ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

日経はドイツがガソリン販売に二酸化炭素排出量に応じた排出枠を買う必要で小売価格を値上げと

2022年05月21日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース 20220515-20220521

●(刊5/20総合3) 愛知県は安城の浄水場で大規模な漏水が発生し産業界を直撃、工業用水確保へ奔走、一部は地下水利用も稼働停止や田植え延期

●(経5/20金融経済9) オーストラリアは大企業が提案し野党も賛成の温室効果ガス削減方式でベースライン&クレジット方式が総選挙の論点で優勢に (化石資源大国でさえ方向転換)

●(刊5/19表紙1) 経済産業省はウイルス感染拡大やウクライナ侵攻に伴い物質や資源の供給リスクの低減に向け循環型経済を再構築に向け検討 (のど元過ぎれば暑さ忘れることなきように)

◎(経5/19総合2) 原子力規制委員会は東京電力福島第一原子力発電所の処理水の放出計画を安全審査で事実上合格、来春実施へは地元理解が鍵

◎(経5/19金融経済8) 日本経済新聞は米国の銀行の株主総会で環境関係の提案で否決相次ぐと、エネルギー危機で機関投資家に変調、問われる本気度

◎(経5/18総合3) 政府はガソリン補助金等にあてる総額2.7兆円の22年度補正予算案を閣議決定、従来より手厚く補償(168円/Lを基準価格に) (温暖化対策と逆行)

●(経5/17経済政策5) 日本経済新聞はドイツがガソリン販売に二酸化炭素排出量に応じた排出枠を買う必要で小売価格を値上げ、日本は価格抑制と逆 (ピンチをチャンスにを実行するドイツ)

●(経5/17首都圏経済35) 東京都八王子市は16年度に開始した完食応援店制度の登録店が210店を超え食品ロス量が85g/1人日と全国平均の124を下回る

●(経5/16グローバル市場12) 日本経済新聞は長期の銅先物価格が高騰と、脱炭素で需要増の見込みも供給が追いつかない状況で32年迄高値続くと,9000$/t (20年で5倍に高騰)

●(経5/15総合2) 米アズ・ユー・ソー(NPO)は米国でのESG関連の株主提案が今年既に583件と21年から17%増と、社会と環境で増大目立つ (日本でもJパワーなどに対し)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿