教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
きょうの「世界の車窓から」
最近の「世界の車窓から」は、ズーッとイギリスでした。
イギリス、とくにスコットランドがお気に入りのこちらには、録画した風景をヒマをみては魅入っています。
・世界の車窓から
・~イギリス 田園地帯とハイランド地方縦断の旅~ #8167「ウェスト・ハイランド旅の終わり」 曲名♪ 『Swan LK243』 by.Catriona Mckay
・歴史と伝統が色濃く残る古都、どこまでも続く荒涼とした大地。イギリスの旅はロンドンから出発。イングランドの田園風景を眺めながら、大学の街・オックスフォード、世界遺産・ブレナム宮殿、城塞都市・ヨークを巡り、中世の面影が漂うスコットランドの首都・エディンバラを目指します。さらに、スコットランドの海岸線を北上し、神秘の湖・ネス湖のほとりの街インヴァネスへ。列車は峡谷と大きな山々が連なるハイランド地方をゆっくり走ります。そして、最後に乗車するのは、鉄道ファンなら一度は乗ってみたいウエスト・ハイランド鉄道の蒸気機関車・ジャコバイト号。その曲線が美しい世界最古のコンクリート橋・グレンフィナン高架橋を渡り、ほのかに色づいた渓谷を汽笛を鳴らしながら力強く駆け抜けます。
上は、テレビ朝日の案内。すぐに消えてしまうのでコピーしました。リンク先は基本、景色のいい写真のものを。
最終日は、ウエスト・ハイランド鉄道の終着駅。港町、マレイグに到着するようです。ここから、フェリーでスカイ島に渡ってから、もう10年以上も経っているとは、光陰矢の如しであります(通常は「スカイ・ブリッジ」を渡ります)。
あした18日(木)から、北アイルランド→アイルランドです。
録画して見続けると、相当な旅気分を堪能できるようつくっていることに気づきました。
アイルランドもいいです(たった1回ですが)。
アラン島に渡ったときだけ、日本人がいっぱいいて驚いたことを思い出します。
ポンド安・ユーロ安のときは、いつの日にかのために、ちびちびと両替しています
キツキツになった紺色のアランセーター、大事に蔵ってます。いつの日にかのために。 真
※クリエイト速読スクールHP
・http://blog.goo.ne.jp/copractice/e/6a46f475b3f895ab436b98125f0e4861
« 2月いっぱいで... | 『試験に受か... » |