いつもアクセスありがとうございます。ゴールデンウィークの土ぼっくりは毎年春の恒例「益子焼 春の大陶器市」に出店します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月28日(土)~5月6日(日)第101回 益子焼春の大陶器市栃木県益子町町内各所※関連サイト→益子観光協会 陶房ましやま 陶器市実行委員会公式ツイッター わたしの陶器市マップ
ーーーーーーーーーーーーーーーー . . . 本文を読む
いつもアクセスありがとうございます。先日4月8日の「お薬師さんの手作り市」ではたくさんの方にお越しいただきましてありがとうございました。毎月8日のこのイベントですが、僕が次回出られるのは11月8日になると思います。その時はまたどうぞよろしくお願いいたします。
さて、次回の土ぼっくりは山形の庄内地方にお伺いします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月21日(土)22日(日)第4回 . . . 本文を読む
【土ぼっくりin庄内】
間もなく始まります「鶴岡クラフトフェア」。僕は並木エリアの76番です。新作もたくさん連れてきましたよ〜♪
今回もよろしくお願いいたします😄
#土ぼっくり #鶴岡クラフトフェア #庄内 #山形 pic.twitter.com/nNPVB7xfTk
— 土ぼっくり⏩4/21.22山形県鶴岡市、4/28-5/6栃木県益子町 (@Craft_158) 2018年4月2 . . . 本文を読む
篠田 英朗: 国際貢献の夢破れた僕らの世代 agora-web.jp/archives/20321… #国際 #アゴラ
— アゴラ (@agora_japan) 2018年4月20日 - 07:00
【最新ニュース】「マグネットボール」と呼ばれる強い磁石のおもちゃを子どもが誤って飲み込んでしまう事故が相次いでいます。国民生活センターはネット通販大手に対し、強い磁石を子どものおもちゃと . . . 本文を読む
今夜はここまで。
やっと予定数終わった。おやすみなさい。。。
#土ぼっくり pic.twitter.com/8ww2oy7nLn
— 土ぼっくり⏩4/21.22山形県鶴岡市、4/28-5/6栃木県益子町 (@Craft_158) 2018年4月19日 - 00:04
岩手県盛岡市内で還付金詐欺電話が発生(岩手県盛岡市内) - 防犯情報 emg.yahoo.co.jp/crimeinf . . . 本文を読む
おはよ〜ございます!
きゃろっと
10時 開店~~~
秋田市の🌸もほころび始めましたね٩( ᐛ )و pic.twitter.com/6G7ABduczc
— パンとケーキの店きゃろっと (@ninjin29) 2018年4月18日 - 09:51
いよいよ今週末は鶴岡クラフトフェアなんだけども、実は今からちょっと緊張してるのが自分でもわかる。
10年もこういうことしてるんだが、 . . . 本文を読む
【土ぼっくりin庄内】
行きます鶴岡市!4月21日22日「鶴岡クラフトフェア」(山形県鶴岡市小真木原運動場)。
今回もどうぞよろしくお願いいたします♪
#土ぼっくり #鶴岡クラフトフェア #庄内 goo.gl/qkkLWX
— 土ぼっくり⏩4/21.22山形県鶴岡市、4/28-5/6栃木県益子町 (@Craft_158) 2018年4月9日 - 18:03
【土ぼっくりin益子】
行 . . . 本文を読む
@yoosalt へー、そういう解釈もあるんですねえ。。。「盛岡名物は『福○パン』」ではなく、「盛岡名物は『大きくて重くて食べごたえのあるコッペパン』」というとらえ方でしょうか?
— 土ぼっくり⏩4/21.22山形県鶴岡市、4/28-5/6栃木県益子町 (@Craft_158) 2018年4月16日 - 18:19
わりかし単調な作業はBGVとしてアマゾンプライムなんぞを横目で見なが . . . 本文を読む
時の市「きもの散歩」参加費等変更のご案内
・金額¥2000→¥1000に変更致します。
・散策時間90分→60分に変更致します。(多少過ぎても構いません)
当初のご案内からの変更になり誠に申し訳ございません。
よりたくさんのお… twitter.com/i/web/status/9…
— 時の市5/12-13@青龍寺 (@tokino_ichi) 2018年4月15日 - 05:4 . . . 本文を読む
女子力の高いうちの息子から誕生日祝いにチーズケーキを焼いてもらいました。うめえ!! pic.twitter.com/IZGveK0HH3
— 土ぼっくり⏩4/21.22山形県鶴岡市、4/28-5/6栃木県益子町 (@Craft_158) 2018年4月14日 - 10:39
@sandaimeoyagi フォローありがとうございます!機会を見つけて必ずチーズケーキを求めにお伺いします . . . 本文を読む