SERENDIPITY

Yesterday is history. Tomorrow is mystery. Today is a gift.

自動ストロー

2015年06月17日 | 出産・育児


先月からおさるのジョージの新作が放送されていて、毎週土曜日を楽しみにしてきました。


そんな中で、今週の『自動ストロー』はお勉強になった。


初夏の日射しに耐えかねたジョージが、日陰になっているお庭のテーブルの下に潜り込み、テーブルの上のレモネードを長くつなげたストローを使って飲む。
すると、吸うのをやめてもレモネードは止めどなくストローから溢れ出てきてビックリ!
という、サイフォンの原理のお話でした。


こんなこと、学校で習ったかな?
と、しらばっくれてみたけど、ネットで原理を説明している図解をみたら、なんとなく見覚えがあるようなー、…ないようなー。
平成教育委員会あたりで見たのかな。


で、思いました。
あくまで低学年レベルの話だけど、国語や算数は家庭でも教えやすいけど、理科ってなかなか教える機会ない。
(今って理社あわせて「生活」っていうの?地方によるのかな?)
それもこれも、私に理系の脳みそがないからかしら。
特に物理。
そもそも物理を一度も専攻せず高校生活を終えた。
科学も。
僕と君は親友(Cu)同士(銅)
くらいしかわからん。
生物はかろうじて、程度。
それでも思い出すのは、隣のクラスの担任にそっくりだったメンデルの法則と、トイレに行くたび言っていたオルニチン回路のことばかり。
おバカな高校時代を過ごしたことがバレバレですね。


こどもも、都市部じゃなかなか生き物に触れ合えないしね。
せいぜいセミかミミズかアリンコか。


そういうわけで、せっかくTVが題材にしてくれたんだし、こういう機会は大切にしなくちゃ。
図解じゃ覚えられなくても、実際にやってみれば記憶に残るかも??


水を入れたコップを持ち上げ、つなげたストローで吸って、吸い口を下にして口を放すとー…
チョロチョロチョロ…


スゲー
ほんとに出てきた(笑)
感動。


それを見て食いついてきたこどもたち。
このまま部屋でやらせたらエライことになるので、2リットルの容器とシリコンの長いストローを2本つなげて渡し、お風呂で遊ばせました。
まんまとのせられた坊は、
今日も自動ストローやる~っ
と、ちゃちゃっとお風呂に入っていきます。
今週一週間、この遊びでもつかな?



余談ですが、
私、坊にはビルのような生活力のある男に育ってもらいたいです。
多少おバカさんでもいいの。
まだまだ子供だけど、自分の力で生き抜く力がある勤労少年。
きっと、彼ならどんな状況でも自分で自分の活路を見出だして、家族も食わせていけるはず。
友達も小さな子も目上の人も、ちゃんと大事にしてるし。
田舎の男p(^-^)q
って感じ。
たくましい。



おさるにどこまでやらすの?
まわりの大人、なにしてんの?


と、ツッコミ入れてたらキリないけど、我が家ではわりといい教材になっている、おさるのジョージのお話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする