ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

パリ近郊の高速道路で道路照明を全廃へ

2010年05月16日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目技術・成果 10509-100515

●(経5/15国際7 ) フランスの担当道路局はパリ近郊の高速道路で道路照明を全廃へ,1年検証し,慎重運転で事故が3割減り,エネルギー4割減

◎(刊5/14科学技術18) 産業技術総合研究所はスピンRAMの大容量化技術を開発,トンネル磁気抵抗素子を改良し従来の100倍の5G以上実現可能
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100513/pr20100513.html

●(経5/13企業9) GfKジャパン(調査)は電球全体に占めるLED電球の割合が4月に過半の56%と前月から7P増加,金額,単価下落傾向

◎(刊5/12環境11) 富士通は携帯電話のカメラ機能を使ってタンポポの分布調査を開始,生物多様性保全へIT活用と意識向上めざす,社員と家族
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/05/11-1.html

◎(刊5/12環境11) 味の素は調味料商品原料のカツオ資源調査を強化,10年度の標識(魚)放流数を前年度比で3倍に,回遊環境変化を調査

◎(刊5/12環境11) 東京電力は自社サービスのCO2家計簿に電気使用量のデータを自動的に反映する機能を追加,3営業日以内に反映,省力
http://www.tepore.com/co2diet/auto/info.html

◎(刊5/12環境11) 米内務省資源環境局はメキシコ湾の深海掘削リグ事故で湾内の30基のリグを総点検,安全面での問題ないことを確認 (他山の石として迅速に総点検)

●(刊5/10表紙1) 大阪市の新興化学工業は太陽電池のCIGS化合物を分解し再利用する技術とシステムを確立,工程ロス対策や製品リサイクル

◎(経5/10科学技術11) 東京大学と日本製紙,花王の研究グループは植物由来の成分だけで酸素をほぼ遮断するフィルムを開発,ナノファイバー化で

最新の画像もっと見る

コメントを投稿