ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

日経新聞は第18回環境経営度調査企業ランキングでコニカミノルタが初首位

2015年01月31日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース150125-150131

●(経1/30社会38) 環境省は家電リサイクル法対象の家電不法投棄が13年度前年度比20.6%減の9.25万台と推定,00年以降最低

●(環1/28表紙1) 政府は再生可能性エネルギーの固定価格買取制度を26日施行,意見公募結果を受け6項目新規対応,出力制御ルールほか

●(経1/27夕刊表紙1) 日本経済新聞は円安で国産木材を使う動き広がると,三菱地所ホームは使用比率7割,住友林業6割など

◎(経1/27夕刊社会12) 渡り鳥ヘラシギの研究者らはその保護や生息地の保全に向けNGOを設立へ,国内で年間10羽以下と絶滅の危険高く干潟再生

●(刊1/26機械8) 日本機械工業連合会は14年度優秀省エネ機器表彰の受賞対象を選定,長官賞に川本製作所給水ポンプと日立造船の脱哨装置

●(経1/26夕刊社会14) 国立環境研究所の研究グループは全国の主要湖沼でワカサギ,コイ,シジミなどの魚介類が減少傾向,原因は外来魚,富化等と

●(刊1/26環境16) 国際標準化機構は環境管理システム14001の改正最終案を話し合う東京会合を東京大学で2月2-7日開催,CO2ゼロで (この期に及んでカーボンオフセット,金で解決するなんて見かけ上に過ぎない,電子会議の方が温暖化対策に)

◎(経1/26地域総合33) 日本経済新聞は太平洋クロマグロの漁獲規制が始まり,沿岸魚も規制となったがどう削減するか戸惑う産地と,漁期差や配分難 (小さな魚も群れごと捕える巻き網に難題、 大型魚の稚魚と小さな成魚が一緒に)

◎(経1/25表紙1) 日本経済新聞は主要企業約200社の再生可能性エネルギーの発電能力が14年度の28%増から15年度末で前年度比9%増

●(経1/25企業7) 日本経済新聞は第18回環境経営度調査企業ランキングでコニカミノルタが初首位,調達先と一体で対策と,2位東芝,キヤノン (非製造業首位はヒューリック(不動産賃貸),電力ガスは大阪ガス)
http://www.nikkei-r.co.jp/domestic/management/environment/index.html