私が嫌うのは、必ずと言っていいほど漏れるのにその際の規定が何も無いから。
何とかの会員とか外部に委託するとかそういうのも同じ。 会見の文言も同じ(笑 。
そうなると漏れても問題が少なくなるようにこっちで考えるしかないでしょうに。
どーも人類史もソフトウェアも分かってない方が適当なこと言うから困ります。 こっちに災禍が及ばないなら聞き流してお付き合いします(してます)けどね。
そういう話をするとよく 「心配し過ぎ」「病的」 とか言われますけど、今回のコロナ騒動も偶さかですけど杖を用意しておき(年末にはマスク/アルコール/次亜/ウイルス本が揃って)ましたから今のところ平然としていられますし、あと何が起こる可能性がどのくらいあるのかも想定内になっています。
私を笑った誰彼は心配でしょうがないらしい(私から見れば的外れな)ことを呟いてますけど。
大変ッすね。
とはいえ、ものには限度というものがありますし、確率 0 も 1 も存在しない(絶対など無い)と思ってますからどれに固執するものでもありませんよ。 明日は我が身ですし。