ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

東京大学の研究グループはアンモニアを常温常圧で合成可能な化合物シリルアミンを鉄触媒で簡単に合成

2012年12月09日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:121202-1211208

◎(経12/8企業12) 三井化学はLED向けに耐熱樹脂を供給,100-150度Cでも劣化しない,ポリエステル樹脂の分子構造に工夫など

◎(刊12/7生活17) 味の素は川崎工場に新排水処理施設を導入した,微生物脱窒素法(BDN),BOD3ppm,全窒素を4ppm,節水も実施 (法規制値の15分の1)http://www.ajinomoto.co.jp/press/2012_12_06.html

◎(刊12/7環境15) TOTOは水に空気を含ませて節水するエアインシャワーヘッドを13年2月発売,既存の金具にも後付け可能http://www.toto.co.jp/company/press/2012/11/28.htm

◎(経12/6企業13) 旭硝子は紫外線と赤外線の両方を大幅にカットできる車のフロントガラス用ガラスを発売,ガラスの片面に膜
http://www.agc.com/news/2012/1205.pdf


●(刊12/5化学技術25) 東京大学の研究グループはアンモニアを常温常圧で合成可能な化合物シリルアミンを鉄触媒で簡単に合成する技術を開発

●(経12/5企業11) シャープは米クアルコムと液晶より消費電力が少ないMEMSディスプレーパネルをスマホなど向けに共同開発,13年前半 (MEMS;微小電子機械システム。偏光板やカラーフフィルター不要)

●(刊12/4表紙1) 上智大学と福井県鯖江のサンルックスは共同でガラス同等品質のプラスチックレンズを高周波硬化で短時間安価に製造する技術

●(刊12/4表紙1) 日本製紙は酸素や蒸気を通さない紙製のバリヤー包装素材の開発に目途,印刷用塗工紙の製造技術を応用,年内に実機で試作 (水系材料使用とだけ)

◎(経12/4企業11) キヤノンは複合機など全ての量産品について部材調達先や物流廃棄の委託先も含めた二酸化炭素排出量を3年で把握,CFP (CFP(カーボンフットプリント)の国際規格化に対応する動き)

◎(経12/4科学技術14) 広島大学の研究グループはアルカリ金属(ナトリウム)を用いた熱化学反応で400度C以下の低温で水から水素を生成

最新の画像もっと見る

コメントを投稿