ聴いていた。
私はとにかく、父親が死んだ時は、父親の葬式には出ないから、と言った。
もう何度も母に伝えている。
私をこんなふうにしたヤツの葬式に出るなんて自分が可哀想、そんなことは自分に対して絶対にしない、と私は決めている。
母は、それでいい、と言う。
私の苦しみ、母の苦しみ。
両方ある。

母は、またこうして出かけて、嫌な奴を忘れる時間を増やそうよと言った。

私ちゃんと生きなきゃ。
あんなヤツを恐れ、心はずっと子供の頃から支配されたままで(暴力を受けたらそうなる)、父親の承認を得ることで生きてきた。
こういう暴力からくる影響を暴力を振るったヤツは創造もしないし、出来ない。
ほんと、何のためにこんな悲しい思いしなくちゃいけないんだ?

寿司常さんは、相変わらず美味しかった。

母に感謝。









父親の異常さにキレそうになる

2025-03-09 15:22:12 | 日記
今日は、
今朝から母とライフへ。

その後、市の施設へ行き、無料で配布されている生理用品を受け取った、というか、もらいに行った。
在庫がなくなり次第終了とのことだから、今回在庫がまだあり、有り難かった。

今日は7300歩 歩いた☺

家に戻り、手洗いをして、トイレに入ろうとしたら、父親が丁度リビングから出てきた。
私がトイレに入る所を見たのだろう。
トイレに入ろうと思い来たのだろう。
「もー」と苛立ちを含め言葉にした後、「?!?!」
何やら文句っぽいトーンで独り言のように言い、リビングへ戻った。
とても感じが悪く不愉快だ。
明らかに私に聞こえている。
聞こえるように言ったのか。
私は、トイレに入り、心の底、本当に、奥深いところから、怒りが湧いてきた。

普通言わないだろ?
私もあんたがトイレに入り、部屋に戻ることはある。

お互い様だろ?

普通の父親なら、私も文句を言っていた。普通に。
こいつは狂気だから、家を出てけ、とでも言われたら、本当に私は、路頭に迷う。
だから言わないという選択肢は、本当に自分の身体に良くない。我慢しているから。

母に聞いてもらった。

午前中、歩いて、動いて、自分をケアし、家に戻ったら、これだ。
一気に崩れた。

そんなやつは相手にするな、と人は言うだろう。
相手にしない=私が我慢すること、だから納得がいかないのだ。
奴のやりたい放題じゃないか。
嫌な思いをするのはこっちで、相手は全くストレスをためていない。
トイレのことであんなこと言うか普通?
狂気の相手をさせられる私は一体何なんだ。頭が狂いそうだ。
ここまで、色々なことを我慢している。
父親がトイレで流しきれていない時、いつも私がトイレに入り気付く。
一度母が入った体で、父親に注意した。でもまたやる。
私の中で、不条理や我慢が溜まっている。

たまにニュースで、引きこもりの男性が同居の父親を殺す、という事件がある。

殺害されたほうが可哀想、が世間一般の事件に対する心象かもしれない。
でも私は、そこまで男性を追い詰めた、報道はされていない家族の背景があると思うし、引きこもりの男性に同情する。
酷い親もいる。

早くこの家を出ないと。
でももうフルタイムは無理。
じゃあどうやって出るのか?
ここでいつもつかえてしまい、苦しむ。
カウンセリングでも解決しない。
また(父親が)言ってるわ、とほっとく、とカウンセリングの先生に言われるが、そこに私は不条理を感じ、止まってしまう。

父親は昔、人生短く太く生きる、と言っていたが、まだ生きている。
死ぬ気配がない。

本当に宝くじが当たってほしいと思ってしまう。

書く場があり有難い。










就職氷河期世代

2025-03-07 14:49:55 | 日記
今朝はあさイチで
絵本作家の鈴木のりたけさんのトークを楽しんだ。
明るくて楽しい方だ。
この方の職業に関する絵本を、子供の頃や学生時代に読んでいたら、やりたいことも見つけられたかもしれない。

就職氷河期世代の私、自分を抑えて生きてきた自分(暴力を振るわれ、褒められたこともない自分に、何か出来ることを考えるというアイデアはなかった。父親に受け入れられ→他人軸、生き延びるのに精一杯)には、何になりたい?なんて考えもしなかった。

あさイチを観てから母とライフへ。
買い物後は、ライフのベーカリーセクションでサーターアンダギーを1つ買い、2人で半分個☺
1個は無理だけど、半分なら、ということで美味しく頂いた。
罪悪感も減る。
温かいほうじ茶ペットボトルと一緒に。
なんでもない、こういう時間を、有難く思う。

父親は今日はジムの日。
私はその間、気楽にキッチンを使えるから、カリフラワーを茹でたり、野菜を切ったり、作業的なことが出来て良い時間だった。

風が強く散歩を挫折した。

暖かくして過ごせますように。








父親がいないと楽

2025-03-06 18:33:24 | 日記
午前中はライフへ。
ほうれん草138円×3袋を購入。
他にも今日安いものを買い、何とも言えない節約出来てる感。

昼から父親が外出。
日帰り温泉へ。
こんなことは滅多にないから、あえて家にいてくつろぐ。最高。
うるさい声が聞こえてこないのは、本当に楽。

モニターで当たったエスビーのカレーフレークを使い、玉ねぎ、ささみのカレーを作った。
カレーフレークつまて、気が楽に作れることが分かり良かった。味もまろやかで食べやすくて美味しかった。
余ったささみと卵でスープも作った。
やっぱり簡単な料理が好きだ🙂

リビングは落ち着く場所。
母と話せて良かった。

もう木曜日(*_*)

良い夜を。







他人事にモヤモヤ

2025-03-05 16:11:31 | 日記
今日も午後は引きこもり。
スーパーに行って2200歩 
歩いた。
昨夜からの雪が積もらず良かった。

昼間はジェーン・スーの生活は踊る、というラジオを聴いていた。

相談のコーナーで、育休を取っている旦那が朝起きれず、助けてほしい時に助けてくれない、という相談。
でも、フットサルには朝起きて行くらしい。💢
育休も3月まで。
この話を聴いていて、私もスーさんと同じ気持ちになった。
仕事ならちゃんとやるくせに、なんで?と。
仕事なら、こんなに手を抜くことはしないわけで。
相談者さんも、なんで夫の面倒までみなくちゃいけないの?となっている。
そりゃそうだ、と聞いていて、こういう男に対する怒りが湧いてきた。
本当に、この旦那は想像力がない、と感じる。
このことだけでなく、本当、なんで分かんないんだろ?っていう人(男)をたくさん見てきた。
女だけでまわしたほうが楽、と仕事中に思ったことも、そういう結論に至る出来事もたくさんあった。
上に書いたことはご時世的にNGなのは分かっているけど、書く。
我慢すると苦しくなるから。

相談者さん、ちゃんと旦那に言えるといいな。
ここで旦那がブチギレたりしたら、(しそうだけど)
相談者さんも更に上をいって言いたいことを言った方がいい、と個人的に思う。
でも、伝えたり教えるのも、もう嫌なのかもしれない、なぜなら伝わらなさそうな相手だから(*_*)
壁に話すようなものだ。

結婚しないと分からないことなんていっぱいありそうだし、結婚前にちゃんと話し合おうと2人で決めていたとしても男は気づかないから女のイライラにつながる…、
こういう感じの男と結婚するぐらいなら、独身のほうがよっぽどいい。
もう強がりでもなんでもなく、心底思う。
今日のスーさんの言葉は私の気持ちが乗り移ったかのようだった。

他人事なのに、なんだか相談者さんのモヤモヤがよく分かって辛かった。

これからもやしのナムルを作ろう。後は残り物等食べよう。

昨夜はNHK、東京サラダボウルというドラマの最終回だった。めちゃめちゃ良かった。
今夜は上川隆也の「問題物件」を観よう。気楽に観られるところが好きだ。

早く暖かくなってほしい。