ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

三菱電機は人工知能を使って家電毎の電気の使用量を可視化する技術を開発

2019年02月02日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20190127-20190202

●(経2/2アジアbiz11) シンガポールのオラム・インターナショナル(農産物大手)は環境や健康に配慮しゴムや砂糖、木材、肥料の4事業から撤退 (食用ナッツやココア、香辛料で世界首位。悩ましいのは別の企業が参入すること)

●(刊2/1モノづくり5) アミタは廃棄物管理費用を5割削減する支援サービスの提供を開始、ITを使い合理化、防犯業務同様にプロへの外注化を推奨 https://www.amita-net.co.jp/news/2018/11/08-amita-smart-eco.html

●(刊2/1エネルギー17) 北陸電力は通信機能付き電力量計を使い電気・ガス・水道の検針を共同実施する実証実験を10月まで実施、水漏れ検知なども

●(環1/30エネルギー2) 日清オイリオGとJFEエンジニアリングはエネルギーネットワークの設備・システムを完成し稼働開始、国内初の他工場融通

●(刊1/30総合4) 三菱電機は人工知能を使って家電毎の電気の使用量を可視化する技術を東北電力と共同で開発、新たな計測器不要、全体値から (スマートメーターで全電力量は30分ごとに把握。使用機器の登録は必要では) 
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2019/pdf/0129.pdf

●(刊1/28機械8) DMC森精機はセラミック(焼結体)の加工に使用したクーラント液中の5µm以上の切子を従来の25から99%回収する技術を開発 (焼結前成形体加工は乾式加工)

◎(経2/1ニュースな科学27) 関西電力は原子力発電所から出る核燃料の中間貯蔵施設の候補者選びが難航、18年度中の公表を20年頃に延期、敷地内常態化 (メディアも政府も対策案提示なし)

◎(刊1/31総合4) 東北電力は再生可能エネルギー導入拡大などを盛り込んだ19年の事業方針、再エネ長期活用には事業主体となり取り組む必要と (決断)

◎(経1/30企業15) 東京ガスや九州電力などのグループは千葉で計画していた200万kwの石炭火力を断念、LNG火力発電所へ計画を変更へ (環境対策で採算悪化、商社離れ)

◎(刊1/28科学技術27) 静岡大学の研究グループは約200度Cの水蒸気でプラスチックごみなどを長期保存可能な高発熱量固形燃料にる技術を開発、殺菌

最新の画像もっと見る

コメントを投稿