CORRESPONDANCES

記述内容はすべてBruxellesに属します。情報を使用する場合は、必ずリンクと前もっての御連絡をお願いします。

石井好子 (19) 伝えたこと、思い出しながら-1

2011年01月25日 12時58分12秒 | 追悼:石井好子

「私はまだ入院中と言ったら驚かれることと思います」というお便りが見つかった。
「でも二週間後に退院と決まりましたのでご安心下さい。まだそんなわけでお手紙は、とてもとても嬉しく拝見しましたが、しっかりしたお返事はもう少し先にしますね。」と続いている。その後は八芳園に暮らした祖父、久原房之助氏の思い出が綴られている。最後に「外は寒い由、お大切に」とある。封筒は、これがその封筒かどうか確信は持てないが平成21年2月3日となっている。

近年のお手紙がポツリポツリとしか見つからないのは、20数年分のお手紙の束を、平成21年あたりに処分してしまったからだ。お手紙だけではない、その時事情があり、冷暖房器具、TV、ラジカセ、冷蔵庫、書籍数百冊、机と椅子、和ダンス、写真、食器棚一杯の食器全部などなど数多くを捨てた。冷暖房や冷蔵庫は今も無いまま暮らしている。残っているお手紙は、辞書やら便箋ケイスやら、新しく買った本やらに無造作に挿んであったもののみ。それになにより、自分が何を書いたのかは一切記録が無いので、曖昧な記憶を呼び戻すしかない。
今2000年12月発売の「暁に」を手にしている。それを聞いて2010年の7月初旬頃に書いた最後の手紙を思い出した。その頃石井先生のCDをとりだしては聴いていて「石井先生も他の歌手のCDを聞くよりご自分のCDをお聞きになった方が、元気が出るのでは」と書いた。この中なら私は断然「港町の居酒屋」が好きで、また「ジャヴァ・ブルー」が次に好き,その次は「フレデ」、今まではそうだった。だがその時は「海辺のバラード」が最高にいいと思ったのだ。これはシャンソンではないが、落ち着いた完璧な歌唱だ。
♪それは遠い昔のような
それはほんの昨日のような♪
そしてある一定の年を越えると過去は時系列ではなく、目の前に一列に横並びする、という持論を書いた。そして先を思い煩うよりも充実して生きた過去を再び味わいながら時間を過ごす事の素晴らしさを書いた。(説得力は無いと思ったが)
さらに今でも一番後悔していることを書いた。石井先生のお体を常に案じながら、最後の最後に「お見舞いにはいけないと思います」と書いたのだ。しかもそれを自分の年齢のせいにして。本当はこの時、辛い辛いトラブルに巻き込まれていて、精神的に両手両膝をついて喘いでいるという状態だった。私自身力尽きていたのだ。2010年6月後半?(記憶が曖昧で日を特定できない)に一度電話しているが、トラブルが解決しそうに錯覚しえた、偶然の一日だった。石井先生が亡くなられた7月17日は、最悪の場面を迎え私は家の前にしゃがみこんで頭を抱えていた。そこからさらに辛い日々が重なった。7月21日石井先生が亡くなられた報道に接した時も、感受性がへこたれていて、混乱するのみだった。石井先生と私は四柱推命的に同じ運気が巡る、とはこういうことなのか?大雨の梅雨の後に記録的な猛暑がやって来た。何とか生き延びるだけの夏だった。言い訳がましいことを書いているが、私にはわかっている。裏切り者である事に違いは無い。

・・・追記:2011年1月25日・・・
「暁に」C'EST A L'AUBE 21の21の意味がわからなかったがこれは,21世紀の意味かと今気づいた。「セタローブ(暁に)」はこのCDの23番目、最後にボーナストラックとして入っている。2000年パリ祭よりとある。このパリ祭は近所の家の大型スクリーンでみた。特に最後に全員で歌う「暁に」は歌も照明も、舞台装置も、全員の配置も素晴らしく、記憶では石井先生は銀色の衣装で登場された。壮大な感じで、曲としてもとても印象に残っている。
今日歌詞を調べてみた。Yves Montandの歌うこの曲、内容的には学生運動華やかなりし頃、若者達が歌った「友よ」に類似する。
♪友よ、夜明け前の闇の中で♪
♪夜明けは近い、夜明けは近い♪
1949年の曲、作詞はFlavien Monod。この人の資料を探しに探したが見つからず、この人より有名な父親の資料に行き着いた。
参照:Maximilien Vox
Yves MontandがCommunistだったので、作詞家にどれくらい政治性があるのか調べてみたが父親がL'Humanitéの仕事をしていたというくらいで、人的にも内容的にもほとんど政治色は無いとみていい。
参照:Yves Montand : C'est a l'aube:
最後に出てくる曲がC'est a l'aube。
CDの23番目を改めて聴くと、3番まである歌詞のうち、3番だけが歌われている。日本語歌詞もあり訳詞はアン・あんどう氏。よく内容を伝えていると思う。何故3番だけかと言うと、1,2番は夜明け前の暗さを歌い、3番だけが夜明け前の希望を歌っている。「友よ」から好戦性が消え「夜明けの歌」へと内容的に変身する。2000年のパリ祭でシャンソン歌手達が全員で歌った曲は21世紀への希望なのだと言う事が分かる。

・・・・・追記:2011年4月19日・・・・・
「暁に」C'EST A L'AUBE 21:函館のシト




最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。