ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

JFEスチールは塗装を従来の2倍以上に長持ちさせられる厚鋼板を開発販

2018年09月29日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20180923-20180929

●(刊9/27素材17) 日立製作所は海水の60%を真水化する逆浸透膜システムを製品化、従来の5割アップ、RO膜の配置を工夫し水量を平準化 (省エネも15%)

●(刊9/27素材17) JFEスチールは構造物や建設機械などの塗装を従来の2倍以上に長持ちさせられる厚鋼板を開発販売開始、塗膜膨れを抑制 (添加元素と圧延条件で鋼板の耐食性向上、膨張剥離抑制)
http://www.jfe-steel.co.jp/release/2018/09/180926.html


●(刊9/26環境13) 栗田工業は自治体の一般廃棄物処理場向けに縦型乾式メタン発酵装置を販売、異物混入しても処理可能、通常の2倍以上生成

●(経9/22夕刊表紙1) ユニリーバJは全国の自治体の役所の空きスペースや旅館などをオフィスとして使える取り組みを開始、既に図書館など利用 (働き方改革の一環)

●(環9/19環境経営3) 富士通はSDGs実現に向け世界知的所有権機関が運営するデータベースに登録した技術のうち2件につき九大、琉球大と許諾契約 (研究手段の特許を大学の研究活動に利用してもらい社会貢献ねらう)

◎(刊9/27自動車6) 日野自動車は大型ハイブリッドトラックに電動冷凍車を追加、新型ハイブリッドシステムと電動コンプレッサー搭載、燃費+1割 http://www.hino.co.jp/news_release/18-020.html

◎(刊9/26科学技術22) 長岡科学技術大学は研磨用テープに付着するワークの削りカスを超音波振動で除去する技術を開発、研磨テープを長寿・高速化

◎(刊9/25環境15) 大阪市の大八化学は電子基板など電子機器内部品に使用可能なエンプラ用ノンハロゲン縮合リン酸エステル系難燃剤を開発 (脱ハロゲン(臭素))

◎(刊9/25エネルギー19) 双日は電子制御化されていない船舶エンジンでもIoT化できるサービスを国内で開始へ、エンジンに機器を接続し燃費改善 (多くの船舶用エンジンは機械制御方式、中規模内航船で1ヶ月で燃料費を数十万円7削減)

◎(刊9/24機械7) JFEエンジニアリングは川崎市から廃棄物発電を利用したエネルギー循環型ゴミ収取システムを受注、電池交換型、交換3分

◎(刊7/28機械11) 横浜のグラコは電動式の大型容積移送式ダイアフラムポンプを発売、従来のエア駆動式のエネルギー消費量最大5分の1、長寿 (初期投資は増えてもライフサイクロコスト低減)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿