慶大生Uさんの受講190回・200回目アンケートと、最新スコアです。
「Uさんの受講190回目アンケート13/6/6」
マイナス・かなひろい。制限時間が30秒になってから、いまだに最後まで目を通せそうな気配がしない。他のトレーニングは、まだまだ伸びる余地がありそうだが、もう限界なのではないかと思うことがある。ただ、Aさんのように、30秒をきっちりとこなせている人がいるのは事実なので、できるようになりたい。・倍速読書。本の内容に引っ張られて倍速でB読みになってしまうことが多く、頭に負荷をかけるというより、小走りで気持ちよく読んでいるような感じなので、これからはC読みぐらいを心がけたい。
プラス・呼吸とリラックス。勉強前にカウント呼吸をすることが多かったが、朝起きた時にもすると、一日を落ち着いて過ごせるような気がする。思えば朝起きてから床に就くまで、頭の中を空っぽにすることはあまりないから、呼吸に専心して心身をリセットするのは案外大切なのかもしれない。・視野の取り方。これまでは単にシートだけを広く見ようとしていた。ここ10回は、シートのみを広く見ようとするのではなく、シートの向こう側まで、つまり教卓や本棚など目の前に広がる教室の様子までも同時に捉えようとした。すると単にシートだけを広く見ようとしていたときよりも、ずっとシートが見やすくなった。大サッケイドシートのあとに視野の拡大を感じるのと同じような効果だろうと思う。常に視野を広く広く持とうとするのがとても大切なようだ。・スピードチェック。複数行を同時に広く見られるようになってきた。見た瞬間に答えがぱっと分かることも多くなり、だいぶ地力がついてきたように感じる。しかし、まだまだペン先で探してしまうことがあり、改善の余地は大きい。ペン先で探してしまうのは、タイムを狙おうとしたり欲をかいたり、余計なことを考えてしまっているときなので、そのあたりを気をつけたい。とにかく無心に一所懸命。・ロジカルでの粘り。このごろロジカルをダブルで解くことが多いが、ようやく2ページ目も集中し続けられるようになってきた。以前であれば、1ページ目が終わるころには息も絶え絶えで、2ページ目はペンを握っているだけと言ってもいい状態だった。しかし、このごろは、2ページ目に入ってもスピード感や集中を維持できるようになってきた。それに加えて、3回に1回ぐらいの割合で、リラックスと集中のバランスをうまく取りながら取り組めるようになってきた。慌てずに急ぐといった具合に、冷静に素早く解けるようになってきた。陸上をやっていたときに感じた心地よい集中ができるようになってきている。・イメージ記憶。これまで、たまにしか2回目での30越えがなかったのに、ここ10回は頻繁に30個越えをするようになってきたのが嬉しい。加えて冊子が変って、さらに紛らわしい語が増えたが、それでも以前の数字をキープできているので、この調子でがんばっていきたい。回を追うごとに冊子が難しくなっていくので、簡単な冊子だとどのぐらい覚えられるようになっているのかを試したい気もしないこともない。・普段の勉強。レポートを書くための基礎調査で多くの資料あたることが多いが、読むのが速くなったせいで、読むことよりも内容の解釈に時間を多く取れて、生産性が高まっている。レポートの骨子を組み立てるのは依然として大変ではあるが、大量の資料からあたりをつけるまでの作業が素早くできるようになってきたので、とても気が楽だし、時間をかけるべきところに、しっかりとかけられるようになっています。・その他。週1〜2ぐらいのペースで坦々と通っていければと思います。
「Uさんの受講200回目アンケート13/7/10」
マイナス・倍速読書。意識的に速度を上げていかないと本の内容に入り込みすぎてよくない。トレーニングというより、楽しい読書の時間という感じになってしまう。
プラス・通いに通ってとうとう200回。入会当初は80回も通いきれるのだろうかと思ったが、気づけば200回も通ってしまっている。もはやクリエイトは生活の一部と化していて、受講間隔が空くと、なんだか変な感じがしてしまう。これまでの人生を振り返ってみても、何の強制力もなしにこれだけの回数何かに取り組んだことはなかった。まだまだ力が足りていないので、さらに回数を重ねて鍛えていきたい。・191〜200回にかけて、ロジカルがEからFに、イメージ記憶が30秒・30秒から一気に20秒・20秒になった。特にイメージ記憶は60回目ぐらいに30秒・30秒になってから長らく停滞していたので、何とも感慨深い。しかし、難儀しているロジカルFの上にはさらにロジカルGが控えていることを考えると、まだまだ先は遠いなと思う。・20代も後半になると、節制しないと知らぬ間に体重が増えてしまうと耳にしてから、かなり真面目にダイエットとランニングに取り組み始めた。定期的な運動は脳機能によい影響を与えるので、ここ最近のイメージ記憶の伸びは、やはりランニングのせいだろうと思う。数値面以外に、実感からしても、以前よりだいぶ覚えやすくなってきている。イメージ記憶の本来の趣旨からは外れてしまうが、2つの単語をイメージで結びつけなくても、ぼんやりと「この単語のペアはこれだったな」という具合に覚えていることが増えたので、これも数字の伸びに影響しているのだろうと思う。・日常での勉強。200回も通ってだいぶ頭が鍛えられてきたせいもあり、勉強すればしただけ頭が応えてくれる。もはや問題は頭の回転ではなく、いかにモチベーションを維持して意欲的に勉強するかになってきた。
「Uさんの受講201回目の主なスコア13/7/13」たてよこサッケイド12 数字ランダム124・123 県名BP320(2分) 漢数字一行〇→16,200、四→12,600、三→11,700 たて一行ユニット561・569 スピードチェック40(42秒)40(39秒)ロジカルテストFタイプ18/21(3分)21/22(3分)イメージ記憶16/40(20秒)、29/40(20秒)倍速読書『かなりや』42,600字/分理解度A-
Uさんの200回「授業料」は、速読80回コース16万(当時)+25回継続4.5万+受講100回以上25回継続3.5万4回=34.5万+文演5.5万=総計40万となります。
こちらが、Uさんがクリエイトに入会した2009年3月以降にジムに(いくつかかわっていますが、均して)支払った「会費」は、1.3万(バスタオル&貸しロッカー付き)×53か月=68.9万になります。
スポーツジムもクリエイトも、料金がハッキリしているのがいいところです。 真
※クリエイト速読スクールHP
※Uさんに関連するブログすべては、こちらからご覧になれます。