goo blog サービス終了のお知らせ 

クレアクレイス 大森店 店長ブログです!

大森のタウン情報、横浜DeNAベイスターズネタ、全く個人的な発信、などなど身近であった出来事を綴ります!!

守半海苔店

2022-07-25 | 日記

こんにちは。

 

 

メジャー崖っぷち筒香選手、

何とか2日続けての殊勲打です。

大谷選手、鈴木選手に負けず

頑張ってほしいところです。

 

 

さて、

突然ですが

今日は大森駅の名店をご紹介したいと思います。

なんの名店かって

大森と言えばの・・・

 

海苔。

 

大森の老舗海苔店

「守半海苔店」さんのご紹介です。

お店は大森のMilpa商店街アーケードの中。

少し前にメディアで

「海苔茶漬け」が紹介されて

爆発的にヒット。

 

著名人も御用達のこの茶漬け

私もリピートしてますが

海苔自体の味が美味しいのはもちろん

その海苔の量にもビックリです。

某○谷園さんのお茶漬けの感じで

普通のご飯茶碗でお茶漬け作ろうものなら

もう大変なんです。

必ずラーメンどんぶりサイズの

おおきな茶碗で作ってください。

 

もう一度言います、

お・お・き・な、お茶碗で作ってください。

 

いつも品切れ状態でしたが

最近は供給も安定しているようで何よりです。

 

そんな守半さんが

ここ最近、大森SEIYUの1階に

珍しい海苔の自販機を設置したんです。

これで24時間いつもで

人目を気にせず

噂の海苔茶漬けや美味しい海苔が

購入できますね。

 

・・・別に人目を気にする必要はありませんが。

 

懐かしいな、中学時代。(意味深)

 

大田区品川区の不動産はクレアクレイスへ


大盛軒

2022-07-04 | 日記

こんばんは。

 

 

筒香選手

そろそろ故障者リストから

メジャーに戻ってきますよ。

崖っぷちですので

何とか挽回してほしいですね。

 

 

さて

ここ最近の大森は、

コロナ禍もあってか

いろいろなお店が開店と閉店を

繰り返しております。

そんな中、

特に私の大好きなラーメンに関しては

気付けばあっちこっちに

お店が進出しており

ここは地元不動産業者として

お客様に説明する為にも

一度はテイスティングしておかないと。

 

という訳で今日は

「大盛軒(たいせいけん)」さん

にお邪魔してきました。

この場所、

大森ララビルのB1Fの区画なんですが

北口改札出てすぐ隣なので

人通りはかなり多いのに

なかなかどうして店舗が落ち着かない。

私の覚えている限りでも

 

治郎丸(立ち食いの焼肉屋さん)

ポタパスタ(パスタ屋さん)

麵屋坂本01(うどん屋さん、とても美味しかった)

熟カラット(唐揚げ屋さん)

※今ココ

 

大体1~2年ペースで

入れ替わっている気がします。

 

そもそも隣が鶏白湯麺のお店なので

ラーメンは無いかなと思っていたら

まさかのラーメン屋さん。

個人的にはありがとうございます。

 

で、メニューの方ですが

らーめんとつけ麵の2種類がメイン。

らーめんは煮干しだしの

あっさり醤油で昔ながらの中華そば。

麺はパキシコストレートで

小麦を感じます。

つけ麺はスープがさらさらタイプで

ツルツル中太麺を

200gか300gから選べるタイプ。

どちらも全然あり、美味しかったです。

大森駅なんだから

大森軒なんじゃないの、

なんて勝手な想像をしながら

今日も新店を開拓していくのでした。

 

 

大田区品川区の不動産はクレアクレイスへ

 


鳥中華

2022-05-28 | 日記

こんにちは。

 

 

メジャー挑戦中の筒香選手、

またまた苦しい展開になってますが

ここはなんとか

もうひと踏ん張りしてほしいところです。

 

 

さて

新店舗への引越しも

何とか落ち着きつつあり

今日はご当地グルメのご紹介です。

じゃん。

「山形の鳥中華」

です。

 

食べた事ありますか?

 

いつだか

マツコの知らない世界で観た

ラーメンなのか蕎麦なのか

そばつゆに中華麺を入れたような

少し変わった商品です。

が、これに興味深々。

 

山形に用事のある上司が

お土産に買ってきてくれたんです。

少し太めのツルツル中華麺に

和風だしの蕎麦スープで不思議な感覚。

本場は天かすとかを入れるようですが

とりあえず家にあったネギ、鶏肉、海苔で

作ってみたけど絶妙に美味。

 

最近は都内でも

醤油清湯ベースの和なラーメンが多いのですが

若干遠からず近からずな感じで

これは私の昼飯ローテーションに入りそうな一品です。

 

大田区品川区の不動産はクレアクレイスへ


移転しました

2022-04-12 | 日記

こんにちは。

 

遂にメジャーリーグも開幕しまして

今年は鈴木誠也選手も加わって

ますますBS放送から目が離せませんね。

ベイ横浜もメジャーもどっちも楽しみです。

 

さて

皆様ご存知の通り、

クレアクレイスは先月末から店舗移転しまして

今は大田区大森北に住所を移して営業をしております。

いやー。

移転前後含めて、休みも無しで準備してたから

さすがに少し疲れましたね。

 

約2週間ほど経って、

やっと少しずつ落ち着き始めてはいるものの

まだまだオペレーション問題など

やる事は山積みでもうひと踏ん張りという所です。

 

でも、新店舗に移転しまして良い事もあります。

 

新築なので何よりキレイなこと。

商店街なので周りに色々なお店が多いこと。

すぐ並びのお肉屋さんが名店なこと。

こちらがお肉のタブチさん、

地元では超評判のお肉屋さんです。

 

特にメンチカツとコロッケの総菜は

大人気でいつも売切れ必至。

私も先日家に買って帰りましたが

さめても衣サクサクで美味しくいただけます。

もしお近くにお寄りの際は

是非ご賞味くださいませ。

 

さて、一息ついたら

新店舗でこれからも頑張りましょう。

 

大田区品川区の不動産はクレアクレイスへ

 


PUFFY

2022-03-06 | 日記

こんにちは。

 

 

オープン戦のベイス

まぁ課題はあるものの

本番が期待できそうな内容です。

コーチ陣の一新が

効いているのでしょう。

 

 

さて

突然ですが

この商品をご存知でしょうか。

よく、

本物と偽物を食べ比べて

当てる番組で見た事あるやつですね。

 

先日スーパーで見かけたので

試しに買ってみました。

そしてあえて調理せず

そのままカニ酢で食べてみた結果。

 

あくまで個人的感想ですが、

 

食感は本物のカニより

やや硬めで弾力があり

練り物っぽい感じもしなくはない

が、食べてるとほぐれて

カニ身のようになる

味はもちろんカニっぽい

普通に食べたら分かるけど

目隠ししてたら

ひょっとしたら

分からないかもってレベル。

あとは調理して

何か料理の具材としてなら

分からなくもなりそうです。

 

でもまぁ、

やっぱ本物の方が美味しいですね。

カニ、食ーべいこうー♪(昭和生まれ)

 

 

※店舗移転のご案内※

誠に勝手ながら3/20の営業を最後に

現在の店舗から新店舗へ移転することとなりました。

新店舗の場所は同じ大森駅徒歩圏内、

大田区大森北1-29-16となりまして

3/26より通常営業を開始する予定でおります。

皆様にはご迷惑をおかけしますが

何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

 

尚、3/21~3/23は移転手続きの為、

臨時休業となりますので、何卒ご了承くださいませ。

 

大田区品川区の不動産はクレアクレイスへ