ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

米P&Gと英蘭ユニリーバは2020年にも金属製など再利用可能な容器を試験運用開始

2019年04月20日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20190414-20190420

●(経4/20総合7) 米P&Gと英蘭ユニリーバは2020年にも金属製など再利用可能な容器を試験運用開始、米テラサイクルが回収再利用サービス (デポジット制)

●(刊4/19ロボット9) 新潟県上越のウエノテックスは人工知能で廃棄物を自動選別する装置を発売、近赤外線カメラや多関節ロボットの無人仕分けも

●(刊4/19機械10) 三菱重工サーマルシステムズは低地球温暖化係数冷媒R454Cを1馬力クラスの小型エアコンに世界初採用、熱交換性能の対策で

●(刊4/19科学技術29) 名古屋市工業研究所はパラジウムを100%の高回収率で且つ選択的に抽出する技術を開発、連続向流泡沫分離法と抽出試薬TDGAで (他の希少金属への応用も)

●(経4/18企業12) イオンは電力販売契約(PPA)方式で太陽光設備を店舗屋上に設置し初期費用無しで太陽光発電を利用へ、電力の2割を賄う (大手小売業で初)
https://www.aeon.info/wp-content/uploads/news/pdf/2019/04/190418R_1.pdf

●(環4/17環境経営3) Water・nは工場の海外移転や節水と水再利用で工業用水の補給源の地下水と河川水は減少するも工業用水は契約の関係で阻害と (赤字回避のため使用量を契約で確保) https://water-n.com/

◎(刊4/19素材15) 東レは硬化炉を使わずに炭素繊維強化プラスチックを高品質に成形できる航空機一次構造材向け真空圧成形プリプレグを開発 (プリプレグ;半硬化成形材料) https://www.toray.co.jp/news/carbon/detail.html?key=B83FB49704A7C552492583DF002827DF

◎(刊4/18科学技術27) 産業技術総合研究所と大阪市のヤマトは高出力の金属溶湯保温用浸漬ヒーターを開発、フィラーを高密度充填、出力5倍、小型

◎(環4/17表紙1) 豊田通商とヴェオリアJ、小島産業は日本最大級リサイクルプラスチック製造会社を設立、静岡県御前崎に拠点
https://www.toyota-tsusho.com/press/detail/190405_004357.html

◎(刊4/17素材15) 神戸の奥谷金網製作所は東レプラスチック精工と共同で熱可塑性炭素繊維強化プラスチックシートを網状に加工する技術を開発 (塩害対策など金属代替)

経団連は20業種別のプラスチックごみの削減目標をまとめた

2019年04月20日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース 20190414-20190420

●(経4/17経済5) 経団連は20業種別のプラスチックごみの削減目標をまとめた、うち百貨店や自動車など14業種は初めて業種として (G20対策)
https://www.keidanren.or.jp/policy/2019/032.html

●(経4/16夕刊社会10) 環境省は17年度の国内の温暖化ガス排出量がCO2換算で16年度比1.2%減の約12.9憶トンとの確定値を発表、4年連続減少 (フロン増と家庭部門が増加(6.4%)は報じられず)

◎(経4/20社会35) 厚生労働省は医薬品などの原料となるアクリル酸系ポリマーの製造工場で包装作業など従事し間質性肺炎などの6人を労災認定

◎(環4/17表紙1) 経済協力開発機構(OECD)は対日経済審査報告書を発表、炭素税などエネルギー課税の合計引き上げを低減、CCUS過度依存難 (CCUS;CO2の回収利用貯留)

◎(経4/17企業15) 日本経済新聞は製紙大手がプラスチック代替の紙製素材の事業化拡大と紹介、王子製紙は19年年度に出荷、日本製紙は海外で

◎(経4/17社会36) 大洋漁業の元船員の遺族が捕鯨船内で石綿を吸引して死亡後に労災認定で安全対策を怠ったと船主に損害賠償を求める訴訟

◎(経4/16國際11) 欧州連合(EU)はEU理事会が自動車の排出規制策を採択し導入を決定、2030年から新車でCO2排出量を約30%以上、秋に各社

◎(経4/13夕刊社会10) 東京都は都内の公立小中学校の給食用プラスチック製ストローを削減へ、コップ利用やマイストロー、紙製など試験運用