ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

昭和電工はジスプロシウム(希土類)を使わない産業用ロボット向け磁石合金を開発

2013年10月06日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:130929-131005

●(経10/3企業13) 昭和電工はジスプロシウム(希土類)を使わない産業用ロボット向け磁石合金を開発,特殊な熱処理で結晶構造を変え耐熱化 (価格3割安と)

●(環10/2エネルギー2) マイダス・ラボは米アンドロメダパワーが開発した電気自動車に搭載可能な急速充電器の販売開始,5kWを10分で充電 (10分の充電で3,40km走行可能,価格未定)
http://www.midas.co.jp/index/press_midas_20130914_web_.pdf

◎(環10/2エネルギー3) 東京都下水道局は00年比で温室効果ガスの削減率が昨年度に目標を超す25%の見込み,過給器付高効率汚泥焼却炉の稼働で
http://www.sanki.co.jp/news/press/pdf/contents_146.pdf


◎(経10/2夕刊生活9) 日本経済新聞はらいふプラス欄で家庭の省エネは節湯からと,給湯がエネルギー消費量多く,器具で湯量抑制など水道代も節約

◎(経10/1科学技術17) 東レは富士電機や産業技術総合研究所などと次世代のパワー半導体(SiC)の製造コストを3割削減する耐熱樹脂を開発 (ポリイミド系樹脂)
http://www.toray.co.jp/news/rd/nr131001b.html

◎(刊10/1特別企画12) 東芝グループは15年度までの第5次環境アクションプランで新コンセプトの環境羅針盤を導入,全員参加で環境問題に対応 (N;天然資源,E;エネルギー,S;物質,W;水)

●(刊9/30表紙1) 上智大学とサンルックスの研究グループは高周波加熱で内部から均一に加熱し削り加工を不要とする短時間レンズ成技術を開発 

●(刊9/30科学技術21) 佐賀大学の研究グループは陽陰量イオンを吸着するハイブリッド吸着材を開発,混合物(の内容)が明確でない有害物質に有用

◎(経9/30企業11) リコーリースは日本の非製造業で初めて供給網全体の温暖化ガス排出量を算出し12年度分から公表,スコープ3に対応 (残念ながら排出量に対する認識と今後の意志は不明)

◎(刊9/30素材14) クレハバッテリーマテリアルズJはヤシ殻などの植物由来のハードカーボンを車載電池の負極材として来年4月量産へ,低価http://www.kureha-battery.co.jp/news/pdf/20121031.pdf