夕方17:00からのエギングへ。
釣り場に着くと、すでにエギンガーがちらほら。
釣果を伺うと、500~1k程度が3杯とのこと。
今日はいけるカモ(≧∇≦)
支度し、釣り開始。
夕まずめの時合、、、無し。
潮の動き始めに期待しつつも潮止まり中もキャスト。
小刻みなジャーク&ゼロスライドでネチネチ探る。
フリーフォールしながら真っ暗な海をぼ~っと見てると、夜光虫がザワザワ。
そして一筋の光が。
?
ラインが走っとる‼︎
ワンテンポ遅れて合わせるとマズマズの重量感。
上がってきたのは1500の今期初アオリ(≧∇≦)
嬉しいよりも、何故かホッとしました。
このまま24:00まで粘るも、ノーバイトにて終了。
また行きます(^^)
釣果:アオリイカ1500g 1杯
タックル
ロッド:スペシメン90d
リール:エメラルダス
ライン:pe0.5 リーダー2号
釣り場に着くと、すでにエギンガーがちらほら。
釣果を伺うと、500~1k程度が3杯とのこと。
今日はいけるカモ(≧∇≦)
支度し、釣り開始。
夕まずめの時合、、、無し。
潮の動き始めに期待しつつも潮止まり中もキャスト。
小刻みなジャーク&ゼロスライドでネチネチ探る。
フリーフォールしながら真っ暗な海をぼ~っと見てると、夜光虫がザワザワ。
そして一筋の光が。
?
ラインが走っとる‼︎
ワンテンポ遅れて合わせるとマズマズの重量感。
上がってきたのは1500の今期初アオリ(≧∇≦)

嬉しいよりも、何故かホッとしました。
このまま24:00まで粘るも、ノーバイトにて終了。
また行きます(^^)
釣果:アオリイカ1500g 1杯
タックル
ロッド:スペシメン90d
リール:エメラルダス
ライン:pe0.5 リーダー2号
明日は休みってことで、今年初のアオリ釣行へ。
現着21:00からの釣行開始。
4号エギにて探る。
すると一投目からコツン。
キターと思いフッキング❗️
でも
軽い。
これはアオリじゃない、、、。
上がってきたのは、胴長20cmほどのヤリイカ。
今日はキミじゃないよ~(~_~;)
と思いつつもクーラーIN(≧∇≦)
続けてアタリ!、、、ヤリ。
また!、、、ヤリ。
しゅーりょー。
釣果:ヤリイカ7杯(写真忘れました)
リベンジします(≧∇≦)
タックル
ロッド:スペシメン90d
リール:エメラルダス
ライン:pe0.5 リーダー2号
エギ:エメラルダス
現着21:00からの釣行開始。
4号エギにて探る。
すると一投目からコツン。
キターと思いフッキング❗️
でも
軽い。
これはアオリじゃない、、、。
上がってきたのは、胴長20cmほどのヤリイカ。
今日はキミじゃないよ~(~_~;)
と思いつつもクーラーIN(≧∇≦)
続けてアタリ!、、、ヤリ。
また!、、、ヤリ。
しゅーりょー。
釣果:ヤリイカ7杯(写真忘れました)
リベンジします(≧∇≦)
タックル
ロッド:スペシメン90d
リール:エメラルダス
ライン:pe0.5 リーダー2号
エギ:エメラルダス
仕事終わりからの22:00~24:00にて
釣行開始。
今日も蒲刈。
10gのメタルにて潮目に向け大遠投。
ボトムから連続ジャーク、フォールにて
誘いをかける。
広範囲に探っていくと、ジャーク中に「ガツン」。
合わせると竿がしなり込む!
だけど、あまり、たたかない、、、。
アコウかな?
と思いつつ遠投&払い出しの潮でしばしのファイト。
ゆっくり浮いてきたのは、

ナイスサイズのアコウちゃん。
この日はこれでタイムアップ。
帰って計ると38cm。
僕には上出来です(^^)
でも次こそタイを‼️
釣果:アコウ38cm、小カサゴ、小メバル
タックル
ロッド:ヤマガ72tznano
リール:ヴァンキッシュ2500h
ライン:pe0.4 フロロ1.2
ルアー:JAZZ10g
釣行開始。
今日も蒲刈。
10gのメタルにて潮目に向け大遠投。
ボトムから連続ジャーク、フォールにて
誘いをかける。
広範囲に探っていくと、ジャーク中に「ガツン」。
合わせると竿がしなり込む!
だけど、あまり、たたかない、、、。
アコウかな?
と思いつつ遠投&払い出しの潮でしばしのファイト。
ゆっくり浮いてきたのは、

ナイスサイズのアコウちゃん。
この日はこれでタイムアップ。
帰って計ると38cm。
僕には上出来です(^^)
でも次こそタイを‼️
釣果:アコウ38cm、小カサゴ、小メバル
タックル
ロッド:ヤマガ72tznano
リール:ヴァンキッシュ2500h
ライン:pe0.4 フロロ1.2
ルアー:JAZZ10g
今日も仕事終わりからの蒲刈へ。
現着22:00にて釣行開始。
明日の予定もあり、リミットは3時間。
釣り場は釣り客でいっぱい。まるで管釣(^^;;
何とか釣座を確保し、まずはメタルにてさぐる。
すると一投目からフォール中にアタリが!
合わせてみると、何ともひ弱な生体反応、、、。
水面にて「ブシュー、ブシュー。」
スルメ。
何度かキャストするも、釣れるのは20cm程度のボッコと、スルメ~_~;
ワームに変更し、再キャスト。
するとすぐにアタリが!
、、、スルメ。
ボトムにつかーん~_~;
ってなことしてる間にタイムアップ。
リベンジかましたる!
釣果、メバル15~22cm.10匹。ボッコ20cm.1匹。スルメ10杯。(オールリリース)
ロッド:ブルカレ72tznano
リール:ヴァンキッシュ2500h
ライン:pe0.4フロロ1.2号
ルアー:プリズナー、ジャズ、34
現着22:00にて釣行開始。
明日の予定もあり、リミットは3時間。
釣り場は釣り客でいっぱい。まるで管釣(^^;;
何とか釣座を確保し、まずはメタルにてさぐる。
すると一投目からフォール中にアタリが!
合わせてみると、何ともひ弱な生体反応、、、。
水面にて「ブシュー、ブシュー。」
スルメ。
何度かキャストするも、釣れるのは20cm程度のボッコと、スルメ~_~;
ワームに変更し、再キャスト。
するとすぐにアタリが!
、、、スルメ。
ボトムにつかーん~_~;
ってなことしてる間にタイムアップ。
リベンジかましたる!
釣果、メバル15~22cm.10匹。ボッコ20cm.1匹。スルメ10杯。(オールリリース)
ロッド:ブルカレ72tznano
リール:ヴァンキッシュ2500h
ライン:pe0.4フロロ1.2号
ルアー:プリズナー、ジャズ、34
いつものように仕事を終えてからの釣行。
現着23:30よりの釣り開始。
この日のために新調した、ヤマガ72tzナノ。こいつがバットから引き込まれるイメトレはすでに飽きている。あとは現実を待つのみ。
この日は潮の流れも良く、5gのタングステン以上でないとキビシい状況。
潮に乗ながら何とかボトムをとり、軽くジャークを入れながら誘いをかける。
すると、「コツ」っと軽いアタリ。
もう一度ボトムを取り、誘いをかけると、「ガツ」っ。
ここで電撃フッキング!
新調したtzナノがバットからしなる⁉️
予定でしたが、軽く寄ってくる。
メバルならナイスサイズの重量感だか、この引きは、、、。
水面にサクラ色の魚体。

本命だけど、サイズは30cm。
全然ものたりない。
次いってみよう!っとはならず、本日はこれにて終了。
新竿の一匹目が鯛だった。これで良しとします。
ヤマガ72tz nano、こいつの実力を見る日はお預けです。
使用タックル
ロッド:ヤマガ72tz nano
リール:ヴァンキッシュ2500h
ライン:PE0.5 フロロ1.2号
ルアー:34
現着23:30よりの釣り開始。
この日のために新調した、ヤマガ72tzナノ。こいつがバットから引き込まれるイメトレはすでに飽きている。あとは現実を待つのみ。
この日は潮の流れも良く、5gのタングステン以上でないとキビシい状況。
潮に乗ながら何とかボトムをとり、軽くジャークを入れながら誘いをかける。
すると、「コツ」っと軽いアタリ。
もう一度ボトムを取り、誘いをかけると、「ガツ」っ。
ここで電撃フッキング!
新調したtzナノがバットからしなる⁉️
予定でしたが、軽く寄ってくる。
メバルならナイスサイズの重量感だか、この引きは、、、。
水面にサクラ色の魚体。

本命だけど、サイズは30cm。
全然ものたりない。
次いってみよう!っとはならず、本日はこれにて終了。
新竿の一匹目が鯛だった。これで良しとします。
ヤマガ72tz nano、こいつの実力を見る日はお預けです。
使用タックル
ロッド:ヤマガ72tz nano
リール:ヴァンキッシュ2500h
ライン:PE0.5 フロロ1.2号
ルアー:34