別館【ありがと】

メールマガジン【ありがと】の別館です。自作のお話やメルマガで書ききれなかったことなどを書いています。

八十四番札所「屋島寺」

2009-03-18 00:11:35 | お遍路日記 - 番外編
御存知の方も多いと思いますが、屋島は源平合戦の古戦場跡としても有名。小さい頃は、屋島を見ながら学校に通っていました。

でも、屋島寺自体には、実はあまり訪れていないのです。遠足などで行ったことはあるはずなのですが、あまり記憶になく
実は、屋島寺に向かう途中に屋島ドライブウェイを通らなければならず、通行料もかかってしまうので、県内の人はあまり行かないのが本音。



写真の夫婦狸は、四国の狸の総大将・太三郎狸と呼ばれる氏神です。愛嬌があって可愛い皆さん、側で一緒に写真を撮っていました。

そうそう、屋島ドライブウェイの途中に、不思議な場所があるのです。どう見ても下り坂なのに、実は上り坂なミステリーゾーンぜひ、あわせて体験してみてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十三番札所「一宮寺」

2009-03-17 00:26:20 | お遍路日記 - 番外編
ここまで来ると、かなり私にとって慣れ親しんだ場所。地図なんて全く必要なし

この近くに田村神社があるのですが、そこが讃岐の一の宮で、この一宮寺は田村神社の別当寺として、「一宮寺」と命名されたそうです。

田村神社は県内でも有名で、私も初詣などで何度も訪れたことがあります。が、正直、一宮寺は今回が初めて。こういうこともあるんですね



もう一枚の写真は、ちょっと良く覚えてないんですが、花の蕾だと思うんですが、なんとなくあっかんべーをしているように見えて、おもしろくて撮ったものです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十二番札所「根香寺」

2009-03-16 00:03:02 | お遍路日記 - 番外編
ここも白峯寺と同じ、五色台にあります。学生のときはこの近くの施設で宿泊学習をしたことがあります。個人的にも思い出深い場所です。



こちらのちょっと可愛いものは、実は手水場。菊の形になっているんです。

個人的には、菊というより、かぼちゃみたいだと思ったんですが。どう思います?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十一番札所「白峯寺」

2009-03-15 00:10:00 | お遍路日記 - 番外編
天皇寺と同様に、ここ、白峯寺も崇徳上皇とかかわりのある場所。

山門写真ではそう思えないでしょうが、このおくにちょっと長い階段があって、その上に本堂と太子堂があります。

ちなみにこの辺りは五色台といって、名前の通り、山に色の名前がついています。海沿いは景色が綺麗なんですよ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十番札所「國分寺」

2009-03-14 00:16:45 | お遍路日記 - 番外編
讃岐の国分寺です。旧国道(現在は県道33号)沿いにあります。ちなみに、この辺りは国分寺町といいます。高松市のベッドタウン的な場所です。



写真の梵鐘は奈良時代のものだそうで、四国最古
高松藩主が城に持って帰ったら、ちっとも鳴らないうえに、國分寺へ帰りたいと夢で泣いたため、寺へ返したそうです。

どんな鐘の音なのか、聞いてみたいですね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする