* お料理ゴコロ *

                  plus  ご当地キティボールペンのアルバム            

焼き鳥

2007-03-30 | 肉料理

夕食用の一品、鶏肉嫌いの父にも好評の私の焼き鳥です。

この焼き鳥は、グリルや焼き網を使わず、フライパンで焼いています。
串が焦げずにきれいに焼けるので、是非おすすめしたいです。
(火の通りが心配の時は、大匙1程度の水を入れ蓋をして、1・2分蒸し焼きします。)

油は敷かずに、少し上質のお塩をふって両面を焼くだけです。
梅をたたいてマヨネーズと合えたもの、それと、柚子こしょうを少量のお醤油でのばした
2種類のソースをかけて、食卓にどうぞ。


鶏団子と筍の煮物

2007-03-28 | 煮物

先程作った、今日の夕食用の一品。

冷凍庫に買い置きしていた鶏ひき肉が200g程で、お団子を作るには少しボリュームが
足りなかったので、大匙1程度のパン粉を加えて調節してみました。

* * * * * *

①鶏ひき肉(200g)・卵(1個)・醤油(小1)・片栗粉(大1)・生姜のみじん切り(大1)・小口切りした青ネギ(5・6本)・パン粉(大1)をボールに入れて、混ぜ合わせます。
②お鍋に水(カップ2)・醤油・みりん(各大4)・酒(小1)を入れて火にかけ沸騰したら、スプーンを使ってお団子状にした鶏ひき肉を入れ、一度蓋をして2・3分煮ます。
③肉団子に火が通り、しっかりしたら、食べやすい大きさに切った筍を加えて、落し蓋をして煮、煮汁が全体に絡まるくらい煮詰めたら、完成です。

* * * * * *

私の住んでいる所では、まだ筍が出ていません。ですので今日も国内産の水煮を使っています。天ぷらの中でも最も好きなのが筍。筍を使った得意料理もいっぱいあるので、待ち遠しいです!


お料理の次に好きな事・・・

2007-03-27 | その他

「ニンテンドウDSを入れる袋、作って~」
と、叔母から頼まれていたので、今日はそれを作りました。

布を使ったハンドメイドは、お料理の次に大好きな事、
だからもちろん喜んでOKです!

でも現物を持っていないので、
本当にこれで入るのか心配・・・。

もしサイズが合わなかったら、新しくまた作るので、送り返してね。
通帳や印鑑を整理しておくのにピッタリだから、私が使いたいの

整理整頓は、ハンドメイドの次に好きな事。

 お揃いの巾着にはソフトを入れてね。


お取り寄せ 生チーズケーキ

2007-03-26 | お菓子・デザート

また母がこっそり注文していたお取り寄せスィーツが届きました。

オーガニックサイバーストアの生チーズケーキ、 
他、シュークリームやプリン、ロールケーキの詰め合わせでした。
(写真は生チョコレートケーキ)

生チーズケーキは驚くほど柔らかく滑らかで、
トッピングされたふわふわの生クリームとの相性がはさすがに最高、
重さやしつこさ等は微塵もありませんでした。

現在のところ私の中では、京都のお友達に送っていただいた
「Beau,bel,belle!(ボゥ・ベル・ベル)」のチーズケーキがゴールドメダル。

口の中に入れた瞬間、まるで泡の様に溶けて消えてしまう儚さが特徴で、
甘さも極めて控えめ、本当に美味しい!この美味しさには、他ではまだ出会えていません。

残念ながら今回のものもそれには敵わなかったけれど、
爽やかで軽やかなチーズは久々に近いものを感じたので、シルバーメダル相当かな。

 


もやしの肉巻き

2007-03-24 | 肉料理

横浜から来ていた叔母が、「わぁ~安~い!」と興奮しながら、箱いっぱいの野菜を買って、
帰って行きました。
その時に私も一緒に買った19円のもやしを使って、今日の昼食。
豚肉で巻いて、甘辛味のタレでからめました。

* * * * * *
(9個分)
①豚ロース肉を広げ、その上に、茶漉しを使って片栗粉を薄くふります。
②芽を取ったもやしを7・8本のせ、くるくる巻きます。
③油を敷いたフライパンに、先程のお肉の巻き終わりを下にして並べ、転がしながら
全体に焼き色を付けます。
③砂糖(大1)・酒・みりん(各大1と1/2)・醤油(大3)を加えたら、全体に煮からめます。

* * * * * *

インゲンやエリンギ等を巻いても美味しいですが、シャキシャキ感の残るもやしが好きで、
気に入っています。食卓に出したら「ヤリイカかと思った」と言われました。試してみて下さい


焼き豆腐とチンゲンサイの辛味ソース

2007-03-20 | お豆腐料理

今日は青梗菜がとても安価だったので、お豆腐と合わせてこんな一品を作りました。
先程食べた夕食です。

* * * * * *

①重石をのせて水切りしたお豆腐を、1cmくらいの厚さに切ります。
②みじん切りにしたネギ(大1)・コチュジャン(小1)・酢・砂糖・醤油(各大1)・ごま油・酒(各小1)を合わせて
おきます。
③お豆腐に小麦粉・溶き卵をつけたら、油を熱したフライパンで、こんがりと焼きます。
④器に塩茹でした青梗菜とお豆腐を並べ、その上に削り節、②のソースをかけていただきます。

* * * * * *

青梗菜に合わせて、ちょっと中華風のソースを作ってかけてみましたが、これがなかなかの美味でした。明日は親戚と伊香保です。先月も同じ宿に泊まったのですが、そこは伊香保でも珍しいくらい濃い色の温泉。皆は結構気に入っているみたいだけど、私は透明な方が断然好き。


おからドーナツ

2007-03-19 | お菓子・デザート

今日はおから入りのドーナツを作って、3時のオヤツにしました。

* * * * * *
(4個分)
①バター(10g)を泡だて器で練った後、グラニュー糖(20g)を加えて、よくすり混ぜます。
②解きほぐした卵(1/3個)を少しずつ加えて混ぜたら、おから(40g)・牛乳(40cc)・
バニラエッセンス(少々)を入れて合わせます。
③最後に合わせてふるって合わせておいた薄力粉(40g)とベーキングパウダー(小1弱)
を加え、木べらで混ぜます。
④ボウルにラップをして冷蔵庫で1時間ほど休ませたら、粉をふった台の上に取り出し、
ドーナツ型で抜き、170度の油で揚げます。好みで粉糖をふり、出来上がりです。

* * * * * *

せっかくおからを使ってローカロリーに仕上げても、沢山作ると、結局食べ過ぎてしまうので、
今日は我慢で少しだけにしました。おからが入ったドーナツの食感は、意外にも、もっちもちです。


カニクリームコロッケ

2007-03-18 | 揚げ物

食料庫を整理していたら、いただき物の蟹の缶詰があったので、今日はそれを使って、
クリームコロッケを作りました。じゃが芋のコロッケは大好物でしょっちゅう作っていますが、
ホワイトソースがあまり好きではないので、クリームコロッケを作ったのは久し振りです。

* * * * * *
(6個分)
①厚手の鍋にバター(40g)を入れて弱火で溶かしたら、小麦粉(40g)を入れて木べらで炒めます。サラサラになったら火からはずして、濡れぶきんの上において温度を下げます。
②再び弱火にかけ、温めておいた牛乳(250cc)を少しずつ加えて滑らかにのばし、
プツプツ煮立てます。
③フライパンに油を熱して、みじん切りしておいた玉葱(1/4個)とマッシュルーム(2個)を炒め、
先程のソースに加えて混ぜます。そこに温かいごはん(30g)・蟹缶の汁・スープの素(少々)
も加えて、混ぜながら弱火で1分程煮ます。
④火からおろしたら、蟹の身(1缶60g位)を混ぜて、塩・こしょう(適宜)で調味します。
⑤バット等に広げて粗熱を取り、ラップをかけて冷蔵庫で1時間冷やします。
⑥6等分にして、丸く形作ったら、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけて、中温の油できつね色に揚げます。

* * * * * *

仕事で、「レストランのもの、何でも食べて良いですよ。」という事がよくあります。
そんな時、私は決まって「蟹と海老のクリームコロッケ」を注文しています。
そのレストランには、他に美味しそうなものが全然無いからなのですが、その事を知っている同僚がこのブログを見たら、「家でまで同じ様なものを作って食べて、ほんとうに大好きなのね!」と、
思われてしまいそうです♪


シーフードスパゲティ

2007-03-17 | パスタ・麺類

デジカメを持って旅に出ていた家族が帰って来たので、
久し振りに投稿します。

毎日美味しい海の幸を食べて過ごしていたと聞かされ、羨ましくなったので、
海老やイカや蛸やあさりの入った豪華なスパゲティを作って食べました。

と言っても、本当は冷凍のシーフードミックス。
沢山入っているように見えるのも、実は、細かく刻んで入れたからでした・・・


いかの中華風玉子丼

2007-03-12 | 卵料理

冷凍庫のロールイカを使って出来るこの玉子丼は、思い立ったらぱぱっと作れるので、
ひとりで簡単にお昼を済ませたい時によく作っています。

* * * * * *

①解凍したロールイカ(100g)は、細かく隠し包丁を入れてから、食べやすい大きさに
切っておきます。
②フライパンを熱したら、サラダ油(大1)でネギ・生姜のみじん切り(各小1)を炒めて、
香りを出します。
③粗いみじん切りにしておいた玉葱(1/4 個)と筍の水煮(1/4個)を入れて炒めたら、いかを加え、塩・こしょう(少々)・醤油(小1)・ごま油(小1)で味付けをし、ボウルに取り出しておきます。
④別のボウルに卵(1個)を割りほぐし、その中に③を入れ、ざっと混ぜ合わせておきます。
⑤フライパンをよく熱し、油を入れて煙が立ったら、卵をざっと入れ、手早く半熟に炒めます。
⑥ご飯の上に卵をのせて、黒酢(大1)・砂糖・醤油(各小1)を熱して香りを出したものを上からかけて、熱々をいただきます。

* * * * * *

国内産の筍の水煮をお店で見つけ、嬉しくなり衝動買いしてしまったものが家にあったので、
今日はそれも
一緒に合わせました。(最近は中国産のものしか見かけなくなっていましたので・・・)

味がぼやけがちな卵のどんぶりも、黒酢をかけると味がしまり美味しいです。