COP9からCOP10へ

-COP9・NGO情報掲示板

記者会見記事アップ

2008-05-31 01:21:50 | 5月26日(月)
速報です↓。
http://www.jf-biodiversity.org/contents/

なお、高山さんたちの提案でスピーチ原稿をレセプション会場で配ります。

CBDのTシャツ配布中

2008-05-31 01:18:52 | 5月30日(金)
Maritim以外の会場の方へ、
休憩時間(いま6時15分)に、MaritimでCBDのTシャツが配布されています。サイズがLしかないけど。。

最終決議案配布中

2008-05-30 18:56:46 | 5月30日(金)
最終日。いま11:50です。15分ほど前から、Maritimのロビーで最終決議案が配布されています。

生物多様性基本法関連の報道

2008-05-29 19:06:39 | 5月26日(月)
原野です。

古南さん@日本野鳥の会が集めてくれた記事情報が、日本からのMLで回ってきました。

***ここから***************

本法制定の報道です。各社なかなか的を得ています。

生物多様性基本法:参院本会議で可決、成立
http://mainichi.jp/select/science/news/20080529ddm002010127000c.html
毎日新聞 2008年5月29日 東京朝刊

 多様な生物を守り、自然と共生する社会の実現を目的とする生物多様性基本法が28日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。自民、民主、公明3党の議員立法として提出され、野生生物保全の具体的目標を含む国家戦略の策定と国会への年次報告を、政府に義務付ける。政府が昨年策定した第3次生物多様性国家戦略に法的根拠を与えるほか、開発計画などの立案の初期段階から環境影響評価(アセスメント)を行うよう国や事業者に求める「戦略的環境アセスメント」を盛り込んだ。


<多様性基本法>参院で可決、成立
2008年05月29日02時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/3660071/

 多様な生物を守り、自然と共生する社会の実現を目的とする生物多様性基本法が28日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。野生生物保全の具体的目標を含む国家戦略の策定と国会への年次報告を、政府に義務付ける。基本法の成立は、独ボンで開催中の生物多様性条約締約国会議で、日本の姿勢をアピールすることになる。(提供:毎日新聞)


生物多様性基本法が成立
朝日新聞 2008年05月28日21時45分
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY200805280306.html?ref=rss

 多様な生物を守り、その恩恵を持続的に利用することを目的にした「生物多様性基本法」が28日、参院本会議で全会一致で可決され、成立した。6月にも施行される。
 国や自治体に対し、生物多様性を守る国家戦略や地域戦略の策定を求めている。国は法制や財政、税制上の措置のほか、公共事業など開発の計画段階で環境への影響評価が必要となる。生物多様性に影響が及ぶ恐れがある場合は保全策をとらねばならない。


NHKニュース 生物多様性基本法が成立
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014878641000.html

 自然環境に影響を及ぼすおそれのある開発事業について計画を立てる段階から環境アセスメントを実施するよう国に必要な措置を求めた「生物多様性基本法」が28日の参議院本会議で全会一致で可決、成立しました。
 現在の環境アセスメント制度は、開発事業が自然環境に及ぼす影響を計画が固まったあとで評価していますが、影響を最小限に抑えるためには計画の策定前からの検討が必要だと指摘されていました。28日成立した生物多様性基本法では、事業者が動植物や生態系に影響を及ぼすおそれのある開発を行う際に、事業の計画段階から環境アセスメントを行うよう国に必要な措置をこうじることを求めています。こうした計画段階の環境アセスメントをめぐっては国が去年、指針を策定しましたが法的な強制力はなく、この法律の成立によって今後、具体的な制度が検討されることになります。また、この法律では、▽生物の多様性の保全が地球温暖化の防止にも役立つことから二酸化炭素を吸収する森林や里山などを保全することや、▽国の自然保護の基本方針をまとめた「生物多様性国家戦略」の法的な位置づけを新たに定めています。この法律は来月上旬にも公布、施行されます。
2008年5月28日16時40分


時事通信ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/jiji/politics/story/080528jijiX220/

生物多様性基本法が成立 (時事通信)
 地球温暖化や開発行為などで脅かされている生物種の多様性や生態系の保全を進める生物多様性基本法が28日午前の参院本会議で全会一致により可決、成立した。企業などが生物多様性に影響を与えうる事業を行う場合、その影響調査の実施を求めることを盛り込んだ。
 同法はこのほか、生物多様性保全への取り組みをまとめた政府の「国家戦略」に、 法的根拠を与えた。
 同法は、自民、民主、公明3党による議員立法で提案された。 
[時事通信社][ 2008年5月28日10時43分 ]


生物多様性基本法が成立
日経ネット:政治ニュース-政策、国会など政治関連から
2008.5.28
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080528AT3S2703828052008.html

 野生生物や生態系の保全に向けた国の基本計画の策定や環境影響評価の強化を盛った生物多様性基本法は28日午前の参院本会議で全会一致で可決、成立した。6月初旬に施行する。
 同法は政府がまとめてきた生態系保全国家戦略に法的な根拠を付与し、政府が財政や税制、法制上の施策を講じると規定。生態系を破壊するおそれのあるダム建設などに従事する事業者が柔軟に計画変更できるように、立案段階での環境影響評価を推進するとの規定も盛り込んだ。(12:02)


共同記者会見 From Bonn To Nagoya

2008-05-29 16:29:02 | 5月26日(月)
原野@生物多様性フォーラムです。

昨日のドイツのNGOへのヒアリング後、吉田、高山、原野とGuenterとで5/30の記者会見についての打ち合わせをしました。

◎5/30 14:00-14;30 @CPO Press Center

COP10の開催地が決定する会議が、15:00から始まる予定なので、それよりも前にNGOが記者会見をすることになります。

日本のNGOの方もご参加ください。

5/28 16:00~ CBD alliance meets Japanese NGO

2008-05-28 19:08:35 | 5月26日(月)
原野@生物多様性フォーラムです。


◎CBD alliance meets Japanese NGO
本日5/28 16:00~@GSI s30/32

CBD allianceと日本のNGOの会合です。

(事務局運営については、昨日、ジェシカたちにヒアリングをしました。詳しくは草刈さんのブログにあり)

17:00からの定例プレス・ブリーフィングと時間がかぶってしましますが、調整してご参加ください。

きょう夕方日本のサイドイベントがあります

2008-05-28 18:13:10 | 5月26日(月)
すでに多くの皆さんがごぞんじのことと思いますが、きょう(28日・水)夕方に里山・里海に関するサイドイベントがUNU-IASと日本政府により共同開催されます。

日本からは、名古屋市長、石川県知事も参加なさるようです。

時間:18:15-19:45
場所:Maritimホテル・会議場Bonn
詳細:
http://www.cbd.int/cop9/side-events/?mtg=COP-09

ほかに、ランチタイムのイベントは、

シュトレーゼマン:WWFのMPA(海洋保護区)、先住民女性と生物多様性、EUの2010ターゲット達成度評価指標

BMU:ユネスコのBIOSPHERE RESERVES

などがあるようです。






WG1-7:30PMからMarineとPAについて

2008-05-28 02:29:44 | 5月26日(月)
WG1は現在休憩中ですが、7:30から、マリンの続きとPAをやるそうです。まもなく始まります。

日本プレス向け定例記者会見

2008-05-28 01:06:03 | 5月26日(月)
原野@生物多様性フォーラムです。

「記者会見」というほど、大がかりなものではないですが…


時間 毎日17:00~
場所 Maritim PCセンターの前のロビー

NGO側の参加者が多ければ、部屋を確保する努力をします。
(プレス側で用意する気はないみたい…)

参加を希望される団体は、原野までご一報ください。
(数を把握するため/当日、飛び込みもOKです)


+81-90-8471-1072

日本企業のプレスカンファレンス

2008-05-27 18:22:08 | 5月27日(火)
きょうの17時でよかったでしょうか?
詳しくご存知のかた、教えてください。

FYI,企業関係では、以下のような関連情報がありました。

「生態系配慮の企業活動ガイドライン策定へ、環境省が検討会」

 生態系の豊かさや複雑さを守りながら、経済活動を持続していくための指針「生物多様性に関する企業活動ガイドライン」作りに、環境省が乗り出す。

 検討会をつくり、業種ごとの具体的内容を討議する。G8環境相会合でも、生物多様性保全へ企業などが参画することの必要性が、議長総括に盛り込まれる見通しだ。
(2008年5月24日03時06分 読売新聞)

田多