ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

政府は廃棄空調機器からの冷媒フロン類の回収率向上のためフロン排出抑制法を改正する方針、違反に直接罰

2019年01月19日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース 20190113-20190119

●(経1/17経済5) 国土交通省は複数の建物で高効率発電や熱供給設備の利用計画に対し建物の容積率を緩和する特例を設ける、1割上限に計算外

●(刊1/17総合2) 政府は廃棄空調機器からの冷媒フロン類の回収率向上のためフロン排出抑制法を改正する方針、20年度に5割へ違反に直接罰 (現状3割台後半)

●(経1/15社会26) 福島県水産海洋研究センターは県の沿岸域での魚介類の放射性セシウム検査で通年で全検体が国の基準値を3年連続合格,200種 (放射性セシウム半減期;2(134)-30(137)年 自然減衰)

●(経1/14総合3) 日本経済新聞はエコノフォーカス欄で温暖化対策の切り札の筈の炭素の値付けが世界で足踏み、必要額の2割と、警戒感強く (炭素の値付け;カーボンプライシング、炭素税や排出量取引等)

●(経1/13表紙1) 経済産業省は再生可能エネルギーの固定価格買取制度で21年以降、入札制度を風力発電に全面的に導入する方針、競争へ

◎(経1/17企業15) 日本風力発電協会は18年末の風力発電の累計導入量はが358.4kwと17年末比で6%増に留まったと、30年度政府目標の1/3 (環境影響評価に時間など複合要因)

◎(刊1/17環境13) 環境省は17年度の産業廃棄物の不法投棄状況を発表、新たに163件計3.6万t判明、前年度より増加、悪質投棄後絶たず

◎(経1/16社会34) 環境省は大規模太陽光発電所の法に基づく環境影響評価の対象を発電出力4万kwとする方針を固めた、20年春から実施目指す

◎(経1/15夕刊社会10) EUなどはアオザメの個体数が乱獲で減少とワシントン条約事務局に国際取引の規制を求める提案を提出、日本は反対の意向 (美味で有名)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿