ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

NICTと住電は光通信の伝送容量が従来の19倍ある新型光ファイバーを開発、次世代通信規格へ

2023年04月15日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20230409-20230415

◎(経4/14ビジネス15) 東京電力やNTTデータなどが出資するGDBLは全国の自治体を対象に地域の二酸化炭素排出量の可視化サービスを開始 (各家庭などの電力計情報からデータを活用)
https://www.info.gdbl.jp/posts/20230414-1

●(経4/14テック18) 情報通信研究機構と住友電気工業は光通信の伝送容量が従来の19倍ある新型光ファイバーを開発、次世代通信規格へ採用目指す
https://www.nict.go.jp/press/2023/03/15-1.html

◎(刊4/13表紙1) 住友商事は米HoDと共同で水素によるディーゼルエンジン燃焼アシスト技術を日本市場で事業化、環境負荷低減と燃費改善 (NOXなど7割、温暖化ガス1割削減、燃費1割改善)
https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/news/topics/2023/group/20230413

◎(刊4/13総合3) 東レはレアアースを使わない高耐久性ジルコニアボールの量産技術を開発、安定化剤にカルシウムなどの酸化物、ボールミル向
https://www.toray.co.jp/news/details/20230411144649.html

●(環4/12水環境5) 清水建設は有機フッ素化合物PFASを含む汚染水の効率的浄化技術を開発、泡沫分離処理技術利用し回収、実証試験で効果
https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2023/2022081.html

●(刊4/12環境13) 住友化学は排水処理で発生する汚泥を分解する微生物剤を開発、温暖化ガス排出量15%減、汚泥激減、既設に投入可能 (発生メタンによる発電設備を持つ施設では使えませんが)

◎(経4/11ビジネステック12) 神戸製鋼所と三井物産はオマーンで鉄鋼原料用直接還元鉄の大規模製造事業の検討開始、年間500万t、2027年にも生産開始
https://www.kobelco.co.jp/releases/1211745_15541.html

◎(刊4/11電機12) 日立プラントサービスと日本熱源システムは武蔵野ロジスティクスの大型冷凍倉庫にCO2冷媒の冷凍機を納入、3割省エネ (脱フロン)

●(経4/10ビジネス7) 住友商事はオーストラリアで製造時に二酸化炭素を排出しないグリーン水素を生産へ、現地資源大手に供給、日本に輸出も (日本では電力コストが高いのでグリーン水素も割高)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿