
秋になると、こんなご飯を食べたくなります!
米2c に塩小1、むかご大4、栗10個,ぎんなん25個使います

むかごは山芋(自然薯)の葉の付け根につく小さなお芋です。見た目は地味ですが・・美味しく・・・皮をむく方法はありますが、よく洗って、生で使います。
栗は1晩水に浸けて皮をむき、あられに切り、30分程ミョウバン水につけ(色をきれいに仕上げるため)洗って使います。
銀杏も殻をむき、薄皮を取ります。
ご飯にだし汁は使わず、塩だけで素材の持ち味、香りを出します。
最新の画像[もっと見る]
-
鎌倉野菜・うす紫の子茄子の煮おろし 6ヶ月前
-
鎌倉野菜・うす紫の子茄子の煮おろし 6ヶ月前
-
鎌倉野菜・うす紫の子茄子の煮おろし 6ヶ月前
-
鎌倉野菜・うす紫の子茄子の煮おろし 6ヶ月前
-
鎌倉 今日の鯵は最高でした(^ω^) 7ヶ月前
-
鎌倉 今日の鯵は最高でした(^ω^) 7ヶ月前
-
鎌倉 今日の鯵は最高でした(^ω^) 7ヶ月前
-
鎌倉野菜 8ヶ月前
-
鎌倉野菜 8ヶ月前
-
鎌倉野菜 8ヶ月前