goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

周りの音が気にならなくなってきた

 2017-05-25文演は敷居が高いと感じていた」の医療関係者Sさんについてです。

 まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

  最初からロジカルやイメージ記憶のスコアが高いです。

     「Sさんの体験レッスンの主なスコア15/11/15」 たてサッケイド20 数字ランダム1617 漢数字一行〇→545、四→279、三294 たて一行ユニット4550 スピードチェック1824 ロジカルテストAタイプ26/26(3分)・30/302分34秒イメージ記憶20/40(2分)36/40(2分)初速1,500字/分・理解度

      「Sさんの入会時アンケート15/11/21」
 「体験感想」
久しぶりに頭を沢山使っているな、という感じがしました。心地よい疲労感で、大変というより、楽しかったです。・「入会を決めた理由」仕事の資料を効率よく読み込めるようになりたい(カルテ、論文)。・昇進試験に活かしたい(論文)。

  以下は、Sさんの受講50回目アンケートと最新スコアです(受講10回~40回目アンケートは、こちらから)。 

        Sさんの受講50回目アンケート17/7/25」
   マイナス
・特にありません。・1回~50回の記録を思い返してみると、1回~10回・
41回~50回は、11回~40回と比べスコアの伸びが良いように感じた。振り返ってみると、個々のペースはあるが、週1週2ペースで通った方がより効果的であったと思う。2週空く程度なら挽回できたが、3週空くと目と頭の働きがだいぶ鈍ってしまうような感じがした。

     プラス読書量がぐっと増えた。週1回ペースで図書館に行き、10~15冊借りて読んでいる。・新聞に目を通す習慣がついた。・仕事のとき、必要な情報の文章中から拾うのが拾うのが早くなった。・トレーニング40回を越えたあたりから、周りの音が気にならなくなってきた。・ロジカルやイメージ記憶のスコアが、もう少し伸ばせるのではないかと思い、25回追加しました。引き続きよろしくお願いいたします。

        Sさんの受講51回目主なスコア17/8/1よこサッケイド84 数字ランダム96108 漢数字一行11,7907,9206,660 たて一行ユニット300325 スピードチェック3739 ジカルCタイプ30/302分58秒)・28/302分58秒イメージ記憶14/4045秒33/4045秒イメージ読み77個30秒倍速読書『スタンフォード式最高の睡眠23,000字/分・理解度※ロジカルは前回のスコアです。

 「周りの音が気にならなくなってきた」は、時間が短縮されたり問題が難しくなったりすると、「気に」するどころではないという状態になっていきます。

 教室ですから、たまに貧乏ゆすりやチカラを込めてのスピードチェック・かなひろいなどで机がガタガタする場合があります(たまーにレッスン0や受講1回目受講者でイメージ記憶で小声でブツブツと呟いてるひともいます。講師が自分の口許に指を当てるとすぐわかってもらえます)。あとは、お互い様の心映えでスルーしていただければと思います。

 高校生たちには、周りに余分な注意を向けず、自分のなかに一気集中できるようにしましょうとはよくいいます。



 赫々たるスコアです

 そのなかで「ロジカルやイメージ記憶のスコアが、もう少し伸ばせる」という判断も冷静です。

 仕事の忙しさの件を棚上げして「週2ペースで」通ったなら、SさんならロジカルFタイプ・イメージ記憶20秒20秒までいけます。

 最近、編集者Mさんのようなスーパースーパーウーマンを見かけません。

 頑張って、Mさんのスコアを追いかけていただきたいです。     






            ※クリエイト速読スクールHP                                  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 3日目以降に、... でも、速読が... »