ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

大成建設は河川水に含まれるDNAを分析してサクラマスの俎上を確認に成功

2020年10月31日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20201025-20201031

●(経10/29表紙1) セブン&アイHDと三井物産は仏ヴェオリアと共同で低品位ペットボトル再利用事業に乗り出し国内循環を図る、仏社技術で (国内での再利用比率は現状10%)
https://www.7andi.com/company/news/release/13072.html


●(刊10/29表紙1) 大阪のジャパンマテックスは450度Cの耐熱性と高絶縁、高密着性、低価格の水溶性塗料を開発、プライマー不要 (ジャパンマテックス;シール材などのメーカー)

●(環10/28環境経営2) 愛媛大学は神戸大学などと共同で海底堆積物のDNAから魚の個体数変動を把握可能なことを世界で初めて検証
https://www.ehime-u.ac.jp/data_relese/data_relese-136525/

●(経10/28企業13) 三菱ケミカルは建設費を従来の半額以下にし収量を2倍にした植物工場を開発、レタスの生産で露地栽培と同等のコスト実現
https://www.m-chemical.co.jp/news/2020/__icsFiles/afieldfile/2020/10/28/20201028_AN_fin.pdf

◎(経10/28社会43) 大阪のエコリカ(リサイクル品)はプリンターのインクカートリッジ仕様変更でリサイクル品の販売侵害とキヤノンを提訴 (インク制御ICチップ変更でインクなし表示)

●(刊10/28機械10) 浜松のエコムと中部電力は共同で超小型化し6割省エネしたモジュール型ハイブルッド熱処理炉を開発、廃熱回収バーナー等で

◎(刊10/28科学技術29) 東京工業大学の研究グループは体温で発電可能なマイクロ熱電発電モジュール技術を開発、熱隔離構造など最適設計で実現

◎(経10/27企業16) 東京電力パワーグリッドは管内全域で再生可能エネルギーを自社の送配電線に優先的に接続する、欧州ではこのルール確立 (我が国の法整備は議論の段階)

●(経10/26科学技術11) 大成建設は河川水に含まれるDNAを分析してサクラマスの俎上を確認に成功、ダム建設予定地の生物影響調査に応用へ
https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2020/201026_5013.html

◎(刊10/26科学技術23) 産業技術総合研究所などの研究グループは海水から次亜塩素酸の生成を抑制しながら光合成で酸素と水素のみの生成技術を開発 (豊富な海水利用に道)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿