ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

鹿島はホームページで廃棄物処理と最終処分場を公開,遮水技術など解説

2014年03月16日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:140309-140315

●(経3/15企業13) 日本水産は今夏から鳥取県境港でブリやサバの短期養殖を開始,脂肪の乗る秋から冬に出荷,銀ザケ養殖後のいけすを利用

◎(刊3/14建設17) 鹿島はホームページで廃棄物処理と最終処分場を公開,遮水技術など解説し施設の再生など紹介,代表的施工実績の写真掲載http://www.kajima.co.jp/tech/indust_waste/index.html

●(刊3/14中小25) 埼玉県東松山のペッカー精工は高輝度発光の蓄光塗料を採用し20分の太陽光で20時間以上の連続発光可能な防災標識を発売 (現在市販の蓄光製品は8時間といっても4,5時間のみ認識可能)

●(刊3/12表紙1) 日本通運はメキシコとブラジル間で海上混載貨物輸送サービスを開始,複数顧客企業からの荷物を同一コンテナに格納http://www.nittsu.co.jp/press/2014/20140312-1.html

●(環3/12エネルギー2) ジオシステムは米ダイカポリマーのシート状多管形ヒートポンプ熱交換器で実証,雨水も利用し採熱量が3倍に,ゼロエネ住宅 (独創的先端技術は米国が先行,ハウス栽培用根元冷暖房用資材を活用)

◎(経3/12企業11) 大阪市のロータスロイ(大学系)は従来の5倍の冷却効率を持つ断熱材を開発,多孔質金属,パワー半導体などに

●(刊3/12素材13) 凸版印刷はプラスチック使用量が少なく扱いやすい新構造の台紙付きシュリンクパッケージを追加,樹脂使用量最大8割減
http://www.toppan.co.jp/news/2014/03/newsrelease140312.html

◎(刊3/10表紙1) 広島市の広島ガステクノサービスは混焼火力発電所で木質バイオマスの比率を40%迄高められる連続原燃料改質設備を開発 (乾留炭化)

◎(経3/10表紙1) 横浜の日本光機工業は古川電工Gと共同で電力会社の送電鉄塔向け航空障害灯システムを開発,太陽光パネルや蓄電池等で簡素 (電源ケーブル敷設不要,保守保全も楽に)

◎(経3/10科学技術17) 東京大学のグループは二酸化炭素を原料とする新しいプラスチックの合成に成功,燃焼による窒素酸化物発生せず,溶融成形https://www.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/2014/20140309_nozaki.pdf