ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

シャープは光吸収層が3層構造の化合物3接合型太陽電池セルで業界最高の変換効率37.9%を達成

2013年04月28日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:130421-130427

●(刊4/25科学技術28) シャープは光吸収層が3層構造の化合物3接合型太陽電池セルで業界最高の変換効率37.9%を達成,ヒ素等の組成最適化 (変換効率;この場合面積当たりの光電変換比)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130424-a.html

◎(刊4/26電機8) 富士電機は業界で初めて150mmウエハーを使った炭化珪素パワー半導体を10月から量産,現在の主流は直径100mm
http://www.fujielectric.co.jp/about/news/detail/2013/20130425152045452.html

◎(刊4/25素材12) 東レはバイオマス由来のポリエチレンテレフタエートの重合と成形品の試作に成功,1,4-ブタンジオールと重合,バイオ化度4割
http://www.toray.co.jp/news/pla/nr130425.html

●(刊4/24表紙1) ダイハツ工業はガソリン車で最高燃費となる33km/Lの軽自動車を7月にも市場投入,ミライースを1割改良

◎(環4/24低炭素3)  日立製作所と新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)は石炭火力発電向けにNOX抑制燃焼技術を開発,10ppmに
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/04/0411b.html

◎(経4/24企業13) 三菱地所ホームは家庭内エネルギー管理システムに空調の自動制御機能を追加,従来比で消費電力が25%減,5月発売
http://www.mitsubishi-home.com/news/pdf/img057.pdf


◎(経4/23科学技術16) 自然科学研究機構とデンソーなどはレーザーでエンジンに点火する新方式のプラグを開発,燃費を1割ほど改善,数年後実用化

●(刊4/23科学技術21) 東京大学大学院と理化学研究所の研究グループは室温からマイナス200度Cの低温で高い熱電性能の銀系層状化合物を発見,10倍<室温程度の熱を効率的に電気エネルギーに変換>
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/2013/20130422_ishiwata.pdf

◎(刊4/23科学技術21) 微生物化学研究所の研究グループは不斉触媒をカーボンナノチューブに封じ込め,再利用と活性向上を実現した触媒を開発
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20130422-2/index.html


●(刊4/22素材12) JFEスチールは環境負荷を大幅に低減するフェロコークスの製造基盤技術を確立,低品位炭と少コークス
http://www.jfe-steel.co.jp/release/2013/04/130419.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿