ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

エネルギー基本計画の政府案を公表,原発への依存度を下げつつ,安全確認の原発を再稼働など

2014年03月01日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース130223-140301

●(経3/1企業11) 日本経済新聞は音楽の楽しみ方がネットで配信し聴き放題サービスに変わろうとしていると,所有から利用への動向を紹介 (レコードやCDからダウンロード,ストリーミング,さらには聞くだけへ)

◎(経2/28広告特集18) ロングライフビル推進協会は適切な維持保全や優れた改修の建築物を10棟選出,キングホームズ代官山や大阪大学会館などhttp://www.belca.or.jp/

●(経2/27社会47) 福島や大阪などの府県は微小粒子状物資の大気中濃度が国の暫定指針値を超える可能性と注意喚起,大陸から流入しやすい条件

●(環2/26低炭素2) 低炭素杯2014実行委員会はグランプリ環境大臣賞に宮城のウジエスーパーグループの障害者雇用による食品リサイクル決定 (低炭素杯2014実行委員会事務局;一般社団法人地球温暖化防止全国ネット,2000年から)

◎(環2/26特集企画5) 環境新聞はフロンの代替に二酸化炭素やアンモニアなど自然冷媒が環境面でユーザーの評価高まり冷凍空調設備に続々採用と

●(経2/25夕刊表紙1) 政府は原子力閣僚会議を開きエネルギー基本計画の政府案を公表,原発への依存度を下げつつ,安全確認の原発を再稼働など (核燃料廃棄物政策にも言及)

●(経2/25企業13) 太陽光発電協会は13年の太陽電池の国内出荷量が前年比3倍の750万kW,5年連続で過去最高を更新 (原子力発電所7基分)http://www.jpea.gr.jp/document/figure/index.html


◎(経2/25夕刊社会18) 宮城県は13年度のナラ枯れ被害量が木材換算で12年度の5.5倍にあたる2481立方メートルと過去最大,原因不明http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/91062.pdf

●(経2/25社会42) 国連は3月3日を野生生物の日に指定,国連大学で野生生物に関する犯罪の防止に関するシンポジウムを3,4両日都内で開催

◎(刊2/24総合2) 経済産業省はセルロースナノファイバー(CNF)の実用化ロードマップを産官学で策定へ,炭素繊維の代替化や木材由来http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2013fy/E002988.pdf

年明け後のタイトな多忙もあり、花粉症と風邪ですっかり寝込んでしまいアップが遅れてしまいました。