こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

植物の世界を知ってみましょ?

2021年07月21日 | 一般

 植物、私たちの身近にあり、普段から見かける事が多く、逆に見かけない事はないとは思いますし、何よりも「光合成」により「酸素」を生み出す唯一の生物でもあります。

 そんな植物の世界を紹介しているのが、現在「国立科学博物館 上野本館」で開催されている「特別展 植物 -地球を支える仲間たち-」なのです。

 この展示では「標本」はもちろん「模型」や「動画」、「インスタレーション」を使用して植物の世界を紹介しています。

 植物は「光合成」を行う事により有機物を自ら作る事ができる事により「食料を探し回る」事が必要ないため、発芽した場所から動かなくても済む事ができるようになりましたが、周囲の環境から逃げる事ができなってしまったのです。その為様々な環境を利用し、周囲の生物を使用したりして生きていっています。また、感覚も以外と優れており、重力を感じ、逆さにしても空に向かって伸び、太陽光のある方へ葉や体を向ける事も出来ます。そして一部の「オジギソウ」などは「葉」を動かす事も出来ます。さらに、コミュニケーション能力も持っているのです。これは、「キャベツ」を例にすると、アオムシに食べられると、アオムシの天敵である「アオムシサムライコマユバチ」というアオムシの体に卵を産み付けるハチを呼び寄せる「ニオイ」を出すのです。そのニオイは周囲のキャベツも感知し、同じようにニオイを出して防衛する事をするようです。

 また、極度に大きな、または小さな植物や過酷な環境に生息する植物たちも紹介しており、世界一高い「セコイアメスギ」(ハイペリオン)は高さが115mにもなり、「メキシコ」にある「トゥーレの樹」は何と幹回りが36.2mもあるのです、その他「世界最大の実」である「ジャックフルーツ」。そして「世界一大きな花」である「ラフレシア」や、世界一大きな「花の集まり」として「ショクダイオオコンニャク」が精巧な「3D」モデリングにより模型が作られています。これは以前「筑波実験植物園」で開花したショクダイオオコンニャクを精密な3D計測をして作られた物なのです。

 また様々な気候や環境の地で育つ植物に、植物のDNAに関するコーナではエンドレスに「花の遺伝子ABC」なる歌が流れており、なんだか洗脳ソング的な状態に…。

 普段は見る事、知る事が無い「植物の表を裏の顔」なんてのも紹介しています。

 さらに、第二会場へ続く通路では「ショクダイオオコンニャク」の「ニオイ」も化学合成により再現したものが体験できます。実際に嗅いでみたのですが、そんなにキツイような香りでは無いですが、それでもいい香りとは言い難い独特の香りでしたよ。

 夏休みに向けた特別展だけあり「子ども」を対象にした部分もあり、余り深い感じはありませんが、それでもこのような大規模な「植物」に関する展示はまずありませんからね。

 身近な「植物」に関して、少し知ってみませんか?

 それでは、本日の登場人物は「植物」な話ですのでこの方、「命を見守り見届ける者」として「命の女神」の任に就いている「天元界 生物運脈省 霊魂運命監査室 霊魂運命監査室長」の「アルセレート・エリクス・エフォナー」さんです。植物の特製に興味を持ち、生物関連、運脈に興味を持った「アルセレート」さん、やはり「植物」を主題としたこの「植物展」は気になったようで…。ちなみに背景は「特別展 植物 -地球を支える仲間たち-」の会場の一部なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴッド・ファーザー〜おりひめのお父さんは心配性〜」

2021年07月20日 | プラネタリウム

 今月の「久喜プラネタリウム」のテーマ番組は「ゴッド・ファーザー〜おりひめのお父さんは心配性〜」。

 タイトルからも解るように「七夕」の話ですね。

 話も一般的な「たなばた」の話ですが、そこは久喜プラネタリウム。色々なアレンジで、面白おかしく話を進めてくれますよ。

 それでは、本日の登場良人物は「プラネタリウム」な話題でしたのでこの方です。「プラネタリウムの妖精」を名乗っている「天元界 天象運行監視室 第二区域局」所属の「天象精霊」である「カスミ・アウロラ・タマノイ」さんです。「たなばた」の話の原因となった「織河」一家のお話、「カスミ」さんもある程度は知っているようで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツミ」はもういないですね

2021年07月19日 | 自然観察

 先月、「天文自然クラブ」で「ツミ」を探索して見つける事ができました。そんなワケで、今月もその調査続行をしてみようという事になりました。

 で、昨日、経過調査をしてきました。

 もう、巣の場所は判明しているので、そちらに直接向かったのですが、いかんせん事前情報で、「もういないかもしれない」と。

 なんでも、7月3日辺りから、周辺で見る事がなくなっており、さらに、巣の周辺には「捕食跡」やフンの様子を見てもいるような感じも無く。しかも巣の周辺に、ツミがいれば居ないであろうカラスやヒヨドリなどが多くいるのですよ。

 そのことから考察すると、もうツミは巣離れしたという事に結論しました。

 来年も同じところに巣をかけるかどうかは不明ですが、どうなるでしょうね。

 それでは、本日の登場人物は「天文自然クラブ」な話でしたので、この方。「非公認」の「久喜天体自然クラブ」のパッチに登場しているキャラクターである「天体」が好きで「宇宙」に憧れる「桜宮 ツアイシア」さん、通称「シア」さんです。今回の天文自然クラブは前回探した「ツミ」の経過観察という事でしたが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高のオリンピック期間中は+1000円ってどういう事よ?

2021年07月18日 | 一般

 さて、なんだかんだで明日から「東京オリンピック2020」が開催されるそうです。

 このご時世ですからね、私も「あ、明日からやるんだ」程度の印象ですね。正直、私はオリンピックに全く興味が無いので、やろうがやらなかろうが知ったことは無いのですよ。

 ただし、何でもこの「オリンピック期間中」は「首都高」の料金が「6時から22時まで通常料金+1000円」されるそうなのです。つまり、私が良く利用する区間の一つである「荏原から三郷」までは「通常ETC」でなら「1260円」が「2260円」になるってコトですね。

 なんでも、「オリンピック関係車両」をスムーズに移動させるため。だそうですが、いくら首都高を使う人が減っても、一般道がその分混雑すれば意味がないと思うんですけどね。

 仮に、横浜のみなとみらい地区から神宮の新国立競技場まで行くとして、首都高で神宮出口まで行っても、その先の一般道が普段よりも混雑して通常の倍以上の時間がかかるとしたら…。意味ないですよね?

 ただ物流系などの一部の業種はこの「1000円上乗せ」の「対象外」になるそうですが、それでも首都高のほとんどが物流系の車両なんですから、余り効果があるとも思えませんね。まぁ、土日は多少効果があるかもしれませんケド。

 それと、「6時から22時まで1000円上乗せ」ですが、逆に「0時から4時までは半額」とするそうで、これも「割引入場待ち」を助長させるだけで、この時間近くになると入り口周辺が大渋滞を起こしそうで、これもいかがなものか?と思います。

 下手にこんな事をするよりも、普段通りにしておいた方が、混乱も、不満も無くて済むとは思うんですよね…。

 それでは、本日の登場人物はこの方、「天体」や「プラネタリウム」にある事をきっかけに興味を持ち始めた「森谷 ちさと」さんです。実は「ちさと」さんはクルマを運転するのが好きで「ランエボX」に乗っていたりします。そして、天体観察や、プラネタリウムを行くときに首都高は使うので、今回の「+1000」に関して…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかスッキリしない梅雨明けだね。

2021年07月17日 | 一般

 さて、関東甲信越および、東北地方で「梅雨明け」が昨日気象台より発表されましたね。

 今年は梅雨入りが6月14日。そして梅雨明けが昨日の「7月16日」と約1か月の短い梅雨になりました。

 ちなみに、梅雨入りの平年値は「6月7日頃」なので、1週間遅い梅雨入りで、梅雨明けは平年が7月19日頃なので2日早くなっています。ただ、昨年は8月1日頃でしたし、東北北部に至っては「特定しない」となっていました。

 しかしまぁ、日にちとしては短かった梅雨ですが、私としては結構長く感じましたよ。それも「雨の日が多く」感じましたし、結構な雨に濡れた覚えもありますからね。

 ここ数日も突発的な豪雨があったり、天気もスッキリしない日が続いていましたからね。

 それでも天気図を見ると、梅雨前線はここ数日なく、前線が出ても北海道の辺りと、梅雨の気配がなくなってきていたのも事実です。

 こういった観点から私としてはなんだかスッキリしない梅雨明けって感じですよ。

 それでは本日の登場人物は「気象関連」ですからこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局総合副局長 気象精霊」と「東亜支局」の「副局長」としてはトップなポジションで「第二階位第二級」、「セルフィーヌ」さんの相棒であり、幼馴染で親友の「南風の精霊」の意味である「アウステル」を称号に持つ「リセルアーテ・アウステル・フォーニエル」さん。今回の梅雨に関しての「リセルアーテ」さんの感想は…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味は良いのですが、ミニでもこの量は…。

2021年07月16日 | 食品

 気温が30℃以上になるとアイスクリームよりもかき氷の方が売れるそうです。

 確かに、アイスクリームよりもかき氷の方が冷える気がしますからね。私も極端に暑い時は「ガリガリ君」の方を選んじゃいますし。

 そんなワケでここ最近は最高気温が30℃近くとなっている事が多いので、「コメダ珈琲店」での夏の名物である「かき氷」を食べてきました。

 今年は新商品として「マンゴー」と「ぶどう」がありますね。それ以外は「白桃」「いちご」「宇治抹茶」の定番ですね。これにソフトクリームと練乳がトッピングとして追加でき、宇治抹茶のみ「小倉あん」も追加できます。

 今回私が食べたのは「ぶどう」です。果実をまるまるシロップにしているので、多少皮がある感じもありますが、さほど気にはならず、程よい酸味のぶどう味はトッピングの練乳とソフトクリームとの相性も良くおいしいですよ。

 ただ、今回「ミニ」サイズで注文したのですが、やはりコメダ珈琲店です。それでも量が結構ありますよ。正直運ばれた時は「コレでミニ」と思えるほどの量ですからね。また今回は「青梅店」で食べたのですが、ここはどうやら「盛り」が多めなんですよ。その為、ソフトクリームも結構な量で、器からはみ出ているほどなのですが、かき氷の冷たさでそう簡単には溶けないので、急いで食べなくても大丈夫です。

 食べ方も結構独特で、シロップが上からかけられているので、普通に上から食べると最後は氷だけになってしまい、味が無くなってしまうのを避けるため、下の方から崩す感じでかき混ぜていく感じになりますね。

 これだけ量があると、黙々と食べる事になり、半分ほど食べた時点で、フト気が付くと氷の冷たさで舌がマヒしちゃってました…。それと口腔内全体も凍傷気味に…。

 ちなみに食べてから2日間は味覚が無かったですね。それと軽い凍傷を起こしてしまったのでしょうか、口の中も火傷したように痛かったですよ…。

 ともあれ、味は良いのですけど、食べた後のリスクなんかもあるので、1シーズンに1回食べれば良いかな?と思っています。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「ボーダー・コリー」の「Chefille」の「境谷 珠樹」さん。ココで「はて?」と思った方は相当な「Creator Works通」です。実は「メインサイト」での「Chefilleコーナー」で「ボーダー・コリー」が登場しているのですがそちらは「メリッサ」さん。今回の「珠樹」さんは、実はChefilleコーナーとは違った世界での話しで、Chefilleが元から「犬っ娘」ですが、「珠樹」さんは「犬」から「魔法の力(システムクラフト」で「犬っ娘」になった経緯を持っています。一応設定としては。一人称は「珠」。礼儀正しく家事が得意でその上勉強と運動も上位 の成績を持つ。しかし寂しがりやで人見知りをする。家の中では自分の毛並みと同じ様な色使いと言うことでメイド服を好んで着ているのです。「システムクラフト」で「犬」から「人間」になった「珠樹」さん。その成り立ちからシステムクラフトでの「人間の体」を維持するため常に多くのカロリーを消費するので「甘い食べ物」が大好きなのです。そんなワケで、今回は「かき氷」にチャレンジしたのですが…。ちなみに背景が「かき氷 ぶどう」に「練乳+ソフトクリーム」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんキリンも元気そうで。

2021年07月15日 | 動物園・水族館

 先日「羽村市動物公園」へ行ってきましたが、その時に先月見る事ができなかった「キリンの赤ちゃん」も見る事ができました。

 この羽村市動物公園のキリンの赤ちゃんは4月23日に誕生しましたが、その後の健康診断により右股関節と足首に異常が見つかったようで、しばらくは展示時間を13時から15時までと限定していたのですが、先日行った時は朝から姿を見る事ができましたよ。

 歩いている姿を見てもそんなに障害があるようような感じがなかったので、治療が適切に行われ異常が無くなったのではないでしょうかね?

 今も父親と兄とは仕切りを挟み、母親と一緒にいるようなっていますが、あまり長時間は外にいないようでして、私が見ていた時も、外にいたのですが、すぐ室内へ入っていっちゃいましたからね。

 誕生してから約2カ月半という事もあり、身長も2m以上にはなっているのではないでしょうかね。

 あまり表で見る事ができませんでしたが、今後の成長が楽しみですね。それと、どんな名前になるかも楽しみですよ。

 本日の登場人物は、「動物園」なお話でしたので、この方。実家は「オーストラリア」で牧場を経営しており、幼い頃から家畜の世話をし、もって生まれた性格から動物の管理に長け、また本人も動物が好きだったので「野生動物保護官」している「オーストラリアン・キャトル・ドッグ」の「Chefille」である「カリーナ」さん。前回見る事ができなかった「アミメキリン」の赤ちゃんを見る事ができたようで…。ちなみに背景が、赤ちゃんキリンと、母親の小町なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汁なしうどん?

2021年07月14日 | 食品

 以前の営業所の時に利用していた「まいばすけっと」では結構イロモノ系の物を扱っていたのですが、今の営業所で利用している「まいばすけっと」ではあまり変わった物がなく、何となく安定した感じなんですよね。その中で久々に見つけちゃいましたよ「赤いきつね焼うどん」。

 要は「赤いきつね」の「カップ焼うどん」でして、「カップ焼きそばのうどん版」とおもっていただけると解りやすいかもしれませんね。実際「熱湯5分」ですから、これは「カップうどん」の多くと変わらない時間ですし。麺も「赤いきつね」と同じ様な「きしめん」タイプの平麺で。「かやく」も同じく「乾燥いりたまご」と「かまぼこ」それと「あぶらあげ」ですけど、あぶらあげは小さめに切られています。

 ただし、作り方が、一回湯切りしなければならないのと、「つゆ」はなく、ソースと言いましょうかそんなような物が「粉末だし」になり、湯切りの残りの水分だけでは足らないので「調理油」を入れるくらいですかね。

 実際に食べてみますと、まずまずおいしいですよ。製品の特性上「焼」感はありませんので、「汁なしうどん」と言った感じですね。それとこの手の「カップ焼きそば」の多くは「大盛り」が多いのですが、こちらは「並盛」と量が少ないのが残念ですよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「ごんぎつね」の「妹」で死後「天使」となり現在は通称「鎌倉の詰所」、「空間保安庁 第二管区 東亜支署」で「家政精霊」をしている「恋文の精霊」、「フグルマ」の称号を持つ「ミン・フグルマ・ニイミ」さんです。元々が「きつね」の「ミン」さん、やはり「赤いきつね」には惹かれる物があるようで、新商品である「赤いきつね焼うどん」を食べてみて…。ちなみに背景が「赤いきつね焼うどん」なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやNAVIのステーがもげた…。

2021年07月13日 | BMW Motorrad

 車検の予約を入れにモトラッド京葉へ行った帰りです。なんだかNAVIがグラつくなと思い、触れたところ…ボロッとステーからNAVIがもげました…。

 今のステーは3代目で2019年9月頃に購入しており、その前は1年程度でダメになってしまったんですよね。

 正直来年で、乗り換えをしますので、それまではもってほしかったのですが、やはり思ったようにはいきませんね…。

 だた、NAVIのクレードルと違って、ステーなら一式でも2000円程度なので、そんなに痛い出費ではないだけマシですが…。

 それでは、本日の登場人物は「K1600GT」にする前に私が所持していた「K1200S」のキャラクターで、「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類として は「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア・カエラム・マーティンス」さんです。東亜支局で一番スリムでAな「ファル」さん、Fな「カティア」さんに…。こんなことを言っていますが実際この二人仲は良好ですのであしからず。ちなみに背景が今回もげた「NAVIステー」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで、そんな所にいるのよ…。

2021年07月12日 | 動物園・水族館

 昨日は土曜日に続いて、午前中は雨が降っていませんでしたから、「羽村動物公園」へ行ってきました。

 ここ数か月は毎月行っているせいか、駐車場の管理員さんに覚えられてしまいましたよ。

 さて、今回もメインは「フンボルトペンギン」ですね。今年の3月に誕生した「くえ」「しいら」「しゃこ」がやはり気になりますからね。

 どうやらいまだに繁殖期が続いているのか、いくつかのペアがディスプレイをしていたり、「がぶ」ちゃんはすっかり子育てを終えて、以前のように、水中の見える場所で遊んでくれますし、そんな「がぶ」ちゃんの子供である「かじき」ちゃんも、すっかり巣立ちをしていましたよ。ただ、今年の「3月誕生組」で「しゃこ」はまだ育ての親である「まりん」と「らぶか」にべったりな一方、「のどくろ」と「あんこう」の子供である「くえ」と「しいら」はすっかり親離れできているような感じでしたね。ただ、こちらは、まだどちらがどっちかが判別できない状況なんですよね…。

 で、そのどちらかなのです、前回行った時もそうだったのですが、飼育員さんの出入りする所の近くに、排水管があり、そこにジャンプして上り、さらにそこから外柵へとジャンプしている姿を見ていたのですが、高さと距離が足らず失敗してはプールに落ちていたのですよ。

 今回その排水管の所に「板」が置かれ、排水管の所には簡単に行けないようになっていましたが、それでも、チャレンジしていたのです。まぁさすがに外柵までは行けいないと思っていたのですが…。なんと、排水管からジャンプして、外柵までいけるようになっているじゃないですか。しかも、外柵の当然内側を歩いて、角まで行っているのです。まぁ正直驚きましたよ。今まで見てきましたが、こんなチャレンジをして、さらに外柵まで行くとは思ってもいませんでしたからね。

 その後エサの時間に一旦は降りたのですが、しばらくすると、またチャレンジし、また外柵へ。どうやら、何度もチャレンジしているようで、ある程度の成功率もあるようです。

 上った状況を知らない人が見て、「なんでこんなところに?」と不思議がっていましたよ。

 さすがに外柵にもネットが張られているので、脱走する事は無いでしょうが…。

 それでは、本日の登場人物は「ペンギン好き」なこの方。「フンボルトペンギン」が大好きな中学1年生で、将来はペンギンの飼育員になりたい「蒲葺 紫桃(ガマブキ シトウ)」さん。あだ名が「がぶちゃん」だそうです。「羽村市動物公園」へやってきた「がぶ」ちゃん、今年の3月誕生組が気になり見にきたところ…。ちなみに背景は外柵へ行った「くえ」か「しいら」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする