ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

大和ハウスと立命館大学は鉱物油で汚染された土壌を活性炭と油分解菌で短時間に改善

2014年11月02日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:141026-141101

●(刊10/31電機11) ダイキン工業は来年2月に温暖化係数が低いHFC32を採用した低消費電力の店舗オフィス用エアコンを発売,電力65%減http://www.daikin.co.jp/press/2014/141028/index.html

●(経10/31企業13) シャープはウエアラブル端末向けに消費電力を千分の1にした新型パネルを開発,バックライトをなくし,外部光を内部で反射 (真っ暗な場所では見えませんが)

◎(刊10/31建設14) BPジャパンは植物油ベースの金属加工油で日本有機資源協会からバイオマスマークを取得,菜種油主成分,含有比91%など

●(刊10/30建設16) 大和ハウスと立命館大学は鉱物油で汚染された土壌を活性炭と油分解菌で短時間に高効率で改善する技術を共同開発,重油等も
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20141029092448.html

●(刊10/30中小26) 埼玉県新座のアルマはアルミニウム合金のダイカスト製品に熱処理や酸洗い不要で均一なアルマイト被膜を形成する技術を開発

◎(経10/29夕刊表紙1) 姫路市のフジプレアムは農地の一次転用で農地に太陽光自動追尾式太陽光発電システムを開発,農作物育成と共存,3か所導入 (ソーラーシェアリング)

◎(経10/28企業15) JFEスチールは加工しやすい高張力鋼を開発,曲げ加工による損傷なく車の骨組みなどに使用,重量15%軽量化
http://www.jfe-steel.co.jp/release/2014/10/141027.html"


●(経10/28科学技術16) 大阪大学はレアアース活用し,東京大学は基板にグラフェンを覆うなどし赤緑青を1つの素子で発光させる技術を開発,上智も

●(刊10/27情報12) NECと蘭デイコムはルーマニアで情報通信技術を活用し農業の自称実験,温湿度や風速などと収穫ビッグデータで農薬4割減http://jpn.nec.com/press/201410/20141024_01.html"

●(刊10/27生活17) サントリー食品インターはCDPから14年の気候変動情報開示先進企業と気候変動パフォーマンス先進企業の両方で選定さる
http://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/d/sbf0213.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿