コートピア高洲自治会・防災会(稲毛海岸駅徒歩5分:高洲4-8)草野水路沿いの黄色い建物

JR稲毛海岸駅から5分のコートピア高洲住宅(100世帯)情報を、離れたお子様にも見ていただきたい。(管理人 町田)

コートピア高洲自治会通信(平成27年3月11日)平成26年度千葉市防災リーダー研修会が開催されました。

2015年03月11日 10時56分57秒 | 日記
コートピア高洲自治会通信(平成27年3月11日)平成26年度千葉市防災リーダー研修会が開催されました。

関連:HP

http://www.city.chiba.jp/somu/bosai/26-kenshukai.html

日時 平成27年3月11日(水曜日)14時40分から16時20分

場所 千葉市民会館大ホール(中央区要町1-1

テーマ 近助の精神と防災隣組で、安全・安心まちづくり

講師 防災システム研究所所長

   防災・危機管理アドバイザー山村武彦(やまむらたけひこ)さん
http://www.bo-sai.co.jp/profil.htm





防災リーダー研修、自助と公助のあいだに近助(向こう三軒両隣で助ける)があるという。防災訓練は助かったあとの訓練はしているが、助かる訓練をしていない。命が助からなくては何もならない。普段からのに命の助かる訓練をしなくてはと言っていた。釜石では普段から地震があったら高台に逃げる訓練を中学生にしていたので、中学生が高台に逃げた、途中の小学校の校長は屋上に避難を考えていたが、小学生も高台に避難させた。小学校は10mの津波に屋上まで被ったが、全員避難させて無事だった。小中学生以外では1000人が亡くなっている。一方石巻の大川小学校では、教頭は山に逃げるといったのに、地元の区長が大丈夫だからと避難させなかったと言う。 知識・意識を高める事が大切で、命を護る訓練が大切ですね。普段から訓練していない人は硬直して動けないそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コートピア高洲自治会通信(... | トップ | コートピア高洲自治会通信(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事