【 うみ 遊 かわ 】 内田ブログ 神奈川県小田原市国府津周辺の海の様子

自然の中での楽しい遊び “なぎさ” 国府津海岸を中心に海の様子を紹介しています。PC版もご利用下さい。

13/06/23 日 投げシロギス

2013-06-23 17:36:59 | 釣り

釣り場:国府津海岸
釣り人:山さん
釣果:シロギス 15~21cm 17匹
16:30撮影
えさ:東京スナメとジャリメ
『自治会の海岸清掃をした後、少し遅い時間から始めたらポツポツと釣れ続け夕方まで楽しめました。』


13/06/22 国府津海岸

2013-06-22 09:06:17 | 気象

2013/06/22 土 07:15
南寄りのごく弱い風があり、晴れ。
海岸の波は低気圧通過の影響で多少高く、潮は薄い濁りがあります。
波打ち際海水温22.3度。



 
国府津海岸釣況 07:30現在

広い範囲でサバが好漁でした。40センチ前後のサイズが弓角やメタルジグで釣れています。
野勢さん10匹。小島さん7匹。

小島さん、投げサビキでシコイワシの他にウルメイワシと20センチ近いカマス。



10:20撮影  YNさん釣果。遠投してシロギス22匹。


13/06/21 国府津海岸

2013-06-21 08:31:40 | 気象

2013/06/21 金 07:15
風はほとんどなく、曇り。
海岸の波は小さいほう、潮はうすい濁りがあります。
波打ち際海水温21.8度。



国府津海岸釣況 07:30現在
投げサビキで55センチのマゴチとサバが釣れていました。釣り人は両方ともに小島さん。


15:30撮影
釣り人:平塚さん
釣果:シロギス 13匹 最大23cm


13/06/19 国府津海岸

2013-06-19 08:32:30 | 気象

2013/06/19 水 07:10
南西からの強い風が吹いていて、曇りでたまに雨がぱらつく悪天候です。
海岸の波は小さいほうだが風波、潮はうすい濁りがあります。
波打ち際海水温21.8度。

 国府津海岸釣況 07:15現在

沖に多数の海鳥が群れ雰囲気が非常にありますが、南西の風が強く釣りにくい様子でした。
弓角や、メタルジグで40センチ前後のサバが0~7匹。20~30センチ位のワカシがぽつぽつ釣れています。


13/06/18 国府津海岸

2013-06-18 08:57:23 | 気象

2013/06/18 火 07:15
風はほとんどなく、曇り。
海岸の波は小さいほう、潮は薄い濁りがあります。
波打ち際海水温22.8度。




国府津海岸釣況 07:20現在

今朝もサバ、ワカシが好漁でした。弓角やメタルジグで10匹以上の釣果の人も!
サバは40センチ前後、ワカシは大きものは30センチありました。
八王子の長谷川さん弓角で撮影後もサバ1匹追加。  遠藤さん、YKさん大漁!


13/06/17 投げシロギス

2013-06-17 16:37:43 | 釣り

2013/06/17 投げシロギス 14:00撮影

国府津海岸で投げのシロギスが近いポイントでも釣れています。
3~4色投げて探ってくると心地よい当たりが出ます。1色でも釣れますがフグに注意。サイズは15~18cm位が多いです。
小さなシロギスでも良い引きをするので楽しめますよ。もちろん遠投もOKです。
たまに当たりがあり針掛かりしなかったり、カワハギなどに針を折られたりまたフグにハリスを切られたりすることもありますので用心して下さい。


13/06/17 国府津海岸

2013-06-17 10:02:28 | 気象

2013/06/17 月 07:05
南寄りのごく弱い風があり、曇り。
海岸の波は小さいほう、潮は薄い濁りがあります。
波打ち際海水温23.2度。




国府津海岸釣況 07:30現在

今朝もサバ、ワカシの回遊があり弓角やメタルジグで釣れています。
今朝はやや沖目の回遊が多っかたようで、バラシも多かったようですが10匹近く釣った人も。
ワカシの30センチ近いサイズが混じり始めました。

遠藤さん弓角で7匹、最大44cm。 大平さんメタルジグで3匹。




13/06/16 国府津海岸

2013-06-16 09:21:56 | 気象

2013/06/16 日 07:10
風はほとんどなく、しっかりとした雨が降っています。
海岸の波は小さいほう。潮は薄い濁りがあります。
波打ち際海水温23.0度。



国府津海岸釣況 07:30現在

サバ、ワカシ等の回遊が広い範囲、長時間にわたってあり弓角やメタルジグで釣れています。
10匹以上の釣果の人も多いようです。



メタルジグで良型サバ:http://youtu.be/IH6fLk_u-Gk


ゆずマンさん、夜釣りで穴子、ワニゴチ。