家事は後まわし♪

「こっとんらんど」のブログ

手作りが大好きなNOEの日々の出来事です

*お知らせ*

ダッフィーフレンズのお洋服や布小物をminneで販売しています。 サイドバーのブックマークよりご来店下さい(*^▽^*) 

三陸海岸へ【3】

2019-06-06 | お出かけ

3日目です

たっぷり寝て今日も元気
宮古のホテルから北山崎へ。




高さ約200mの断崖が連なります。(パンフより)
第一展望台から300数十段の階段を下り、第二展望台へ。
海岸近くまで下りる事もできますが、
階段700段以上・・・ムリムリ!




シロバナシャクナゲ


昨夜も経験しましたが、
階段を下りたら帰りは上がらなければならないのです

ここは ものすごーーーく暑くて
ハァ ハァ・・・
300数十段を頑張って上りました~


次は日本三大鍾乳洞の一つの龍泉洞へ。



右上の温度表示を見ると、外気温27度、中は9.3度ですって




上着を着て入りましたが、
おぉ~ それでもかなり涼しい




最初は歩きやすいですが、
だんだんと幅も高さも狭くなっていきます。

下を覗くと水が勢いよく流れている所があったり
↓ のようにきれいなブルーだったり・・・



ここも坂道や階段を下っていきましたが、
奥まで進むと今度は高く高く続いている階段が見え、

「ここから先は体力に自信のない方は進まずにお帰り下さい。」

と書かれた看板が・・・

体力に自信はないけれど
せっかく来たのだから進むでしょ!

・・・

グル~っと見て回り、
入った時はあんなに涼しく感じたのに
急こう配の階段を上ったおかげで
あまり涼しさも感じなくなり・・・
外に出ると気温は30度でしたアツ

最初は7月に出かけようと思っていたのですが、
梅雨に入るとお天気も心配なので、
梅雨前の ”爽やかな” この季節に変えたのです。

・・・が、
全然爽やかじゃなーーーい!

   ギラギラ

よりもマシ よりもマシ
自分をなだめながら( *´艸`)ぷぷ の旅でした。


帰りは盛岡から はやぶさです。



やはり行きのやまびこと同じ???


席に着いてホッ



暑かったね~!
パパさんは早速  
ステラルーちゃんもクーリッシュ食べる?

さぁ、後は東京駅までのんびりと・・・

のはずが、

どの辺りだったか急にアナウンスが入り、
「14号車で緊急停止ボタンが押されたため停車します」と。

ナニゴト
事件じゃないわよね

幸い少しの間停車していただけで動き出しましたホッ



今回の旅行、思いのほか歩く事(いや、階段だわ)が多かったけれど、
10年後だったら階段ムリだったかも~


8年経って少しずつ薄れてきた震災を再認識するきっかけになりました。

私の住む地域もいつ大地震がきてもおかしくないと言われています
せめて、できる準備はしておこうと思います。


お土産を探している時、
「マツコの知らない世界」で紹介されていて
マツコが美味しいと言っていた、と聞き、
それなら、と買ってきた「サヴァ缶」

3種類ありましたが、
私は辛いのが全くダメなのでノーマルにしました。



検索してみたら、
ニンニク、プチトマトなどを入れて
オーブンで焼いて食べると美味しいそうです
ちなみにチリソース味にはチーズとパセリが合うそうです。

危なかった。
うっかりオリーブオイル漬けになっている
そのまま食べてしまうところでした



ちょっと話がそれますが、
今朝、テレビで旅館の清掃係からのお願いで
「布団は畳まずにそのままお帰り下さい。」というのをやっていました。

理由は畳んである布団を広げて忘れ物のチェックをし、
シーツをはずし、
また畳むので二度手間になるからだそうです。

短時間で多くの部屋の処理をしなければならないので
僅かな手間が影響してしまうのだと

私は洋室の場合はベッドを整えるだけ、
和室の場合はシーツや枕カバーをはずしてから畳んで
部屋の隅に寄せていますが、
忘れ物チェックのために布団を広げるのならば
二度手間になってしまって
やはりありがた迷惑になってしまうのでしょうか?

でも二間続きの部屋でない時は、
畳んで部屋を広くしたいですよね~
これからどうしよう・・・マヨウ~



今回の旅行記、これで終わりです
後で読み返して訂正、変更する事があるかもしれません。

長々とお付き合いいただきありがとうございました

コメント (2)

三陸海岸へ【2】

2019-06-06 | お出かけ

浄土ヶ浜に着いてもまだこんな状態でした



この写真は少しマシな方。
到着直後はもっと真っ白だったかな。

天候はどうにもなりませんから
諦めるしかありません

思えば出発前に気になって
毎日のようにチェックしていた週間予報。
一時は3日間の内1日半マークが出ていた事もありました


それがどんどん好転していき結局、連日

  
関東よりも気温高いじゃないか~~~ブツブツ


ここから少し歩いて洞窟遊覧の船乗り場へ。

大きな 遊覧船ではなく、
小さなサッパ船(3人、7人乗りの小さな磯船)に乗ります


伊東、堂ヶ島、松島でもに乗った事がありますが、
どこでもお約束の  ↓ ↓ ↓ イマスヨネ~






ここのウミネコが一番人慣れしていて、
時々ヘルメットの上にも停まりますケッコウオモイ!





慣れた様子で一緒に遊覧~



さすがに洞窟の中までは入ってきません( *´艸`)ぷぷ







正面の穴、時々海水が吹き上げられます




陽に当たった海面は綺麗なエメラルドグリーン
この日は透明度も高かったようで、とてもきれいでした

海を覗くと、ウニの子供がいっぱいいましたホヤモイタヨ


船を降り、ウミネコに残りのエサをあげながら
ゆっくり歩いていたのですが振り返ると、
まるでグリム童話の「ハーメルンの笛吹き男」のように
私の後をたくさんのウミネコが歩いてついてきていましたカワイイ


だんだん岩がハッキリ見えてきました~



震災前までは岩の上にも松があったようです。





レストハウスの壁に打ち込まれていた物。

「津波浸水ラインを壁面に示しています。」とあるので
探してみたのですが見つからず・・・

どこだろう??? と思っていると・・・


こ、こんな所にありました。




高過ぎてすぐにわかりませんでした
写真を良く見れば2階上部の窓が壊れていますね
やはりここも想像以上の高さの津波に襲われたのですね・・・




この日のお宿は浄土ヶ浜のすぐ近く。



(事前に掲載許可を頂いています)

 



最近、こういうコーナーのあるホテルが増えているような・・・?
もちろん大人用の本棚もありましたよ

お食事は食べきれないほど~



ウニたっぷり~

ホヤは無理でした・・・




茶碗蒸しにもウニあん。




あまりに多かったので自作プチ海鮮丼にしてみました~(*^▽^*)


夜はホテルから地元ネイチャーガイドさんの案内で
ナイトウォークに参加できるというので
せっかくなので 参加してみました。

ホテルの少し先の広場で先ずは軽く体をほぐし、

  

懐中電灯で足元を照らしながら昼間行った浜の方へ。
ライトを消して真っ暗になるとがいっぱい
人工衛星も動いているのが見えました

浜に着くと白い石の上にゴロンと寝ころび、
まるで背中をツボ押しされているような感覚で
ガイドさんの説明を聞きました
涼しくて気持ち良かったです


ホテルは高台にあるので
浜まで少しずつ下ってきた事になりますが、
当然帰りは上らなくてはなりません
階段、何段あったのでしょう?ツカレタ~

普段、ロクに歩いていないので
いい運動になったかも( *´艸`)ぷぷ  

朝までぐっすり眠れました~。


【2】で終わる予定でしたが終われませんでした
残り少し、次回に続きます

コメント

三陸海岸へ【1】

2019-06-05 | お出かけ

結婚40周年(歳がバレる)という事にかこつけて
どこかへ出かけようという話になり、
当初はまた 北海道になる予定でした。
道南、道東、道央と出かけたので、
今回は道北、利尻・礼文に行こうか~と
9割がた決まりかけていたのですが、
結婚記念日が同じ3月という事もあり、
東日本大震災の被災地を実際に目にする事もいいのかも・・・
と言う事になり、岩手県に変更しました。
珍しく   の旅です。




東京駅からやまびこで一ノ関へ。

あれっ 見覚えのある車両・・・
甥っ子ちゃんに教えられたはやぶさ?
やまびこも同じなのヨクワカリマセン
ついでに奥のブルーのもわかりません




2時間半ほどで到着。
一ノ関は母の田舎です

ここから陸前高田へ向かいます。



おちびちゃん達も一緒の旅です


お昼は気仙沼産のフカヒレ丼




気仙沼では道路にカモシカが出てきてビックリしました

道路も周囲に建つ家々も、途中で立ち寄った道の駅もトイレも
どこもみんな新しくて綺麗。
それは、震災で町が壊滅してしまった事を意味しています。



陸前高田は甚大な被害が出た所ですね。
ニュース映像で何度も目にした場所があちらこちらに・・・



震災後、道路も高い所に作られたそうで、
その道路からの写真です。




道路から仮設階段を下り、少し遠いですが
一本松の所まで歩いて行きました。




7万本もあった松の木の内、
たった1本だけ残った「奇跡の一本松」です
後ろの建物はユースホステルだったそうですが、
このような無残な姿になっていました。


右側に目を向けると気仙川、その対岸に気仙中学校があります。







津波は3階建ての校舎をのみ込んでしまったそうですが、
直前に行っていた避難訓練のお陰で生徒は全員無事だったそうです。

この日は大船渡に泊まり、翌日は碁石海岸へ。



雷岩と乱暴谷。
山背で視界が悪く、真っ白でした


碁石浜の石はその名の通り、
碁石のように平たいそうですが、
今はもうなくなってしまったそうです。



ニッコウキスゲがいっぱい咲いていました


この後は今年4月にやっと全線開通した三陸鉄道で宮古へ。











2両ありますが、後ろの車両は団体専用らしく、
実質1両です。



パパさんおやつタイムです( *´艸`)ぷぷ
運転がないとでいいですね




相席になった地元のご婦人とお話する事ができました




本州最東端の駅と書いてあります

宮古に到着後は浄土ヶ浜へ向かいます。

お昼ご飯は海鮮丼



ウニ、美味しかった~

続きます。

コメント

ただいま~♪

2019-06-05 | お出かけ

3月に結婚40周年を迎え、(←かどうかは・・・
パパさんと2泊3日でお出かけしてきました
写真の整理ができたら書いていきますね~

コメント

ダッフィ―初観戦

2019-05-16 | お出かけ

昨日、振替で休暇のはずが
半日お仕事になってしまったパパさんですが、
急いで帰宅し、一緒に観戦に行ってきました

ものすご~~~く迷ったのですが
せっかく作ったのだから・・・と
ダッフィ―も連れて行きました( *´艸`)ぷぷ
(ユニホームバッグが意外と大きいので余裕で入りました) 

そのユニホームバッグは
ロマンスカーに乗るまでは紙袋に入れて隠していました~ハズカシ!



パパさんに「ダッフィーは落としてもいいけどは落とさないでね!」と
言われながらのでした



ダッフィ―を連れて行ったもう一つの目的は
バットを買う事。



ミニバットにも数種類のサイズがあり、
あれこれ見て、このバットにしました。
ちょうど良いでしょ?

この商品、紐の両端にそれぞれバットが付いているのですが、
ダッフィ―サイズに紐をカットして首から下げ、
(いつもミニポーチに入れている爪切りで切りました
輪ゴムで手に巻き付けました

もう一つのバットは・・・
予備?







もうすぐ始まるよ~!
今日はA席からの応援です。




ダッフィ―も手に持った(結ばれた
オレンジタオルをグルグル回す場面が何度もあったのですが、
結果は・・・



残念でした~

パパさんはまた月末に友達と観戦予定があるので、
その時はぜひ勝って欲しいです

移動中、ダッフィ―はバッグから上半身だけ出している状態でしたが、
数人の方がダッフィーを指さして見てくれていました
帰りの新宿駅でもユニホームバッグを見て巨人ファンとわかったからでしょう、
お兄さんが「今日はやられちゃいましたね~」と声をかけてくれました


今後ダッフィーを連れて行く事はないと思うので、
ジャイアンツスタイルのかわいい写真が撮れて良かったです


【追記】

そうそう、
この日は菅野デーだったそうでタオルをいただきました。
(先着2万名)



オレンジタオル、何本もあるので
私の分はパパさんの友達にあげる事にしました



このブログに書いてある時の勝敗を数えてみると3勝4敗なので、
行く度に負けている訳ではないのですが、
なんか負けている印象が強い~

コメント

GWは皆で山形へ【3】

2019-05-07 | お出かけ

5/2、4泊5日の田舎体験を終え帰宅します。

干していたゴザ3枚分のぜんまいは
こんなに少なくなりました




帰りは孫パパのお友達の所に寄るため
新潟経由で帰りました


関越道、沼田ICから10分の所にある 土田酒造さん です。



私達の到着と前後して観光バスも着きビックリ!
広くて立派な酒造です。











酒造見学ができるのですが、社長(孫パパのお友達)自らご案内いただきました















一番お上手なのはどなたでしょう??? ( *´艸`)ぷぷ





娘から「大吟醸ソフトクリーム」があると聞いていて、
味の想像ができなかったのですが
これが絶品でした
子供もですよ~コクガアッテオイシカッタ~

各種試飲もできるのでお買い物も安心です。





パパさんは数種類試飲し「誉国光金ラベル」を、
私は試飲した柚子酒がめちゃくちゃ気に入って
迷わずこれに決めました
梅酒糖は口に入れるとホロホロと溶けていきますオイシ~

お近くにお出かけの機会がありましたら是非お立ち寄り下さい


10連休も過ぎてしまえばあっという間でした。
は都会では経験できない事の連続で目を輝かせていました。
孫パパも楽しい???「ぜんまい採り体験」が出来てヨカッタヨカッタ(笑)
娘も「これだけ手間暇かかるんだから、高い訳だわ~」と納得していました。
有難く大事に食べましょうね


長々とお付き合いいただきありがとうございました

縫い物の方はこの先しばらく頼まれ物が続きますが、
まだ打ち合わせ中です。
準備ができ次第取り掛かります

コメント

GWは皆で山形へ【2】

2019-05-06 | お出かけ

4/29、連休3日目です。

お義兄さんと行っていた頃は
早朝から出かけていましたが、
昨日の運転疲れも考慮し、
1~2時間遅い出発となりました。

お義兄さんも70才になり少々足を痛めた事もあって
もう急斜面を登るゼンマイ採りには行かなくなったため、
未だ見習い?のパパさんと 初体験の孫パパ二人で出かけました。
その間、私達は青こごみ採りへ。
こちらは小学生でもです






沢沿いに歩くとあちらこちらにこごみが顔を出しています。





僅かな時間でもこんなに採れました


しばらくするとパパさん達も帰ってきました




今年は雪解けが遅いせいでゼンマイが遅れていて
まだ少ししかなかったそうです。



はぜんまいの綿取りが面白いようで、
延々とやってくれました


茹でてから乾燥させます。



時期がピッタリ合い、お義兄さんも同行なら
多い時はゴザ10枚にもなるのですが、
今年は時期が早過ぎるのでこれだけです。

でも、十分「体験にはなったようで、
普段、フットサルをしている孫パパですが、
翌日は体のあちこちがイタイ!イタイ
を登るだけで大変だったようです( *´艸`)ぷぷ

30日はお天気が悪かったので皆で温泉へ。
少しは疲れが取れたかな?



5/1 令和の始まりです。

・・・が、

ゆっくりとテレビニュースを見る暇もなかったような・・・

義父母達のお墓参りの後は
私だけお留守番(干しているぜんまいを時々揉まなくてはならないため)で、
皆は一緒にまた山菜採りへ。

は「もう行かない」と言うかと思ったら、
なんのなんの、張り切って出かけて行きました

お土産に持って帰る

こごみ、ふきのとうを採りに行ったのですが、
その他にも細いタケノコや赤こごみなどが採れました。




たまたま下の方にぜんまいがあったようで・・・




じぃじに教えてもらって
ぜんまいゲット


最終的にこごみはこんなにいっぱい

ひとザル分は残して、後は持ち帰りました。
身内やご近所さん達が楽しみに待っているのでお裾分けしました
娘達も身内やお友達に分けるそうです

お義兄さんが言うには、
地元の人たちはこごみはほとんど食べないそうです。
私達のお土産のために付き合ってくれました

午後からは新庄天満宮へ。
数年前に行った時はちょうど満開でしたが、
今年はもう終わりかけでした







その後は新庄駅直結の物産館でお土産選び 



毎回見てくる新庄祭りの山車です。
とても豪華で見入ってしまいます


夕飯後はが持参したゲームで大盛り上がりでした
普段はゆっくりゲームをする時間もなかなかないでしょうから
も楽しかったと思います

毎年の事ですが、
田舎では早寝早起き~
健康的です

まだ続きます

コメント

GWは皆で山形へ【1】

2019-05-06 | お出かけ

いつもはパパさんと二人で行くのですが、
娘の旦那さんが ”ぜひ” 山菜採りを体験してみたいと言う事で
10連休で学校も会社もお休みという好条件も重なり、
皆で行く事になりました

うちのでは窮屈なので
も出してくれ、更に 運転も買って出てくれたので
パパさんは楽ちん楽ちん
早朝に出発したので渋滞もなくスムーズに進みました


お義兄さんから今年は雪解けが遅いと聞いていましたが、
ホントだぁ~、山々がまだ真っ白です。



車窓より。これは月山?


途中、寒河江八幡宮に寄りたいとの事でいつもとは違う道へ。






  
お天気も良く暖かでした

参集殿では「八幡さまの端午の節句」展が開催されていました。






古い鎧飾りなどが何点も展示されていました。




昭和5年、私の両親も生まれる前の物ですが、
きれいなまま保存されていました。



いつも立ち寄る「道の駅むらやま」もすぐ近くで、
ここからいつものルートに戻りました。



道の駅駐車場からの眺めです。



名物、玉こんにゃく


  

  

    


無事パパさんの実家に到着。
運転お疲れ様でした。

はじぃじと雪遊び?をしたり( *´艸`)ぷぷ




駅までお散歩に行ったり。



滅多に通らない電車ですがタイミング良く来たそうです。




使われていない線路も遊び道具になっていたようです。

日はいよいよ孫パパ念願?のゼンマイ採り体験です。
お天気も良さそうでホッ。


では続きます

コメント

遅くなりましたが・・・

2019-01-05 | お出かけ

酷くなる事はなかったのですが、
年末からの風邪気味を引きずっていたため、
混雑を避け、暖か予報の出ていた今日寒川神社に初詣に出かけました。



さすがに5日ともなれば空いていました


今年の迎春神話ねぶたは「天孫降臨」



天照大御神より神勅を受けたニニギノミコトが
サルタヒコの導きによって
天降ろうとしている様子が描かれているそうです。




先日、テレビで見た正しいお詣りの仕方を思い出しながら( *´艸`)
無事お詣りを済ませました。

今日は14.5度まで上がり、本当に暖かかったぁ~
ずーっと良いお天気の続いた穏やかなお正月です。
カレンダーの並びも良く、お休みも長くてのんびりしています。



ALFEEのジグソーパズルが昨日完成しました



500ピースで縦が54.5cmです。
フレームに入れる前に撮れば良かったです
反射してしまい綺麗に撮れません

私がやったところは中央の絵柄のある所と下部のネオン部分ですイイトコドリ~!
周囲の難しい所はパパさんや息子夫婦がお手伝いしてくれました

綺麗ですね~
自室に飾ります



お嫁さんから早速完成画像が届きました~



4種類の作り方を覚えて帰ったのですが、きれいにできています
いろいろアレンジして楽しんで下さい

コメント (2)

1日早いですが・・・

2018-12-25 | お出かけ

昨日、パパさんと(1日早い)お誕生日デートしてきました
数年前にも出かけた鎌倉へ。
いつだったかしら?と検索してみると、
もう8年も前でした
早いですね~


の予報でしたが、ずっとでした
先ずはミニチュア専門店の「イクスタン」へ。



中は撮れませんでしたが、
ドールハウスに使うようなちっちゃなパーツがギッシリ

そういえば我が家にも娘にもらったミニチュアグッズがあったなぁ。
孫が来た時におままごとで遊んだりしましたが、
まとめて箱に入っています。
綺麗に飾って置きたいけれどスペースが・・・

8年前に見に行った鶴岡八幡宮の大銀杏は
どれだけ成長したかな?と楽しみでしたが、



あれ
何だか期待はずれ・・・

↓ こちらが8年前の様子です。



いっぱい小枝が出ていますが、それが伸びていませんでした。
大丈夫なのかな???

ブラブラお店を見て回り、
夕飯は「楠の木」へ。



あ、暖簾に水引だわ。




店内は広くゆったりしていて、奥のカウンターに並んでいる
色とりどりのボトルがキラキラしていてとてもきれいでした。

既に数組のお客様がいましたが、
左右に分かれて座っていたのでうまく撮れました

お料理、最初の状態を撮るのを忘れましたが、
この3つの器がお重のように3段に重ねられて運ばれてきます。
小さい物が下、▽の形です。



鶏肉が苦手な私のために他の物に変更して下さいました







目でも楽しめ、デザートのアイスクリームまで美味しくいただきました


帰りの江ノ電、いくつかの駅で少しだけ飾られていました






↓ こちらは藤沢駅前です。


右上の青い所が春にショップをしたビルです


今回もゆず蜜を買ってきました~



すぐになくなってしまうので一番大きなサイズにしました( *´艸`)ぷぷ
お煎餅も。



右のカルメ焼きは懐かしくて。
子供の頃、父がよくお玉で作ってくれました
最後に重曹を入れてジュワッと膨らむのを見るのが楽しかった~
手芸品も日曜大工もお菓子も・・・
なんでも器用にこなす父でした。


いつもお誕生日は近所のお寿司屋さんでしたが、
たまには違うお店もいいかナ

・・・と言う訳で今日は特になにもなく過ごします。
も買っていないけれど、まぁいいか~( *´艸`)


長年お手紙のやりとりをしているお友達からが届きました。
ありがとうございますイツモオヘンジオソクナッテゴメンナサイ

コメント