去年のイベント用に用意していた物に加えて
今年分も作ったのでもう十分な品数があり、
一旦作るのをやめて
効率よくディスプレイするための小物作りなどをしていたのですが、
その小物に貼り付ける布を選んでいる時に
目に入ってしまったかわいい布
次回用に・・・と思って手を付けていなかったのですが、 やはりかわいいなぁ~
見ていると、縫いたくなっちゃうんですよね~
どうしても女の子用が多くなってしまうので
ホントは男の子用を増やさないといけないのですが、
男の子用の布ってなかなかときめく柄がないんです
事務作業もあるし、縫っていられるのもあと正味10日位。
どうしようかなぁ、入れちゃおうかなぁ~( *´艸`)
そうそう。
UPしていませんが、ダッフィ―のハーフパンツ他、
合計4枚縫いました
* ~ * ~ * ~ * ~ *
今月のTV番組表を見ていたら、
あれ
また「愛していると言ってくれ」やるの?
去年、懐かしくキュンキュンしながら観たばかり
今夜、23時~ 2話連続ですね。
また観ちゃう? 0:40までですが・・・
スイーツ柄のフリフリ(ブリブリ?)のエプロンを作りました。
いつもの事ですが、
実物はもっときれーーーな色ですのでご安心下さいね( *´艸`)ぷぷ
上部のゴム紐を含まずに上から下のフリルまでで56.5cmです。
少し前に作った新幹線柄のエプロンと
去年作った薄紫色のリボン柄エプロンは54cmです。
* ~ * ~ * ~ * ~ *
日に何度も餌を食べに来ていたヒヨちゃんが
4月になってから(?)姿を見せなくなりました。
代わりにオナガ(頭が黒でお腹が白)がちょこちょこ来るようになりました。
メジロはすぐそばの木まで来ているものの
餌台までは来ていないような・・・
朝食時+2~3回しかチェックしていないので
実際はどうなのかわかりませんが、
どの鳥が来ても餌を食べている姿には癒されます
先日お友達(のお孫さん)にしたソランちゃんグッズ。
お布団は作ってあげたけれど、
パジャマを入れてあげなかったなぁと思い
ハギレでいただいた布の中から良さそうな柄を探して
パジャマを作りました。
メイちゃん達のを作るには布が足りなくて
ずっとしまったままだったものです
まだ自分でお着替えをさせられず
ママに頼むそうなので
袖口にゴムは付けずオープンにしておきました。
朝起きて「お洋服に着替えさせて~!」と言われた時に
ゴムで引っ掛からずスルッっと脱がせられれば
楽かなぁと思って( *´艸`)
朝は忙しいですからね。
お手紙のお返事と一緒に送りましたが、
昨日、届いたと連絡があったのでUPします
近いうちにお孫さんに届けに行けそうとの事で
喜んでもらえれば嬉しいです
いただいた布も有効利用できて良かったぁ~
先日、都内に住んでいる息子から
「木曜日に仕事で隣り町に行くから泊まりに行っていい?」と連絡があり、
昨夜来ました。
今年は新年会も取りやめましたが、こんな形で会えるとは
年末に送ってもらったものの、
息子と一緒に飲むからと言っていた この焼酎
パパさんやっと飲むことができました
今朝はパパさんに送ってもらい、楽々出勤 ( *´艸`)
早くまたみんなで集まりたいね~
お土産に持って来てくれたどら焼き、
大きくてズ~ッシリ
重かった、って 早速いただきま~す
* ~ * ~ * ~ * ~ *
パパさんの友達から・・・
い~っぱいのお花
花瓶一つでは入りきれませんでした
リビングと玄関に飾ります
そして、
かわいい袋から出てきたものは・・・
またまたビックリ!
大きな筍~
ありがとうございま~す
いちごジャムは去年と同じく5個作れましたピッタリ~!
たかはたファームのラ・フランスジャムが好きで、
パパさんの田舎に行く度に必ず買ってきます
空き瓶は春はイチゴジャム、夏はブルーベリージャムに大活躍
でも、今年のGWも行けそうもないですね
お友達のおかげで
しばらく美味しいイチゴジャムが楽しめそうです
どうもありがとうございました
縫い物の方は、
綿レースと子供柄でマスクを2枚作りました。
お友達が今年も🍓を届けてくれました~アリガトウ~
ツヤッツヤ の完熟イチゴ
です
大粒イチゴもい~っぱい
またジャムを作りましょう
でも、先にスイーツ作り
去年と同じくイチゴゼリーを作りました。パパさんも美味しい
って
もう二人で何個もつまみましたが
朝のヨーグルトにもとっておきましょう
残りはジャム用に。各600gです。
グラニュー糖とレモン汁をかけたままスタンバイ中ですジャム瓶を消毒しなくちゃ~!
だんだん寒くなってきました。
風邪をひかないように気を付けなくちゃ~
今回はいつもよりも枚数が多いので
大き目のラックを使います。
まず、上下を組み合わせて
背中側を糸でザックリ留めておきます。
ハンガーも足りなかったので
クラフトテープで作りました。
ラックの手前にはSサイズのお洋服を並べるので
下の方には掛けられません。
スペースが足りないなぁ と思いましたが、
そうか!
2枚ずつある甚平は重ねて掛ければいいんだぁ~キヅイタ!
これで
ちょうどのスペースでした
ぬいばちゃんのはこの程度だから良いですが、
大きい子のがた~いへんなんです
例年、4月中旬の満開ですが、
(中旬でもつぼみの年もありました)
暖かいせいか、先月末から咲き始め、満開になりました。
きれいですね~
確か4本咲いていたのに、
今年は3本かなぁ・・・と思っていたら、
つぼみが出てきました~
これが咲く頃にはこの花はきっと散ってしまうでしょうね。
時差で楽しみましょう
* ~ * ~ * ~ * ~ *
サニフェス、2ブース(4m)申し込んだのは良いけれど、
うまくテーブルサイズが合うかな、と思い
各テーブルサイズを確認してレイアウトを考えてみました。
いつもは90cmの什器と幅、奥行き共に90cmまで伸縮する組み立て式の台を
使っているのですが、
今回はそれに120cmの折り畳みテーブルと
残りのスペースは段ボール箱を2段に重ね、
その上に大~きなアイロン台を乗せて(安定します)使おうと思います
軽い物ばかりなので段ボール箱でです。
テーブルは大丈夫だなと安心していたのですが
さっき気が付きました
お買い上げ商品の一時置き場や(たくさんお買い上げいただくので)
袋詰めなどの作業台にしていた折り畳みテーブルを
販売台に持って行かれてしまうのかぁ~、
新たに作業台を確保しなくちゃ!オリタタメルモノネ
せっかく奥行2mとゆとりがあるので、
使いやすく設定しなければ。
事前にディスプレイの予行練習をしますので、
近くなったらUPしますね。
いつも来て下さるご近所さんに伝えたら
「 楽しみ~! 姉妹で行きま~す!」と。
お友達も「楽しみにしてま~す」と言って下さり嬉しい限りです
準備頑張りま~す
5/1(土)10時~15時(雨天時5/2)
サニーサイドフェスタ(海老名)の出店が決まりました
今年はゆったり(?)2ブース分ですのでディスプレーもゆったり
お客様も密を避けられると思います
フライヤーやブースNO.等
発表され次第お知らせ致します
* ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
またまた嬉しい品が届きました
TDRのチケットに応募したのはハズレてしまったようですが、
W賞のかわいいハンドソープが届きました
泡がミッキーの形で出てくるようです( *´艸`)
何を作ろうか、と布チェックをしていたら
新幹線柄がそこそこ残っていたので取り出しました。
一部四角くカットされていたので
以前、袋は作ったらしい
それならと、低学年用のエプロンを作りました。
ギリギリお揃いで三角巾も作れました
な~んの飾りもないシンプルなエプロンです
(ポケット2ヶ所のみ)
この後は予定があるので縫い物はここまで~