ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

気象庁は太平洋の海中で酸性化の進行を確認,大気中の二酸化炭素が溶け込み温暖化を加速

2015年11月14日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース 20151108-1114

●(経11/14総合3) 原子力規制委員会は文部科学相に高速増殖炉原型炉もんじゅの運営を現原子力研究開発機構に代わる運営団体を探すよう勧告 (ここに至るまで放置した理由とは何でしょうか)

●(経11/14国際9) フィンランド政府は世界で初めて原子力発電所から排出される核のごみを埋設する最終処分場の建設を認可,地下に10万年

●(刊11/13最裏面32) 日刊工業新聞は深層断面欄で金融機関が国連責任投資原則を反映する傾向,成長持続追及へCO2排出実質ゼロ目指す企業紹介 (国連責任投資原則;投資の意思決定に環境・社会・企業統治(ESG)反映を要請)

●(環11/11環境経営3) 国際標準化機構ISOは来年末にも持続可能な調達が規格化の見通し,東京五輪が普及の契機にとロイドレジスターQAが指摘 (ISO20400)

●(環11/11環境経営3) ストックホルム条約の残留性有機汚染物質の専門家会議は難燃剤デカブロモジフェニルエーテルの追加を締約国会議に勧告決定

●(経11/11国際7) 国連気候変動枠組条約締約国会議の閣僚級会合は包囲目指すポイントを公平性差異化,野心的目標,資金支援で合意へ目指すと(総論賛成は従来通りですが)

●(経11/10国際7) 国連の世界気象機関は温室効果ガスの世界平均濃度が2014年に過去最高を更新と,CO2で397.7ppmと前年より0.5%上昇(0.5%ではなく0.5ポイントでは)

●(刊11/10最裏面30) 日刊工業新聞は深層断面欄で資源枯渇を消費者が意識し水産物認証を日本でも本格化,MSCやASC認証に対応の動きと紹介 (MSC;海洋管理協議会,ASC;水産養殖管理協議会 持続可能な方法で漁獲や養殖を促す)

●(経11/10社会42) 気象庁は太平洋の海中で酸性化の進行を確認,大気中の二酸化炭素が溶け込み温暖化を加速させ生態系に影響と指摘

◎(経11/8総合4) 経済産業省は家庭や企業が節電量に応じて報奨金を得るネガワット取引の普及に乗り出す,検討会を立ち上げ効果を検証 (欧米で先行)