ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

気象庁は14年に二酸化炭素の年平均値が過去最高で400ppm超えと

2015年05月30日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース20150524-0530

◎(経5/30社会38) ネパールやオランダ,フランスの研究グループはエベレストの氷河が地球温暖化の影響で今世紀末までに70%以上縮小と予測 (もはや驚かない)

●(環5/27環境経営3) 有害化学物質を世界的に規制する3条約の締約国会議は有機フッ素化合物(PFOS)の衣類等6用途を製造使用禁止等決定(3条約;POPs規制ストックホルム条約,有害廃棄物越境規制バーゼル条約,有害物質貿易規制ロッテルダム条約)

●(刊7/28金融25) 東京証券取引所は民間資本で経済インフラ普及を進めるインフラファンド市場を創設,既存太陽光発電施設や風力発電施設など http://www.jpx.co.jp/equities/products/infrastructure/outline/index.html

●(経7/28経済5) 原子力規制委員会は九州電力川内原子力発電所1,2号機の保安規定を認可,今後は設備の使用前検査,順調で7月下旬再稼働 (地元は再稼働合意表明済み)

●(経5/29社会38) 気象庁は国内3カ所で14年に観測した大気中の二酸化炭素の年平均値が過去最高で00年から30ppm上昇,400ppm (岩手県綾里,与那国島,南鳥島) http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/28b/2015CO2.pdf

●(経5/28夕刊総合3) 世界銀行は15年4月時点での温暖化ガス排出量取引が前年同時期比で1割増の340億ドル(約4.1兆円)と,新興国でも

●(刊5/27表紙1) 日立財団と日刊工業新聞社は第42回環境賞の環境大臣賞に三菱電機と九州大学の迅速測定可能な放射能分析技術に決定 (ヨウ化ナトリウムシンチレータと信号復元技術で) http://www.hitachi-zaidan.org/topics/data/topics004_1.pdf

●(経5/25夕刊表紙1) 国際標準化機構(ISO)は16年秋にも企業などが労働者の健康と安全の体制で認証する新たな国際規格を発行,ISO45001

●(経5/23夕刊社会8) 環境省は水俣条約批准に向けた国内措置として水銀を含む電池やランプの製造を17年から原則禁止の方針,経済産業省も了承