ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

山陽特殊鋼は共同で高硬度と靭性を両立させた特殊鋼の開発に成功

2017年02月25日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース20170219-20170225

●(刊2/24科学技術25) 湘南工科大学の研究グループはシステムLSIの順序回路で縦型トランジスタ積層構造技術を開発,製造コスト3割に削減

●(刊2/23自動車6) トヨタ自動車はデンソーと共同で貴金属触媒を2割低減した排ガス浄化基材を開発,セルの断面積をガスの流れを均一化
https://www.denso.com/jp/ja/news/products-and-services/2017/20170223-01/

●(経2/21企業総合11) 日本郵船は日本の農産物の海上輸送に乗り出す,空気成分調整コンテナを使い鮮度保持,輸送費が航空便の10分の1に

●(刊2/20機械7) 島津製作所は磁気の乱れを検知しワイヤロープの損傷をリアルタイムに精度よく検知する技術を開発,検査ロボなど製品化へ <検査は検出部にワイヤロープを通し周期的にワイヤロープの磁気の向きを変化させ、傷から発生する磁気の乱れを検知する>

●(刊2/20素材11) 山陽特殊鋼とコマツ,大阪大学は共同で高硬度と靭性を両立させた特殊鋼の開発に成功,過共析鋼の靭性を独自の熱処理で5倍 (粒界から炭化物を消失させ)<部品や金型における諸特性の飛躍的な性能向上>http://www.sanyo-steel.co.jp/system/upload/news/20170203_3.pdf

●(経2/20新興13) ウミトロンは人工衛星を使い養殖場の魚のエサ摂取状況を観測分析し給餌を最適化,量とタイミングで無駄排

●(経2/20新興13) ブランテックは塩分を含む泥状氷製造機を開発しカキの高鮮度冷凍に成功,産地直送を実現

●(刊2/20生活15) ローソンは東京都小平に調達電力を6割削減する店舗を開店,慶応義塾大学と共同開発IoTde制御節電,BELS認証取得 (BELS;建築物省エネルギー性能表示制度http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1291088_2504.html

◎(経2/20新興13) 東京都小金井のKKテクノロジーズは10年保証のLED電球を発売,耐久性を向上させ,期間内無償交換http://kktech.co.jp/

◎(刊2/23電子部品10) 東芝は記憶容量を従来比2割高めたNAND型フラッシュメモリーのサンプル出荷を開始,3次元構造,64層,64Gバイト http://www.toshiba.co.jp/about/press/2017_02/pr_j2201.htm

米GMなど自動車メーカーは米自動車工業会を通じて燃費規制の厳格化に反対

2017年02月25日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(経2/25夕刊社会14) 環境省は桜などの被害でクビアカツヤカミキリなど14種を特定外来生物に追加指定する方針を専門家会合に提示し了承を得た (特定外来生物規制;輸入飼育禁止)

●(経2/25企業15) キリンHSは傘下の国内事業会社で使う紙類を全て国際森林認証FSC認証に対応,20年までに転換,調達先にも求める

●(経2/24総合3) 米GMなど自動車メーカーは米自動車工業会を通じて燃費規制の厳格化に反対する要望書を米環境保護局に提出,外資系も<温暖化進行を無視してまでも?>

◎(刊2/24特別企画18) グリーンフォーラム21は16年度第3回事例研究会を開催,モントリオール議定書ギガリ改正(HFC規制)をテーマに議論

◎(刊2/22環境13) 日本鉄鋼連盟はメキシコの鉄鋼業界団体と温暖化ガス削減など環境分野で協力関係を締結,中国やインド,ASEANに次いで

◎(経2/20夕刊社会14) 環境省は保全に努める国内希少野生動植物種を30年度までに累計で約700種を指定する方針案,新たに業者の大量捕獲規制

◎(経2/19総合2)政府は三菱自動車などの燃費不正問題を受けデータ改ざんなどの不正行為に対する罰則強化へ,罰金額や懲役刑の導入など

◎(経2/19社会30) 世界気象機関は1月の北極と南極の海氷面積が観測史上最小になったと発表,世界の平均気温も史上3番目に高かった,38年間
https://public.wmo.int/en/media/news/global-heat-continues-sea-ice-hits-new-record-lows