横浜の建築設計事務所 コア建築設計工房のブログ

建築のこと、 横浜のこと、保育や福祉施設のこと、介護のことを表現します。

箱世界

2023年03月01日 | 環境問題

おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の渡邊です。

「箱世界」と書きましたが、
この世界はどこか巨大な箱の中にあると感じます。
それも大まかに二つ存在している。
組織や文章となって現れる概念としての箱。
私たちの視覚や感覚で触れられる、物理的な箱。

概念的な箱としては、
一番大きな箱→私たちにとっての地球や宇宙
真ん中くらいの箱→国や各自治体であったり、
                                それを統率する法律。
最小単位の箱→1家族単位。

そしてその概念的な箱を守るため、
その箱を上手く活用したり活性化するために
物理的な「箱」が存在する訳です。
建築は目に現れますし、触れられます。
かと言って法律が何も無いのかというとそうではない。
結果的に物理的な箱になる概念物、
それが建築ではないかと考えています。
人間の感情や環境に直接関わる箱です。

とある学校の記事に、いじめは学校の建築的環境で劇的に変わる
という記事を見つけました。
従来の片廊下式の少し七不思議でも
出てきそうな、独特の閉鎖的な空間と威圧感は
私も忘れたことがありません。
幾重の箱の中に私たちは生きているのに、
またその箱を追加してその中で整列して、
「何年何組」という箱の中で
学んでいるのです。
決してその箱自体は悪くありません。
でも、何か物足りないと思うのです。
「何年」はまだなくすことはできないけれど、
「何組」はあやふやにしていいのではないか。
そんな記事を見て、
全て「いつもどおり」、「一般的慣習」のまま
でいいのか?
とても考えさせられました。

人が作る以上、全ての生き物、全ての人に完璧に寄り添う建築を
完成させることは不可能と考えます。
いつでも、「多数決」です。
少なきものに寄り添うために
多くの代償を払うか、
多くのものに寄り添うために、
少なきものの代償を払うか。
こう聞くと大変大袈裟ですが、
日常茶飯事に起きている難しい問題です。
完璧にはできないけれど、
「箱」を考えて創造することができる。
一人ではなく、私たちで。
今よりもっと良い箱を、
その気持ちが、
形になることを切に願って。



【引用記事】

 

学校建築の経験と展開

──これまで学校建築を手がけられた経験から、よい学校空間、よい学校建築とはどのようなものか、お話し下さい。小嶋一浩──先生たちや住民たちに対して...

10+1 website

 

 

 

人が作る建物や町が人や社会をかたちづくる - Global Research 海外都市計画・地方創生・SDGs

「我々は建物を形作り、その後、建物が我々を形作る」というチャーチルの言葉と民主主義との関係について書いた話の続き。今回は個々の建物ではなく、人間が作る街の形によ...

Global Research 海外都市計画・地方創生・SDGs

 

 

【関連記事】当ブログの中の「事務所通信記」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739

 

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIMBY! BANANA!

2022年04月27日 | 街づくり

おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の野上です。

「NIMBY」をご存じでしょうか?
建築の仕事に携わってから、いろいろ考えるところがあり、興味を持った社会問題です。
考えてみましたが、結論、NIMBYは解決できないと思いました…。

「NIMBY」とは、「Not In My Backyard」。
「我が家の裏庭でやらないで」という意味です。

ちなみに「BANANA」は「Build Absolutely Nothing Anywhere Near Anything」。
「絶対に何も近くに建ててはならない」です。キャッチ―ですね。

NIMBYは簡潔にいうと、総論賛成・各論反対の意です。
「わたしたちに必要だけど、わたしの近所には作らないでほしい」これがNIMBYです。

例えば、ゴミ処理場。
都市部にゴミ処理場は作りたくないから、周辺の地域にゴミ処理場を作ろうとします。
ゴミ処理場を計画された地域住民は迷惑意識を持ちます。
地域住民にはもちろん、NOという権利があるので、NIMBYと非難されるべきではありません。
だからといって、住民投票を行えば反対に固まるのは間違いありません。
では、どこにゴミ処理場を作ればよいのでしょう…。

他にも、原子発電所や米軍基地、公園や保育所なども挙げられます。

ちなみに、道路も、事故や騒音があるので、迷惑なものですが、被害も恩恵もわたしたちに平等です。
道路はNIMBYに当たりません。しわ寄せがあるのがNIMBYです。

 

NIMBYが問題になった原因は、地域コミュニティが薄弱になったことにあるといわれています。
身内のための自己犠牲も、他人であれば許せないことは多くなるでしょう。
法が介入しておさめてくれるのが理想ですが、権利があるゆえに合意形成は遠のきます。

そこで、NIMBYの解決方法を考えてみました。

まず、お金で解決です。
「迷惑料」とは大きな声で言えませんが、交付金や利益還元のイイ話をすることです。
しかし、これでは抜本的な解決とは言えません。

私がいいなと思うのは、あらゆる分野の住民参画を促すことです。
例えば、ヨーロッパでは住民評議会なるものがあり、共同体として街づくりを行い、景観を守る地域があります。
対して、誰かが相談なしにスッと建物を作るのでは、住民の心象も共同体としての心持ちも良くなりません。
時間がかかりますが、このように広範囲に身内意識を育めば、NIMBYは少しは改善…するのではないでしょうか。

 

以下は、参考にした本の受け売りですが、「文明に歯止めをかけるNIMBY」とも考えることができます。

根源に立ち戻って、そもそも・・・
・原子力発電所→原子力発電所は必要か?電気はもっと必要か?
・米軍基地→安保は必要か?他に策は?
・保育園→保育園は必要か?共働きでなければ、核家族でなければどうだろう?

紛糾しそうなデリケートな思想ですね。確かにいろいろ衰退しそうです。

 

想像しがたいことですが、わたしたちの問題として考えないと、まわりまわってNIMBYとなるのだと思います。
そして、NIMBYは民主的である証拠なので、悪いものでもないのです。

なんともぼんやりとした記事になってしまいました。
解決は遠いな…と思いました。

参考文献:清水修二(1999).『NIMBYシンドローム考 迷惑施設の政治と経済』.東京新聞出版局 

【関連記事】当ブログの中の「街づくり」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年一級建築士試験を受けました。

2021年07月30日 | 設計事務所の日々のこと

おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の野上です。

7月11日に一級建築士の学科試験を受けました。
色々思うところがあったので、記してみようと思います。
ちなみに、私の結果はだめでした…

 

試験内容はさておき、まず、コロナ禍の受験ということで、いたるところに配慮が見受けられました。
横浜では毎年、受験会場の最寄り駅から無料の送迎バスがあるようです。何度か往復するバスの降車のたびに、ボランティアと思しき方が除菌作業をしてくださいました。
また、受験するためには体温を測り、その証明書のようなものを提示しなければなりませんでした。

そして、特に印象的だったのは、法令集チェックです。法令集チェックとは、法規を受けるために持ち込む法令集を、違反とされる書き込みがないか審査することです。
試験官さんが3人分ほどのチェックをする毎度毎度毎度、手を消毒していました。
手袋をして、2人がかりで、消毒をしつつ、であったので、結局チェックが間に合わず、なんともわたわたした教室でありました。試験官さん方もピリピリするたいへんな労力のかかった試験だなと思いました。


▲この分厚さに目を通すのは受験生でさえ苦労します…

 

初めて受けてみて学んだのは、時間の余裕のある科目とない科目の差が大きいということです。
「計画」「環境・設備」
「法規」
「構造」「施工」
と分かれており、どういうわけか法規以外はとても時間が余ります。
だから、法規に備えたり体力回復のために、お昼寝をするのも戦略のうちかなと感じました。

結果は敵いませんでしたが、ここまで頑張れたのは支えてくださった方々のおかげでした。
感謝が尽きません(;_;)

 

【関連記事】当ブログの中の「勉強」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739


 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東横フラワー緑道が好きです

2021年06月24日 | 街づくり

おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の野上です。

私の日々の癒しの東横フラワー緑道についてです。

東横フラワー緑道は、2004年に「みなとみらい線」が開通し「東急東横線」が地下化されたことから、その上部を緑道として整備したものです。
横浜駅から東白楽駅までの1.4キロの道です。
高島山トンネルによって、丘を登ったり、迂回したりする必要がないので、歩行者にとってとても便利な道です。

▲音が反響して楽しい高島山トンネル

 

▲防犯上、トンネルは夜には閉まります。

 

▲タイルに線路を意識したようなデザインがあります。

 

緑道は季節の花々が咲いていたり、ベンチなどストリートファニチャーが設置されていたりと憩いの場所になっています。近くには銭湯や喫茶店、パン屋さんもあります。
通勤通学のための通路にとどまらず、犬の散歩をしている人、ランニングをしている人、家族のお出かけなど、いろいろな人がいて活気のある通りです。

▲私が横浜に来た頃は桜が満開でした。

▲このごろは紫陽花が盛りです。

 

また、緑道の管理にボランティアを募っているようです。行政や民間だけで管理するのではなくて、地域を含んで緑道を作り上げ、守るという姿勢は、持続可能な社会に貢献する都市計画だと思います。それにしても、都会のど真ん中で、廃線された跡地を緑道にしてしまうのは、思い切った計画だと思いました。

今後も東横フラワー緑道の花の移ろいが楽しみです。

 

【関連記事】当ブログの中の「街づくり」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校跡地利用

2021年05月07日 | 街づくり

おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の森です。

先日、磯子区の岡村西公園に行ってきました。ここは旧県立外語短期大学、外語短期大学付属高校の跡地を一部利用して造られた公園になっています。公園以外の部分は戸建て住宅の分譲地として利用されています。


▲公園内の案内板


▲公園内の様子

公園内はとても広く、高台にあることもあり見晴らしも良く気持ちのいい公園でした。

横浜市内でも、少子化、建物の老朽化の影響に学校の統合・建替えが増えてきています。今後もこのような跡地を利用していく計画が増えていくことが考えられます。跡地をうまく活用し新たな地域の憩いの場が増えていくといいなと思っております。

 

【関連記事】当ブログの中の「街づくり」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A保育園の工事監理日記 その5

2021年05月06日 | 保育園の設計

おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の伊部です。

令和3年1月に竣工のA保育園です。
事業計画のお話をいただいたのは、平成30年の6月でした。
私自身、ひとつの事業にこれだけの期間携わったのは初めての経験で、
設計も工事監理も非常に貴重な経験をさせていただきました。




▲0歳児室


▲1,2歳児室
窓の奥はトイレです。トイレから保育室の様子が確認できます。


▲1,2歳児用トイレ


▲子育て支援ホール
地域に開放したり通園児のプレイルームとして多用途に活用します。


▲子育て支援ホール用園児トイレ
写ってませんが、写真右奥には地域開放を考慮して、ベビーシートやベビーチェアを備えた大人用ブースもあります。


▲3,4,5歳児室
各年齢ごとに家具を使って保育室を区切ります。
家具を移動することで広い空間としても利用できます。


▲3,4,5歳児用トイレ
トイレは楽しく使って欲しいので、各階楽しい仕上げを採用しました。


▲屋上園庭
開放感たっぷりの園庭です。

この貴重な経験をこれからの仕事に生かしていきたいと思います。

【関連記事】当ブログの中の「工事監理」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某共同住宅解体工事 設計業務終了

2021年03月18日 | 設計事務所の日々のこと

おはようございます。
神奈川県横浜市にある建築設計事務所・株式会社コア建築設計工房の田中です。

昨年末より実施設計を担当させていただいていた横浜市にある某共同住宅解体工事の設計が終了いたしました。



解体の設計と聞いて、何を行うかピンとこない方もいらっしゃるかと思いますので簡単にご説明しますと。。。

・何をどこまで解体・残すのか
・どの様な解体工法とするか(地上から圧砕機で解体できるか階上から解体するか)
・電柱等撤去物の管理者との協議
・解体、処分数量の算出、設計書作成
等々を行ってきます。



また上記の他にも古い建物ですと、外壁材等にアスベスト建材が使用されていると解体の手順や金額に大幅な変更も生じるので、前段階で念入りに調査致します。
※今回は事前に調査済みの建物でアスベスト材非含有でした。

▲対象の建物 

また解体設計では建物も重要ですが、外構(特に隣地境界部分)も重要になります。
今回の隣地境界に崖や隣家の木等がありましたので、今後の計画に影響がでない様注意を払いました。



今回の業務を通して、これからの案件にも知見を活用できる様日々精進してまります。




【関連記事】当ブログの中の「解体設計」に関連する記事一覧



横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復元されし日本で初めての洋風事務所建築~三菱第一号美術館~

2020年10月30日 | 建築旅行・建築巡り

おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の渡邊です。

東京は丸の内にある三菱第一号美術館に行ってきました。
三菱第一号美術館は2010年に開館した美術館です。
建物自体は新しい方ではありますが、注目すべきは明治の設計図に沿って復元された三菱第一号館です。
三菱第一号館は1894年、ジョサイア・コンドルにより設計されました。
当時の主な用途としては事務所で、三菱の銀行や貸し事務所としての役割を担っていました。
1968年、老朽化により解体され、2006年に三菱第一号美術館として生まれ変わる計画が発足、
2010年に開館した形となります。
三菱第一号美術館はロートレックなど、パリ万博前後の美術品を収蔵しているのですが、、。
美術館の用途だけでなく、カフェや三菱のアイコン的な資料館としての用途もあります。
三菱の資料館のほうには当時のレプリカの原図があり、当時の手書きの図面から色んな思いを読み取ることができます。
私自身、矩計図はとても勉強になりました、、。

▲三菱第一号美術館

最後にまだまだ、これからも沢山建築物を回って行きますので次もよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県立足摺海洋館、竜串ビジターセンター@高知県土佐清水市

2020年08月25日 | 建築旅行・建築巡り

おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の田中です。

お盆期間中に父方の実家である高知県に帰省した際に今年オープンした施設に訪れたので、ご紹介いたします。
※昨今の情勢上、帰省の判断は揺らぎましたが親戚に会える内に会おうという思いの元、十分に感染対策に留意した上帰省致しました。


建物名:高知県立足摺海洋館 SATOUMI
発注機関:高知県
設計:大建設計・艸建築工房JV
用途:水族館

旧高知県立足摺海洋館が設備等の老朽化が問題になり、建替えの運びになったそうです。
展示されている動物は周辺に生息している動物達で構成されており、地域の生態系を学ぶこともできます。
主には川魚、海魚、ウミガメ、カワウソ等が飼育・展示されていました。
リンク→当施設のHP紹介


▲車寄せ、入口前。高知県の建物は学校でも屋根になっているこが多いです。


▲真っすぐ進むと、海(桜浜)に続きます。


▲高知県の桜浜。海水浴場としても観光客が多く訪れます。高知県は海がかなり綺麗です。
海水洋館と桜浜はテラスで風景のつながりが感じるよう計画されていました。


▲イワシの水槽。力強い泳ぎでした。


▲ウミガメ。高知県の浜はウミガメの産卵場が多く、運よければ夜中などで野生も見れます。


建物名:足摺宇和海国立公園 竜串ビジターセンター うみのわ
発注機関:環境省
設計:大建設計・艸建築工房JV
用途:観光案内所

国立公園などの自然(地形・地質・動植物)などの情報を展示・解説や観光案内等の案内を行う施設です。
高知県立足摺海洋館 SATOUMIの隣にあります。
無料のシャワーもあるので、海水浴目的でもかなり利用しやすい施設でした。


▲入口外観


▲海側の外観

お盆時期は毎年高知県に帰省しているのですが、私の帰省している地域附近で新しい施設ができて地域を活性化しようとしている動きが感じると、どこか嬉しい気持ちになりました。
このような施設を設計する際には地域の顔、拠り所になるような設計ができるよう日々精進していきたいと思います。


【関連記事】当ブログの中の「建築巡り」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街化調整区域内の建築

2020年04月21日 | 保育園の設計

おはようございます。
神奈川県横浜市にある建築設計事務所・株式会社コア建築設計工房の清泉です。

横浜市内の某所にて認定こども園新築の計画を進めています。
その計画地が「市街化調整区域」という区域に指定されており、
これは無秩序な市街地開発を防ぐために設定されているものになります。
要は畑や田んぼですね。一般的な土地に比べて地価が安い場合が多いそうです。
このような「農地」には通常建物を建てることはできませんが、必要な要件を満たし、
手続きを経て「農地転用」を行い、「宅地」として地目を変更することで建設が可能になります。

手続き内容を案件ごとに異なってくるため、現在は詳細を確認・調整しながら進めています。
コロナウイルスの影響で役所の相談窓口もあまり対応ができないようですが、
なんとかやっていきたいと思います。

<a href= "" >市街化調整区域</a>
▲市街化調整区域のイメージ

【関連記事】当ブログの中の「認定こども園」に関連する記事一覧



横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざえ堂~福島県会津若松市~

2020年03月10日 | 建築旅行・建築巡り

おはようございます。
神奈川県横浜市にある建築設計事務所・株式会社コア建築設計工房の田中です。

先週末、福島県は会津若松市にあるさざえ堂に行きました。
さざえ堂は国の重要文化財で江戸時代に建設された木造建築物で、らせん状のスロープで空間が構成された非常に珍しい建物です。


▲外観 内部のスロープが外観の意匠にもなっているのが面白いです。


▲外観 建物もさることながら、細かい意匠なども見どころの一つです。


▲内部上り スロープに踏込用の木が設えられてます。


▲頂点 中央の天井が少しくぼみ上がっていて、象徴的な場所として表現した意図を感じます。


▲内部下り 入口から出口まで一方通行で、2019年の研修旅行で訪問したリボンチャペル(設計:中村拓志)を彷彿とさせました。
該当ブログ:研修旅行2019 ~エレテギア・リボンチャペル @広島県尾道市~

 
▲内部中央 中央部から反対方向にも行けるようになってます。


さざえ堂は一級建築士の計画の問題にも出題されますので、運よく訪れられてよかったです。


【関連記事】当ブログの中の「建築巡り」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COREDO室町~東京都中央区

2020年03月09日 | 建築旅行・建築巡り

おはようございます。
神奈川県横浜市にある建築設計事務所・株式会社コア建築設計工房の小川です。

先日、オフィス・商業・多目的ホールなどからなる複合施設のCOREDO室町に行ってきました。
「COREDO」の名前の由来は、英語で核を意味する‘CORE’と「江戸」’EDO’をつなげた造語だそうです。
建物や周辺の通りは和のテイストをモチーフにした外装デザインでまとめられていますので全体的に温かみのあるイメージを感じました。
現在はCOREDO室町はCOREDO室町1、2、3とCOREDO室町テラスがあります。和をイメージしたテナントが多くみられるほか
吹きガラス等の体験コーナーなどもあり、もう少し事前に調べて行けばもっと色々な見方ができたかもしれません。
COREDO室町1(室町東三井ビルディング)は三井不動産による室町東地区開発計画によって2010年10月に竣工しその後COREDO室町2、3テラスと竣工していきました。


▲和のイメージの外観


▲テナントも和のイメージのものが多く見かけられます。


▲体験ができる吹きガラス工房などもありました。

【関連記事】当ブログの中の「建築巡り」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-69 馬車道STビル5階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某小学校基本構想

2019年11月25日 | 設計事務所の日々のこと

おはようございます。 神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の小川です。

9月から始まった某小学校の基本構想がまとまりつつあります。この後には地元の方々との検討会を経て基本構想をまとめていく形になります。
まとめていく中で感じたこ事は、配置計画、法規制、工事工程、概算工事費等多角的に検討していかないとダメなことです。細かい事で多少違和感がある部分があった場合に後で調整ができるだろうという考えで進めると手戻りをして逆に時間がかかってしまう事になったり、プランの検討についても、検討している中で思考がループしてしまい時間が過ぎていくこともありますが、とはいえ構想もまとまりつつありますので計画案比較表を作成し検討会に提出できる資料をまとめていきたいと思います。

▲各評価項目を評価しながら計画比較表を完成させます。

【関連記事】当ブログの中の「基本構想」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0031 神奈川県横浜市中区万代町2-4-1東カン横浜パークサイド2階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739


みなみすがお保育園 キッズデザイン賞受賞しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格勉強

2019年11月20日 | 設計事務所の日々のこと

おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の田中です。

来年7月に実施される1級建築士の学科試験を突破するために、9月末から総合資格学院さんに通わさせていただいてます。
週一(土曜)の講義を受け、空いてる時間はなるべく資格勉強に時間を割いてます。


▲総合資格で制作しているテキスト(施工編です。易~ちょい難の問題が収録されてます。サイズが小さく通勤時等に便利な問題集です。)

私は2級建築士を持っているのですが、その時は学科は独学、実技は総合資格さんで勉強し、合格しました。
1級の学科も最初は独学で頑張っていたのですが、昨年は仕事や私用が忙しく、勉強できなくて自己管理不足から不合格となりました。
(ちなみに好きな教科は計画と法規と施工です。)

今年は必ず合格するためにも、効率よく勉強して頑張りたいと思います。




【関連記事】当ブログの中の「資格」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0031 神奈川県横浜市中区万代町2-4-1東カン横浜パークサイド2階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739


みなみすがお保育園 キッズデザイン賞受賞しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみかぜテラス

2019年11月11日 | 建築旅行・建築巡り
おはようございます。 神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の小川です。

今年度の神奈川建築コンクールで優秀賞を受賞した「茅ケ崎市体験学習センター うみかぜテラス」を見学してきました。自分の父親が利用している施設という事もあり一度見に行こうかと思っていた施設です。

記憶が正しければ、もともとは窪地状の土地だったと思いますがその形状がうまく利用した設計になっています。。施設の稼働状態も高く利用者も子供から高齢者まで幅広く利用されているように感じました。フリースペース、PC/図書コーナー、交流ラウンジ、集会室、娯楽室、調理室、スタジオ・音楽室など幅広い用途の施設が準備されています。外観については近隣に配慮した色彩計画がされていました。

▲地下1階から1階にかけてのロビーの吹抜


▲2階のたまごのひろば、屋上は回遊できるようになっています。


▲ガラスの衝突防止シールもおしゃれです。


建物に入るアプローチの経路が多いので、利用者が階数や自分がどこにいるのか見失なう感じなんでしょうか?

【関連記事】当ブログの中の「建物見学」に関連する記事一覧


横浜の建築設計事務所 【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/
〒231-0031 神奈川県横浜市中区万代町2-4-1東カン横浜パークサイド2階 
>>googlemapで見る TEL 045-212-3739


みなみすがお保育園 キッズデザイン賞受賞しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする